コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「なみきたかし」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Konandoil (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
19行目: 19行目:
*[[2006年]][[12月]] [[村田耕一]]が亡くなった後、[[有限会社]][[オープロダクション]]の代表取締役に就任。
*[[2006年]][[12月]] [[村田耕一]]が亡くなった後、[[有限会社]][[オープロダクション]]の代表取締役に就任。
*[[2008年]] 主な仕事はアニメーターを対象とした上映会や講演会、[[葬儀]]などを主宰、400回をこえると自負する。
*[[2008年]] 主な仕事はアニメーターを対象とした上映会や講演会、[[葬儀]]などを主宰、400回をこえると自負する。
*[[2010年]] [[さいたま市]]に、収集した資料を展示するアニドウ・ミュージアムの開設を目指し、[[2002年]]より1口10万円の募金を個人で集めている<ref>[http://www.anido.com/html-j/museum-bosyu.html Anido-museumbosyu] アニドウ公式サイト内</ref>。
*[[2010年]] [[さいたま市]]に、収集した資料を展示するアニドウ・ミュージアムの開設を目指し、[[2002年]]より1口10万円の募金を個人で集めているが、2010年[[12月]]現在着工したというアナウンスはない。<ref>[http://www.anido.com/html-j/museum-bosyu.html Anido-museumbosyu] アニドウ公式サイト内</ref>。


==アニドウ・ミュージアム==
*[[杉並]][[アニメーションミュージアム]]とは、まったく別物である。
*[[2002年]]より、並木孝本人が「日本のアニメーション文化向上のため」という名目で、[[さいたま市]]の並木久子名義の土地に、地上5階・地下2階のビル建設を計画。ファンなどの募金により推進中。<ref>[http://www.anido.com/html-j/museum-bosyu.html Anido-museumbosyu] アニドウ公式サイト内</ref>。
*[[募金]]目標 10億5千万円/ 1口 10万円 (2002年~2010年) 
*並木本人は、コレクターと称して'''無償提供'''させた故人の[[版権]]作品を有償販売したり、無登録の個人にメールの一斉送信をするなど、これらの行為で苦情が絶えない。
*「アニドウミュージアムは2010年に完成」とホームページ上で公表したまま、2010年[[12月]]現在着工したというアナウンスはない。そのため、[[寄付金]][[詐欺]]ではないかとの疑惑も起こり、本人は否定。現在、[[ホームページ]]上での献金状況、および申告[[納税]]の公表がファンの間で待たれている。


==編著==
==編著==

2010年12月14日 (火) 17:36時点における版

なみきたかし(並木孝、1952年-)はアニメーションの研究家である。アニメーション同好会アニドウ会長(2010年現在会員は本人のみ)、アニメーション研究家、フィルムコレクター有限会社オープロダクション代表取締役。日本アニメーター・演出協会 (JAniCA) 会員。

経歴

  • 1974年 アニドウ代表となり同人上映・出版活動。アニメ雑誌ファントーシュ」創刊、会誌「FILM1/24」、別冊「未来少年コナン」などを刊行するが廃刊となる。
  • 1983年 オープロダクション退社。
  • 1984年 出版社としてのアニドウの関連法人として有限会社アニドウ・フィルム(設立時は有限会社ぱるぷ)を設立。ふくやまけいこ「何がジョーンに起こったか」(1984)「川本喜八郎:三国志百態」(1984)「もりやすじ画集」(1993)「小松原一男アニメーション画集」(2002)「椋尾篁アニメーション美術画集」(2004)、「もぐらノート」(2006)などを編集・出版。「世界アニメーション映画史」(1986)は全国の図書館の基本図書となっていると自負する。


アニドウ・ミュージアム

  • 杉並アニメーションミュージアムとは、まったく別物である。
  • 2002年より、並木孝本人が「日本のアニメーション文化向上のため」という名目で、さいたま市の並木久子名義の土地に、地上5階・地下2階のビル建設を計画。ファンなどの募金により推進中。[2]
  • 募金目標 10億5千万円/ 1口 10万円 (2002年~2010年) 
  • 並木本人は、コレクターと称して無償提供させた故人の版権作品を有償販売したり、無登録の個人にメールの一斉送信をするなど、これらの行為で苦情が絶えない。
  • 「アニドウミュージアムは2010年に完成」とホームページ上で公表したまま、2010年12月現在着工したというアナウンスはない。そのため、寄付金詐欺ではないかとの疑惑も起こり、本人は否定。現在、ホームページ上での献金状況、および申告納税の公表がファンの間で待たれている。

編著

  • 世界アニメーション映画史 伴野孝司,望月信夫共著 森卓也監修 並木孝編 ぱるぷ 1986.6
  • 映画をあつめて これが伝説の杉本五郎だ 杉本五郎著 なみきたかし編 平凡社 1990.8
  • もりやすじ画集 森康二著 なみきたかし編 アニドウ・フィルム 1993.9
  • アニメーテッド・ピープル・イン・フォト なみきたかし アニドウ・フィルム 2000.6
  • 小松原一男アニメーション画集 小松原一男著 なみきたかし責任編集 アニドウ編 東急エージェンシー出版部 2002.8
  • 日本漫画映画の全貌 大塚康生監修 松野本和弘編 なみきたかし編集監修 「日本漫画映画の全貌展」実行委員会 2004.7
  • もりやすじ画集2 もぐらノート もりやすじ著 なみきたかし責任編集 アニドウ・フィルム 2006.2
  • 小田部羊一アニメ-ション画集 小田部羊一著 なみきたかし編 アニドウ・フィルム 2008.8

出典

  1. ^ Anido-museumbosyu アニドウ公式サイト内
  2. ^ Anido-museumbosyu アニドウ公式サイト内

外部リンク