「トヨタ・C-HR」の版間の差分
→機構・メカニズム: こんな記述は不要 |
m編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
97行目: | 97行目: | ||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
{{Commonscat}} |
{{Commonscat}} |
||
* [[トヨタ・プリウス]] - プラットフォーム、2WD車のパワートレーンを共用している。 |
* [[トヨタ・プリウス]] - 四代目のプラットフォーム、2WD車のパワートレーンを共用している。 |
||
* [[トヨタ・オーリス]] - 4WD車のパワートレーンを共用(ターボガソリンについてはハイオク専用であるが、当車両ではレギュラー専用)。 |
* [[トヨタ・オーリス]] - 4WD車のパワートレーンを共用(ターボガソリンについてはハイオク専用であるが、当車両ではレギュラー専用)。 |
||
* [[トヨタ・RAV4]] - ネッツ店での先代車。 |
* [[トヨタ・RAV4]] - ネッツ店での先代車。 |
2017年10月29日 (日) 04:35時点における版
トヨタ・C-HR ZYX10/NGX50型 | |
---|---|
G | |
概要 | |
販売期間 | 2016年12月14日 - |
設計統括 |
小西良樹 古場博之 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ | 5ドアクロスオーバーSUV |
駆動方式 |
4WD(1.2L) FF(1.8L) |
パワートレイン | |
エンジン |
FF: 1.4L 直4ディーゼルターボ |
モーター |
1NM型 交流同期電動機 (フロント・FFのみ) |
変速機 |
CVT(4WD) 電気式無段変速機(FF) 6MT(海外仕向車) |
前 |
フロント: マクファーソンストラット/コイル リア: ダブルウィッシュボーン/コイル |
後 |
フロント: マクファーソンストラット/コイル リア: ダブルウィッシュボーン/コイル |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,640mm |
全長 | 4,360mm |
全幅 | 1,795mm |
全高 | 1,550 - 1,565mm |
車両重量 | 1,440 - 1,470kg |
C-HR(シーエイチアール[1])は、トヨタ自動車が製造、発売するコンパクトクロスオーバーSUV車である。
概要
次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして、2016年12月14日に発売。以前からクロスオーバーSUVを示唆するコンセプトカー「C-HR Concept」、 TOYOTA GAZOO Racingがニュルブルクリンク24時間耐久レースに投入した、「C-HR Racing」として公開されていた車の市販版。
国内のトヨタにおいては2016年に生産終了した3代目RAV4以来となる3ナンバーサイズのクロスオーバーSUVである。販売はトヨタのクロスオーバーSUV初となる、全てのトヨタ車取扱い店舗(トヨタ店[2]・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店)での取り扱いになった。車両の製作は、トヨタ自動車東日本(TMEJ)の岩手工場(旧・関東自動車工業岩手工場:岩手県胆沢郡金ヶ崎町)が担当する。
世界の様々な道での走行テスト・欧州の一般道路でのステアリングやショックアブソーバーのチューニングなど、運動性能にこだわってC-HRならではの「味付け」を実施。「レスポンス」・「リニアリティ」・「コンシステンシー」を突き詰めることで、コンセプトである「我が意の走り」を追求している。
機構・メカニズム
リアサスペンションはダブルウィッシュボーン式でダンパーはザックス社の評価の高いものを用いており、高いボディ剛性とともに乗り心地の良さに貢献している。 エンジンは2WD車と4WD車で別になっており、2WD車はプリウスと同じ1.8Lハイブリッド、4WD車は1.2Lターボと、2種類[3]が用意される。
プラットフォームは2015年発売の4代目プリウスから採用を始めた新プラットフォーム「TNGA」(TNGA-Cプラットフォーム)を採用、そのプリウスのプラットフォームのホイールベースを短縮したものを使っている。 TNGAプラットフォーム使用のモデルとしては二台目の車種となる。
安全性能については、SRSエアバッグ、SRSサイドエアバッグ、SRSカーテンシールドエアバッグを全車に標準装備したほか、衝突被害軽減ブレーキなど複数の安全機能をパッケージングしたToyota Safety Sense P を全車に標準装備した。
デザイン
C-HRが属するコンパクトクロスオーバーSUV市場は、他市場に比べ内外装デザインを重視するユーザーが多いため、デザインにも徹底的にこだわっている。外形デザインは、デザイナーの想いをそのままの形で実現することを目指して開発。「センシュアル スピード-クロス」をキーワードに、スピード感あるキャビン形状・彫刻的な面造形・「ダイヤモンド」をモチーフに強く絞り込んだボディと大きく張り出したホイールフレアの対比など、独創的なスタイルを追求している。そこにトヨタのデザインモチーフ「キーンルック」やアンダープライオリティなどのエモーショナルなデザイン表現により、軽快さと力強さが大胆に融合した個性際立つスタイリングを実現した。このダイナミックなデザインは世界でも高く評価され、ワールドカーデザインオブザイヤー2017の最終選考3台のうちの1台に選ばれた[4]
インテリアは、質感・形状・色など細部にこだわり大人の感性に響く意匠を追求したほか、メーターを中心とした操作パネルをドライバーに向けて配置するなど、運転に集中できるドライバーズ空間を実現した。
また、グレード「G」と「G-T」にメーカーオプションとして選択できるBi-Beam LEDヘッドランプには、トヨタ車初採用となるLEDシーケンシャルターンランプを採用し、デザイン性も両立している。
ボディカラーは新規色の「センシュアルレッドマイカ(オプションカラー)」、「メタルストリームメタリック」、「ラディアントグリーンメタリック」などの8色を設定。発売半年後には国内でもツートンカラーがオプション追加され、ルーフ・ピラー・ドアミラー・リアスポイラーなどがボディカラーによりブラックまたはホワイトが組み合わされ、8色(ホワイト・ブラック各4色ずつ)が設定された。[5]
デザイン重視であるため左後方視界や後部座席の快適性は犠牲となっており、その意味ではクロスオーバーSUV型2+2シータークーペと呼べるような趣がある[6]。
初代(ZYX10/NGX50型、2016年 - )
- 2016年
- 9月28日 日本仕様の概要を公開。そして11月26日に富士スピードウェイ ショートサーキットでプロトタイプの先行試乗会を行うため、抽選での申し込みを開始。
- 11月26日 プロトタイプの先行試乗会を行う。
- 12月14日 日本仕様を発表、発売[7]。グレードは「G」、「S」の2グレード(ターボガソリン車はグレードの名称に「-T」が付く)全車にToyota Safety Sense P、電動パーキングブレーキ、本革巻き3本スポークステアリングホイール、スマートエントリー&スタートシステムなどを標準装備した。それに加え、Gグレード系には18インチアルミホイール、LEDフロントフォグランプ、ブラインドスポットモニター、クリアランスソナー&バックソナー、シート表皮(上級ファブリック+本革)が装備される。
- 2017年
-
S-T
-
S-T リア
-
C-HR Racing
-
C-HR Racing リア
-
第93回箱根駅伝
大会会長車
車名の由来
コンパクトでボディがリフトアップされた格好よいプロポーションを意味する「Compact High Rider」、ハッチバックのようにキビキビ走れるクロスオーバーを表現した「Cross Hatch Run-about」、それぞれの頭文字を掛け合わせた造語[9]。
プロモーション
キャッチコピーは「TOYOTAの世界戦略SUV」。一時期はCMソングとして使われていたQueenの「炎のロックンロール」の英語名に倣った「KEEP YOURSELF ALIVE 走るなら、自分の道を。」も使用されていた。その後、「CROSSOVER THE WORLD」シリーズのキャンペーンを展開し、第一弾としてトミカ、第二弾としてストリートファイターII、第三弾として北斗の拳作者の原哲夫、第四弾として大友克洋とのコラボレーションが実現した。その後、アーティストのMOROHA、岡崎体育とのコラボレーションも行われた。さらに2017年3月からファッションモデル伊藤ニーナによるテレビCMも放映されている。2017年8月から放映されているCMからCMソングがMakclemore & Ryan Lewisの「Can't Hold Us Feat. Ray Dalton」に変更された。また、フジテレビ系ドラマ『貴族探偵』とのコラボレーションも行われており、同番組内専用のテレビCMも制作。本テレビCMでは劇中で運転手“佐藤”を演じる滝藤賢一が出演している。
モータースポーツでは、発売前の2016年の新城ラリーで一般公開及び、豊田章男社長によるデモランが行われた[10]。またトヨタが2017年に復帰したWRCでは0カーなどのオフィシャルカーに採用されている[11]。
脚注
- ^ トヨタマーケティングジャパン (2016年12月14日). “新型車コンパクトSUV「C-HR(シーエイチアール)」登場”. PR TIMES. 2017年1月17日閲覧。
- ^ 同店では初のクロスオーバーSUVならびにハイブリッドSUVである。
- ^ 北米・欧州仕様の自然吸気2.0Lエンジンを含めれば3種類
- ^ Response.jp ワールドカーデザイン、最終選考3台…トヨタ C-HR が残った
- ^ a b "TOYOTA、C-HRにツートーンのボディカラーを設定" (Press release). トヨタ自動車株式会社. 2 August 2017. 2017年8月2日閲覧。
- ^ [1]
- ^ TOYOTA、新型車C-HRを発売-デザインと走りに徹底的にこだわった「TNGA第2号車」を投入- - トヨタ自動車 ニュースリリース 2016年12月14日
- ^ "TOYOTA、C-HRが2017年上半期SUV新車販売台数第1位を獲得" (Press release). トヨタ自動車株式会社. 6 July 2017. 2017年7月6日閲覧。
- ^ 発売が迫るコンパクトSUV、トヨタ「C-HR」プロトタイプ試乗&インタビュー価格.comマガジン 2016年12月5日(2016年12月16日 閲覧)
- ^ [2]
- ^ [3]
関連項目
- トヨタ・プリウス - 四代目のプラットフォーム、2WD車のパワートレーンを共用している。
- トヨタ・オーリス - 4WD車のパワートレーンを共用(ターボガソリンについてはハイオク専用であるが、当車両ではレギュラー専用)。
- トヨタ・RAV4 - ネッツ店での先代車。
- トヨタ・ラッシュ - ダイハツ・ビーゴのOEMにしてトヨペット店での先代車。
- トヨタ・ヴァンガード - カローラ店での先代車。
- サイオン - 北米では当初サイオンブランド車として公開されたが、ブランド廃止でトヨタブランドとなった経緯がある。