コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「第8師団 (陸上自衛隊)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
109行目: 109行目:
|師団長||山之上哲郎||[[陸将]]||2014年8月5日||防大27期||陸上幕僚監部教育訓練部長
|師団長||山之上哲郎||[[陸将]]||2014年8月5日||防大27期||陸上幕僚監部教育訓練部長
|-
|-
|副師団長(兼北熊本[[駐屯地司令]])||服部正||[[陸将補]]||2013年12月18日||防大29期||隊兵庫地方協力本部
|副師団長(兼北熊本[[駐屯地司令]])||九鬼東一||[[陸将補]]||2014年12月19日||防大30期||大学校統率・戦史教育室兼教授
|-
|-
|幕僚長||谷村博志||1等陸佐||2014年8月1日|| ||陸上幕僚監部防衛部防衛課
|幕僚長||谷村博志||1等陸佐||2014年8月1日|| ||陸上幕僚監部防衛部防衛課

2014年12月13日 (土) 09:26時点における版

第8師団
創設 1962年(昭和37年)1月18日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 師団
兵種/任務 自動車化歩兵
人員 約9,000名
所在地 熊本県 熊本市
編成地 北熊本
愛称 鎮西師団
上級単位 西部方面隊
担当地域 南九州
テンプレートを表示

第8師団(だいはちしだん、JGSDF 8th Division)は、陸上自衛隊師団のひとつ。西部方面隊隷下で、司令部熊本県熊本市北熊本駐屯地に置く。タイプは即応近代化型とされている。

九州南部(熊本県宮崎県鹿児島県)の防衛警備、災害派遣を任務とするほか、民生協力及び国際貢献活動を行っている。冷戦終結後は台湾問題南西諸島有事が懸念され、担任区域に約960個の離島を抱える地域的特性がある本師団の重要性が増している。そのため、米国にて米海兵隊との島嶼防衛に関する共同訓練を行なうなど地域特性に応じた能力の向上に努めている。 出身者は熊本県出身(約2600名)・鹿児島県出身(約1700名)・宮崎県出身(約1500名)の順に、地元出身者が80パーセントを超える構成となっている。

沿革

第8混成団

1960年頃の主要編成
第12普通科連隊、第8特科連隊

第8師団

  • 1962年(昭和37年)1月18日:第8混成団を母体に、第8師団へと改編(乙師団、第12、第42、第43普通科連隊基幹)。
1965年頃の主要編成
第12・第42・第43普通科連隊、第8特科連隊、第8戦車大隊
  • 1981年(昭和56年)3月25日:第8師団改編(甲師団化・4個普通科連隊基幹)。第24普通科連隊第7師団隷下より第8師団隷下へ異動、新設のえびの駐屯地へ移駐。
  • 1990年(平成2年)3月26日:第8特科連隊第6大隊を第8高射特科大隊へと改編、師団直隷となる。第8後方支援連隊新編
1990年頃の主要編成
第12・第24・第42・第43普通科連隊、第8特科連隊、第8高射特科大隊、第8戦車大隊

編制・駐屯地

本師団は4個普通科連隊を基幹とし、6個駐屯地と1個分屯地に配置され、15個の部隊からなる。本師団の普通科連隊はいずれも甲編制とされている。

編制

司令部

主要幹部

職名 氏名 階級 就任日 出身校・期 前職
師団長 山之上哲郎 陸将 2014年8月5日 防大27期 陸上幕僚監部教育訓練部長
副師団長(兼北熊本駐屯地司令 九鬼東一 陸将補 2014年12月19日 防大30期 防衛大学校統率・戦史教育室長兼教授
幕僚長 谷村博志 1等陸佐 2014年8月1日 陸上幕僚監部防衛部防衛課
歴代の第8師団長(前身を含む)
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職
第8混成団長陸将補
1 宮崎舜市 1955.12.1 - 1959.3.16 陸士40期・
陸大51期
第3管区副総監兼
伊丹駐とん地部隊長
→1955.11.16第4管区総監部
陸上自衛隊富士学校
2 平井重文 1959.3.17 - 1961.7.31 陸士40期・
陸大51期
幹部候補生学校長
→1961.7.1陸将昇任
北部方面総監部
→1962.1.18第11師団長
3 塚本政登士 1961.8.1 - 1962.8.14 陸士42期・
陸大53期
第1特科団
→1962.7.1陸将昇任
第8師団長
第8師団長陸将
1 塚本政登士 1962.8.15 - 1964.3.15 第8混成団長 富士学校長
2 碇井準三 1964.3.16 - 1966.3.15 陸士44期・
陸大54期
陸上幕僚監部幕僚幹事
→在任中陸将昇任
富士学校長
3 荒武太刀夫 1966.3.16 - 1968.6.30 関西地区補給処長 西部方面総監
4 谷村弘 1968.7.1 - 1969.6.30 陸士49期・
陸大59期
陸上幕僚監部幕僚幹事 統合幕僚会議事務局長
統合幕僚学校
5 大槻光武 1969.7.1 - 1971.6.30 京都帝国大学 幹部候補生学校長 陸上幕僚監部付
→1972.1.1退職
6 田中登一 1971.7.1 - 1973.6.30 陸士51期・
陸大59期
東部方面総監部幕僚長 東北方面総監
7 田中象二 1973.7.1 - 1974.6.30 陸士54期 陸上幕僚監部第1部長 幹部学校長
8 味岡義一 1974.7.1 - 1976.6.30 陸士54期・
陸大60期
防衛研修所副所長 第1師団長
9 飯山茂 1976.7.1 - 1978.7.27 陸士57期 陸上幕僚監部第2部長 東部方面総監
10 山之内種章 1978.7.28 - 1980.3.17 陸士57期 九州地区補給処長 退職
11 上原博 1980.3.17 - 1982.7.1 陸士59期 調査学校長 退職
12 五十嵐晃 1982.7.1 - 1984.6.30 統合幕僚会議事務局第2幕僚室長 北部方面総監
13 鈴木英樹 1984.7.1 - 1986.3.16 統合幕僚会議事務局第1幕僚室長 統合幕僚会議事務局長
14 矢野龍男 1986.3.17 - 1987.7.7 第1特科団長 退職
15 森野安弘 1987.7.7 - 1989.6.29 防大1期 東部方面総監部幕僚長 東北方面総監
16 久保正佳 1989.6.30 - 1991.3.15 防大3期 東部方面総監部幕僚長 富士学校長
17 松島悠佐 1991.3.16 - 1993.6.30 防大5期 陸上幕僚監部防衛部長 中部方面総監
18 白石一郎 1993.7.1 - 1995.3.23 防大5期 東部方面総監部幕僚長 退職
19 古川浩 1995.3.23 - 1997.3.25 防大8期 東部方面総監部幕僚長 富士学校長
20 備後嘉雄 1997.3.26 - 1999.3.28 防大10期 西部方面総監部幕僚長 補給統制本部長
21 田原克芳 1999.3.29 - 2000.4.27 防大12期 富士学校副校長 防大幹事
22 宮武良光 2000.4.28 - 2002.3.22 防大11期 中部方面総監部幕僚長 退職
23 得田憲司 2002.3.22 - 2003.3.26 防大15期 陸上幕僚監部教育訓練部長 統合幕僚会議事務局長
24 佐伯義則 2003.3.27 - 2005.7.28 防大15期 東北方面総監部幕僚長 退職
25 泉一成 2005.7.28 - 2006.8.3 防大18期 統合幕僚会議事務局第3幕僚室長 統合幕僚副長
26 酒井健 2006.8.4 - 2007.7.2 防大19期 陸上幕僚監部教育訓練部長 陸上幕僚副長
27 君塚栄治 2007.7.3 - 2008.3.23 防大20期 中部方面総監部幕僚長 防大幹事
28 木﨑俊造 2008.3.24 - 2010.3.28 陸上幕僚監部装備部長 西部方面総監
29 寺崎芳治 2010.3.29 - 2011.4.27 関東補給処 退職
30 堀口英利 2011.4.27 - 2012.3.29 防大23期 第12旅団長 補給統制本部長
34 松尾幸弘 2012.3.30 - 2013.8.21 防大24期 西部方面総監部幕僚長 研究本部長
35 森山尚直 2013.8.22 - 2014.8.4 防大26期 陸上幕僚監部防衛部長 防大幹事

脚注

外部リンク