「「ハングル」能力検定試験」の版間の差分
Adrián Neves Bot (会話 | 投稿記録) |
Nekoneko88 (会話 | 投稿記録) m 近況の受験者数を1万2千から9千に変更 |
||
34行目: | 34行目: | ||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
ハングル能力検定協会は[[1992年]][[10月9日]]、在日韓国・朝鮮人有志により[[ハングルの日]]に合わせて設立され、第1回目のハングル能力検定試験は[[1993年]][[6月27日]]に実施された。現理事長は鄭元海(2代目理事長)である。 |
ハングル能力検定協会は[[1992年]][[10月9日]]、在日韓国・朝鮮人有志により[[ハングルの日]]に合わせて設立され、第1回目のハングル能力検定試験は[[1993年]][[6月27日]]に実施された。現理事長は鄭元海(2代目理事長)である。 |
||
発足当初は1級から4級が実施され、実施場所は[[東京都|東京]]・[[大阪府|大阪]]・[[福岡市|福岡]]の三か所であり、計2,010名が受験した。外国人のための韓国・朝鮮語の試験は[[大韓民国|韓国]]でも開発されておらず、ハングル能力検定試験は世界で最初の韓国・朝鮮語の試験である。その後、[[1995年]]、第5回検定試験で準2級と5級が、[[2002年]]、第18回ではさらに準1級が追加される。また、2002年には試験内容が改定された。[[2006年]]にも改定がなされ、特にコミュニケーション能力を重視する問題が出題されるようになった。 |
発足当初は1級から4級が実施され、実施場所は[[東京都|東京]]・[[大阪府|大阪]]・[[福岡市|福岡]]の三か所であり、計2,010名が受験した。外国人のための韓国・朝鮮語の試験は[[大韓民国|韓国]]でも開発されておらず、ハングル能力検定試験は世界で最初の韓国・朝鮮語の試験である。その後、[[1995年]]、第5回検定試験で準2級と5級が、[[2002年]]、第18回ではさらに準1級が追加される。また、2002年には試験内容が改定された。[[2006年]]にも改定がなされ、特にコミュニケーション能力を重視する問題が出題されるようになった。2017年秋季の受験者数は9千人ほどである。 |
||
== 特徴 == |
== 特徴 == |
2018年4月21日 (土) 06:53時点における版
「ハングル」能力検定試験 | |
---|---|
英名 | The Korean Language Proficiency Test |
略称 | ハン検 |
実施国 | 日本 |
資格種類 | 民間資格 |
分野 | 語学 |
試験形式 | 筆記 |
認定団体 | 特定非営利活動法人ハングル能力検定協会 |
認定開始年月日 | 1993年6月27日 |
等級・称号 | 1級~5級 |
公式サイト | http://www.hangul.or.jp/ |
特記事項 | ハングル表記で한글능력검정시험 |
ウィキプロジェクト 資格 ウィキポータル 資格 |
「ハングル」能力検定試験 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 한글능력검정시험 |
漢字: | 한글能力檢定試驗 |
日本語読み: | はんぐるのうりょくけんていしけん |
英語表記: | The Korean Language Proficiency Test |
「ハングル」能力検定試験(ハングルのうりょくけんていしけん)は、特定非営利活動法人ハングル能力検定協会が開発・実施する試験であり、日本語母語話者を対象とする韓国・朝鮮語の試験。略称は「ハン検」
歴史
ハングル能力検定協会は1992年10月9日、在日韓国・朝鮮人有志によりハングルの日に合わせて設立され、第1回目のハングル能力検定試験は1993年6月27日に実施された。現理事長は鄭元海(2代目理事長)である。 発足当初は1級から4級が実施され、実施場所は東京・大阪・福岡の三か所であり、計2,010名が受験した。外国人のための韓国・朝鮮語の試験は韓国でも開発されておらず、ハングル能力検定試験は世界で最初の韓国・朝鮮語の試験である。その後、1995年、第5回検定試験で準2級と5級が、2002年、第18回ではさらに準1級が追加される。また、2002年には試験内容が改定された。2006年にも改定がなされ、特にコミュニケーション能力を重視する問題が出題されるようになった。2017年秋季の受験者数は9千人ほどである。
特徴
ハングル能力検定試験の特徴として、第一に日本語母語話者のための韓国・朝鮮語の試験であることが挙げられる。そのため、問題に日韓(朝)・韓(朝)日翻訳が含まれていることが、韓国語能力試験やKLPTなど他の朝鮮語関連試験と大きく異なる。さらに、韓国・北朝鮮の両方の正書法を認めている点が大きい。試験では回答する際、どちらかに統一する必要がある。ただ、北朝鮮の正書法で書かれた書籍や新聞・雑誌などを一般の日本人が目にする機会は少なく、上級の北朝鮮の正書法で書かれた長文問題などはその学習が難しい点がある。また、1級には面接試験が課せられる。
試検要綱
- 実施回数:年2回 6月、11月
- 受験料:
1級 10,000円
2級 6,800円
準2級 5,800円
3級 4,800円
4級 3,700円
5級 3,200円
- 試験時間:
3,4,5級 90分
2,準2級 120分
1級 120分(+面接試験)
- 成績評価:100点満点(1,2,準2級:70点以上、3,4,5級:60点以上合格)
- 評価基準:
等級 | 評価基準 |
---|---|
1級 |
|
2級 |
|
準2級 |
|
3級 |
|
4級 |
|
5級 |
|
脚注