コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:アンナ・ヴェルブリンスカ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
46行目: 46行目:


::おっと、揚げ足取りとは心外です。最初に書いたとおり、ググって見るとヴェルブリンスカが多いから"素直に"それにあわせたいだけなんですよ。ですから、将来、ベルブリンスカが桁違いに多くなれば、その時点で私はベルブリンスカに改名することに賛成します。私の方は、むしろManatee-sさんが、Bの音でカナを当てることにこだわっているように見えたので、他の種類の単語の表記について聞いたのです。それに、地名はともかく、チーム名はバレーボール関係の固有名詞ですから、当然、Bの音をあてるとか、チーム名はVの音でいいとか、そういう決まりなり、習慣があるのだと思っていました。ないんですか?--[[利用者:Bo-ci-an|Bo-ci-an]]([[利用者‐会話:Bo-ci-an|会話]]) 2012年6月3日 (日) 05:42 (UTC)
::おっと、揚げ足取りとは心外です。最初に書いたとおり、ググって見るとヴェルブリンスカが多いから"素直に"それにあわせたいだけなんですよ。ですから、将来、ベルブリンスカが桁違いに多くなれば、その時点で私はベルブリンスカに改名することに賛成します。私の方は、むしろManatee-sさんが、Bの音でカナを当てることにこだわっているように見えたので、他の種類の単語の表記について聞いたのです。それに、地名はともかく、チーム名はバレーボール関係の固有名詞ですから、当然、Bの音をあてるとか、チーム名はVの音でいいとか、そういう決まりなり、習慣があるのだと思っていました。ないんですか?--[[利用者:Bo-ci-an|Bo-ci-an]]([[利用者‐会話:Bo-ci-an|会話]]) 2012年6月3日 (日) 05:42 (UTC)

>ググって見るとヴェルブリンスカが多いから
と言うのはウィキペディアのミラーサイトがヴェルブリンスカを作った事で多いんじゃないですか?
バレーボール選手の表記は選手はバ行で統一、地名やクラブ名はVにはヴァ行を当てます。決まってます。
一部で(Vプレミア)ではバレーボール選手は発音を優先する場合があります。でも国際大会ではバ行で統一されてます。--[[利用者:Manatee-s|manatee-s]]([[利用者‐会話:Manatee-s|会話]]) 2012年6月12日 (火) 15:50 (UTC)

2012年6月12日 (火) 15:50時点における版

2010年7月23日21:43版のノート

ポーランドのバレーボール大会に関する一般的な解説を注釈として追記している。一選手の項目には本来そぐわない記述であろうが、この記事を読む上で知っていた方がより興味深く読めるだろうと考えたし、しかし関連するウィキペディア日本語版の項目を見ても書いていないことが多いのであえて追記した。関連の項目の方が改訂され、記述がダブるようなら削除していっていただきたい。

2006年の世界選手権に出場しなかった件は、手元で確認できたニュース記事などの資料に基づいて、元の日本語版の記述を全面的に書き換えた(ちなみにこれは翻訳元にはない内容である)。元の日本語版の記事にあるように「代表監督と意見の食い違い」ということがあったのかもしれないが、そのことが書いてある資料も見つからなく、また資料で確認できた話と矛盾するので元の記述は削除した。

それ以外の日本語版の元の記事の内容は残してある。ただ、今回の編集の方が分量が多いので、今回の編集に日本語版のもとの記事を足す、という具合にした。--Bo-ci-an 2010年7月23日 (金) 21:47 (UTC)[返信]

「ヴェルブリンスカ」について

読みを訂正したが、所属チームのメンバーリストにもアンナ・バランスカとしてあるものを、わざわざ「ヴェルブリンスカ」にする必要があるだろうか。それにポーランド語版ではノートでの提案無しに「ヴェルブリンスカ」になったようだが、結婚後の姓が「ヴェルブリンスカ」となるのは必ずしも自明ではないと思う。--Bo-ci-an 2010年10月17日 (日) 15:07 (UTC)[返信]

2010年世界バレーの登録情報を見るとWerblinskaになっているので結婚後姓が変わったと考えられ、それを登録名として使用していることからwikipediaの記事名も改名しても問題ないと思います。世界バレーにおそらく出場することから、日本のメディア(テレビ、公式プログラム、雑誌等)でどういう風に言われているかが参考になると思います。--220.211.135.118 2010年10月21日 (木) 16:49 (UTC)[返信]
なるほど。結婚後、たしかモントルーバレーマスターズやワールドグランプリを見ていて、「バランスカ」で出ているから、他の言語版の改名はおかしいのではないかという印象を持っていた。しかし、220.211.135.118さんが示された資料では確かに「ヴェルブリンスカ」となっているし、これから「ヴェルブリンスカ」に変えていくのかもしれない。そういうことであれば、もちろん記事の改名も含めて意義はない。資料のご提示をどうもありがとう。--Bo-ci-an 2010年10月21日 (木) 17:04 (UTC)[返信]

「アンナ・ヴェルブリンスカ」へ改名提案

最近気が付いたのだが、上の節で例としてあげた所属チームのメンバーリストでも、Anna Werblinska となっているので、本項目の名前を「アンナ・ヴェルブリンスカ」に改名することを提案する。もともとアンナ・バランスカだったのだが、2010年に結婚して改名したようだ。"ようだ"というのは法律的に名前を変えたのかどうは検証していないから。ただ、所属チームのリストでAnna Werblinska となっているので、今後は Anna Werblinska として世間に知られる人物であると判断している。ご参考までに、外国語版では、ポーランド語版、ドイツ語版、英語版、ロシア語版ではすでに Anna Werblinska になっている。最低一週間は改名しない。ご意見のある方はどうぞお知らせいただきたい。--Bo-ci-an 2010年12月25日 (土) 19:32 (UTC)[返信]

改名した。--Bo-ci-an 2011年1月2日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

改名提案

コメント表記統一に伴い改名提案しました。ノート:バレーボール選手一覧ノート:イバン・ミリュコビッチでの議論を参照。--manatee-s会話2012年5月17日 (木) 10:57 (UTC)[返信]

コメント プロジェクト‐ノート:スポーツ#バレーボール選手記事の改名提案により表記統一はまだ合意されておりません。個別に議論して決定して下さい。--草刈り機会話2012年5月17日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

反対 改名には反対です。表記を機械的に決めるべきではないと考えています。日本語として通用している度合いの強い表記を採用するべきです。「アンナ・ヴェルブリンスカ」と「アンナ・ベルブリンスカ」をググってみると、引っかかってくるページの数は桁違いに「ヴェルブリンスカ」が多いです。それにポピュラーな表記に逆らって「Werblińska」を「ベルブリンスカ」にしたとして、一方チーム名の「Winiary Kalisz」は「ヴィニアレ・カリシュ」でいいのですか?地名の「Wrocław」は「ヴロツワフ」のままでいいのですか?これは純粋に日本語表記の問題なのですから、バレーボール選手の名前に限って独自のルールを設定して欲しくはありません。--Bo-ci-an会話2012年5月17日 (木) 19:40 (UTC)[返信]

反対 一般論として日本語版Wikipedia内における表記統一はあって然るべきでしょう。しかしながら、利用者:Bo-ci-anさんが指摘されている通り、なぜバレーボール選手だけ改名提案されるのか説明がなく、全く筋が通らない提案と考えます。表記統一を行いたいのであれば、Wikipedia:井戸端で意見を集約し、Wikipedia:記事名の付け方ガイドラインに「ヴ行はバ行で統一する」という事項を追加するくらいしないうちは改名する根拠がないと考えます。いまできるとすれば、せいぜいリダイレクト作成くらいでしょう。--Chiba ryo会話2012年5月21日 (月) 21:00 (UTC)[返信]

賛成 現在この選手はテレビでもバランスカとまだ表記される事が多いですがこれから表記が現姓になればベルブリンスカと表記されるでしょう。バレーボール選手に関してはバ行の表記が大半です

http://www.tbs.co.jp/sebare/result/result2010102923.html 例えばここも信頼できる情報源だと思われますがベルブリンスカ表記です。--World-volley会話2012年5月26日 (土) 05:11 (UTC)[返信]

コメントでは私は時事通信での用例を提示します。--Bo-ci-an会話2012年5月27日 (日) 21:18 (UTC)[返信]

賛成 月刊バレーボールネット は全てバ行。 そしてばぼちゃんネットでも「ベルブリンスカ」表記です。--126.211.3.251 2012年5月30日 (水) 06:27 (UTC)[返信]

コメント ここは提案に対する賛否表明のみを行う場では無く議論をしあう場ですので、提案者さんにおかれては、なぜバレーボール選手だけを改名するのか明確にしていただきたいと思います。--Chiba ryo会話2012年5月30日 (水) 21:55 (UTC)[返信]
コメント 興味があるし、上に書いたように私の賛否の判断の要素のひとつになっているので、私も伺いたいのですが、Manatee-sさんや他の方のアイデアによれば、チーム名や地名、その他の仮名遣いはどうなるのですか?別の記事のノートかなにかで、同じ名前の中に二度でてくるvをブとヴにちゃんぽんに使っている、と言う話を読みましたが、「ベルブリンスカはヴロツワフのグヴァルディでプレイしていた」というようなのはいいのでしょうか。それとも「ブロツワフ」「グバルディ」あるいは「グバルデ」「グバルヂ」などとなるのでしょうか?--Bo-ci-an会話2012年5月31日 (木) 03:23 (UTC)[返信]
コメント Bo-ci-anさん地名とかチーム名とかそんな話してないんです、揚げ足取りやめません?。ベルブリンスカがベルブリンスカ表記で使われているので素直に直したいだけなんですよ。

http://www.tbs.co.jp/sebare/result/result2010102923.html ここもベルブリンスカで表記されてます。世界バレーTBSの公式サイトです。

http://blog.fujitv.co.jp/vabonetnews/E20101029002.html ここもベルブリンスカで表記されてます。バボちゃんネットです。

http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201010290008-spnavi ヤフースポーツでもベルブリンスカで表記です。

逆にそんなにヴァ行で表記したいならお二人でポーランド選手を「スコヴロニスカ」だとか「ヴラズウィー」とか「ヴォイトビッチ」とか改名提案してくださいよ。そんな表記で使用されてませんけどね。--manatee-s会話2012年6月3日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

おっと、揚げ足取りとは心外です。最初に書いたとおり、ググって見るとヴェルブリンスカが多いから"素直に"それにあわせたいだけなんですよ。ですから、将来、ベルブリンスカが桁違いに多くなれば、その時点で私はベルブリンスカに改名することに賛成します。私の方は、むしろManatee-sさんが、Bの音でカナを当てることにこだわっているように見えたので、他の種類の単語の表記について聞いたのです。それに、地名はともかく、チーム名はバレーボール関係の固有名詞ですから、当然、Bの音をあてるとか、チーム名はVの音でいいとか、そういう決まりなり、習慣があるのだと思っていました。ないんですか?--Bo-ci-an会話2012年6月3日 (日) 05:42 (UTC)[返信]

>ググって見るとヴェルブリンスカが多いから と言うのはウィキペディアのミラーサイトがヴェルブリンスカを作った事で多いんじゃないですか? バレーボール選手の表記は選手はバ行で統一、地名やクラブ名はVにはヴァ行を当てます。決まってます。 一部で(Vプレミア)ではバレーボール選手は発音を優先する場合があります。でも国際大会ではバ行で統一されてます。--manatee-s会話2012年6月12日 (火) 15:50 (UTC)[返信]