コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「細久手宿」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m category:中山道
4行目: 4行目:


== 最寄り駅 ==
== 最寄り駅 ==
*[[JR東海]][[瑞浪駅]]から瑞浪市コミュニティバス日吉線「細久手」バス停下車。
*なし


== 史跡・みどころ ==
== 史跡・みどころ ==

2005年11月14日 (月) 03:48時点における版

細久手宿(ほそくてじゅく)は中山道48番目の宿場(→中山道六十九次)で、現在は岐阜県瑞浪市

慶長15年(1610年)に新設された宿場で、尾張藩領であった。

最寄り駅

  • JR東海瑞浪駅から瑞浪市コミュニティバス日吉線「細久手」バス停下車。

史跡・みどころ

  • 庚申堂
  • 大黒屋(かつての尾張藩本陣で、現在も宿泊可能)


御嶽宿までの史跡・みどころ

  • 平岩の秋葉坂三尊
  • 鴨之巣一里塚
  • 御殿場
1861年、皇女和宮のための休憩施設が作られた場所。
  • 一呑の清水
  • 謡坂十本木一里塚
昭和48年に復元された。
  • 謡坂(うとうざか)の石畳
旅人が険しい坂に、自らを元気づけるため唄を唄ったことからこの名がある。
  • 耳神社
  • 牛の鼻欠け坂
あまりの急坂に、牛でさえも鼻を道にこすりつけて傷つけてしまうほどだったという。

隣の宿

中山道
大湫宿 - 細久手宿 - 御嶽宿
');