「順天中学校・高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
m編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
|校名=順天中学校・高等学校 |
|校名=順天中学校・高等学校 |
||
|画像= |
|画像= |
||
|過去校名= |
|過去校名=順天堂塾 |
||
順天求合社 |
|||
尋常中学順天求合社 |
|||
順天求合社中学校 |
|||
順天中学校 |
|||
順天高等学校・順天中学校 |
|||
|国公私立=[[私立学校]] |
|国公私立=[[私立学校]] |
||
|設置者=[[学校法人順天学園]] |
|設置者=[[学校法人順天学園]] |
||
8行目: | 13行目: | ||
|設立年月日=[[1834年]] |
|設立年月日=[[1834年]] |
||
|共学・別学=[[男女共学]] |
|共学・別学=[[男女共学]] |
||
|中高一貫教育= |
|中高一貫教育=併設型 |
||
|課程=全日制課程 |
|課程=全日制課程 |
||
|単位制・学年制= |
|単位制・学年制=学年制 |
||
|設置学科=普通科 |
|設置学科=普通科 |
||
|学期= |
|||
|高校コード=13587K |
|高校コード=13587K |
||
|郵便番号=114-0022 |
|郵便番号=114-0022 |
2009年5月30日 (土) 15:15時点における版
順天中学校・高等学校 | |
---|---|
過去の名称 |
順天堂塾 順天求合社 尋常中学順天求合社 順天求合社中学校 順天中学校 順天高等学校・順天中学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人順天学園 |
設立年月日 | 1834年 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
高校コード | 13587K |
所在地 | 〒114-0022 |
東京都北区王子本町1-17-13 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
順天中学校・高等学校(じゅんてんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は学校法人順天学園が設置する私立の中高一貫校。東京都北区王子本町。
概要
教育理念は、「英知をもって国際社会で活躍できる人間を育成する」である. 教育方針は、 1学び方を大切にして、真の学力を育む. 2.生き方を大切にして、真の人間性を育む.
順天学園は、建学の精神「順天求合」(自然の摂理にしたがって真理を探求する)の下、1834年に創立された. 幕末・明治の和算の大家とされている福田理軒創立の「順天堂塾」に由来する学校で170年の伝統をもつ。尋常中学に転換後も当時の一高進学者数でも上位に位置したこともあった。戦後は一転不振に陥り、経営陣や校地の移転を繰り返す。結局、弁護士・実業家の渡辺酉蔵が理事長となり1962年(昭和37年)に女子校に転換し、1990年(平成2年)に男女共学となった.1995年(平成7年)に、中学校が開設された。 高校は、特進選抜類型、特進類型、英語類型に分かれている.定期試験ごとに習熟度クラスが編成される.
沿革
- 1834年(天保 5年) 創立者福田理軒が順天堂塾を大阪に創立
- 1871年(明治 4年) 東京府神田仲猿楽町に移転し、順天求合社と改称。
- 1894年(明治27年) 尋常中学順天求合社を設置
- 1899年(明治32年) 順天求合社中学校に改称。
- 1900年(明治33年) 順天中学校に改称。
- 1928年(昭和 3年) 神田三崎町に移転し、校舎を新設。
- 1933年(昭和 8年) 姉妹校の順天商業学校を開校。
- 1945年(昭和20年) 神田三崎町校舎を焼失し、葛飾区青戸に移転。
- 1948年(昭和23年) 学制改革により、順天高等学校・順天商業高等学校・順天中学校に。
- 1953年(昭和28年) 東京都北区王子に移転し、中学校を閉鎖。順天商業高等学校を高田外語学校に譲渡し、分離。
- 1955年(昭和30年) 埼玉県桶川市に移転するものの、閉校状態に陥る。
- 1962年(昭和37年) 王子校舎で女子校として再開。
- 1973年(昭和48年) 体罰などの過酷な生徒指導方針から生徒やPTAが反発、都教育委員会が行政指導に乗り出し当時の渡辺酉蔵理事長が退任する事態に。
- 1990年(平成 2年) 男女共学化。
- 1995年(平成 7年) 中学校を再開。
- 2005年(平成17年) 新校舎が完成。
クラブ活動
部活動は活発で、陸上競技部、少林寺拳法部などが全国大会出場を果たしている。
運動部
- 陸上競技部
- バレーボール部(女子のみ)
- 剣道部
- 野球部
- 柔道部(男子は高校のみ)
- サッカー部
- テニス部
- バドミントン部
- バスケットボール部
- 少林寺拳法部
- バトン部
- エアロビクス部
- 卓球部
- ハンドボール同好会
文化部
- 演劇部
- 劇画部
- 華道部
- 家庭科部
- 吹奏楽部
- 国際研究部
- 美術部
- 文芸部
- 茶道部
- 科学部
- 外国語部
- 社会福祉部
- 合唱同好会
年間スケジュール
- 4月
- 1学期始業式
- 入学式
- 新入生歓迎会
- 新入生オリエンテーション
- 5月
- 集団検診
- 体力診断・身体測定
- 強歩大会(中3・高1)
- 6月
- 父母の集い(第1回)
- 英語検定(第1回)
- 北斗祭(体育祭)
- 7月
- 生徒会役員改選
- 修学旅行(高2)
- 1学期終業式
- 夏期休業
- 夏期講習(課外講習)
- 8月
- (課外講習)
- 創立記念日
- 夏期講習(課外講習)
- 修学旅行(高2)
- 9月
- 2学期始業式
- 10月
- 北斗祭(文化祭)
- 父母の集い(第2回)
- 芸術鑑賞
- 英語検定(第2回)
- 11月
- 弁論大会
- 12月
- 2学期終業式・冬期休業
- 1月
- 3学期始業式
- 英語検定(第3回)
- 2月
- 入学試験
- 英語スピーチコンテスト
- 3月
- 卒業式
- 3学期終業式
- 春期休業
交通
- 王子キャンパス
- 新田キャンパス:(体育館・武道館・研修館・メモリアルホール・グラウンド)
おもな卒業生
- 大田政作(琉球政府・行政主席 / 沖縄一中経て入学)
- 瀬長亀次郎(元衆議院議員、琉球政府立法院議員)
- 宮原民平(拓殖大学教授、学監)
- 亀山一二(関市長、外交官 / 中央大学経済出身)
- 山中徳二(行政管理事務次官、外務省管理局長)
この節の加筆が望まれています。 |