「ホンダ・クライダー」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
|||
120行目: | 120行目: | ||
== ギャラリー == |
== ギャラリー == |
||
<gallery> |
<gallery> |
||
File: |
File:2014 GAC-Honda Crider (front).jpg|初代後期型フロント |
||
File: |
File:2014 GAC-Honda Crider (rear).jpg|初代後期型リア |
||
File:Guangqi Honda 2th Crider 180TURBO front (cropped).jpg|2代目フロント |
File:Guangqi Honda 2th Crider 180TURBO front (cropped).jpg|2代目フロント |
||
File:Guangqi Honda 2th Crider 180TURBO rear (cropped).jpg|2代目リア |
File:Guangqi Honda 2th Crider 180TURBO rear (cropped).jpg|2代目リア |
2023年4月14日 (金) 01:02時点における版
クライダー(CRIDER、凌派)は、本田技研工業の中国現地合弁会社である広汽本田汽車が製造・販売する小型セダンである。
初代(2013年 - 2018年)
ホンダ・クライダー(初代) | |
---|---|
前期型 | |
後期型 | |
概要 | |
販売期間 | 2013年 - 2018年 |
ボディ | |
ボディタイプ | 4ドアセダン |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン | R18A型 1.8L 直4 SOHC i-VTEC |
変速機 |
5速MT 5速AT(前期のみ) CVT(後期のみ) |
前 |
前:マクファーソン・ストラット式 後:トーションビーム式 |
後 |
前:マクファーソン・ストラット式 後:トーションビーム式 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,650mm |
全長 | 4,650mm |
全幅 | 1,750mm |
全高 | 1,505mm |
車両重量 | 1,240-1,310kg |
2013年4月20日に上海モーターショーにて発表され[1] 、同年6月26日より中国で販売を開始した。[2]
クライダーは2012年の北京モーターショーに出展された「Concept C」の量産車に相当する車種であり、中国市場向けに中国人スタッフが主体となって開発が行われた。
広汽ホンダのラインナップにおいてシティとアコードの間を埋める車種である[注釈 1]。
外観は龍をモチーフにデザインされている。シティより全長が210mm長く、全高も1,500mm超と高めにとられており、広い室内空間と588リットルのトランクスペースを得ている。
エンジンは1.8L R18A型直列4気筒SOHC16バルブガソリンエンジンで、最高出力102kW/6500rpm、最大トルク172N-m/4300rpmを発揮する。国IVおよび京V自動車排出ガス規制をクリアしている。トランスミッションは5速MTまたは5速AT(前期のみ)で、燃費はMT車は6.5L/100km、AT車は6.7L/100kmとなる。
2代目(2018年 - )
ホンダ・クライダー(2代目) | |
---|---|
概要 | |
製造国 | 中国 |
販売期間 | 2018年 - |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 4ドアセダン |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン | P10型:1.0L 直3 DOHC VTEC TURBO |
最高出力 | 122PS/5500rpm |
最大トルク | 173Nm/2000-4500rpm |
変速機 |
6速MT CVT |
前 |
前:マクファーソン式 後:車軸式 |
後 |
前:マクファーソン式 後:車軸式 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,730mm |
全長 | 4,756mm |
全幅 | 1,804mm |
全高 | 1,509mm |
車両重量 | 1,261-1,316kg |
2018年9月28日に広汽本田汽車の公式サイトにて2代目が発表された。[3] 外観はキープコンセプトだが、リアクォーターウィンドウが追加されたサイドビューは先代と比べてスポーティーになった。ボディーカラーは全6種類。 内装の特徴は後席アームレストにテーブルが装備されている点で、使用すると後席足元の上に橋を架けるような格好でセンターコンソールとつながる。 全5グレード体系で、上位2グレードには安全運転支援システム「Honda Sensing」が標準装備となる。
ボディ剛性は先代比でフロント60%、リア40%ずつ高められており、これは中国の自動車安全テスト「C-NCAP」の最高評価に相当する。[3] また、最上級グレードには車載通信モジュール「Honda CONNECT」が標準装備される。
兄弟車
2代目クライダーがベースの兄弟車の「ENVIX」(中国名:享域)が東風ホンダから販売されている。[4] 広州モーターショー2018においてコンセプトモデルが公開され、2019年上半期に中国市場で発売すると発表された。基本スペックはクライダーと同一だが、グレード構成やボディーカラーなどが異なる。フロントマスクやリアコンビランプは専用デザインで、他の東風ホンダ車と共通性を持たせている。 全5グレード体系で、「Honda Sensing」は最上級グレードにのみ設定される。
ギャラリー
-
初代後期型フロント
-
初代後期型リア
-
2代目フロント
-
2代目リア
-
2代目サイドビュー
-
兄弟車「ENVIX」フロント
-
兄弟車「ENVIX」リア
名前の由来
車名はCriteria(基準)とDream(夢想)を組み合わせた造語である。
脚注
注釈
参考文献
- ^ “Hondaの新価値MPVコンセプトモデル「Concept M」を2013年上海モーターショーで世界初公開”. 本田技研工業 (2013年4月20日). 2015年1月14日閲覧。
- ^ “中国市場向け中国開発モデル「CRIDER」を発売”. 本田技研工業 (2013年6月26日). 2015年1月14日閲覧。
- ^ a b “広汽本田新一代凌派(CRIDER)惊喜上市” (中国語). 広汽本田汽車 (2018年9月27日). 2020年4月18日閲覧。
- ^ “ホンダが新型セダン「ENVIX」、2019年上半期市販へ…広州モーターショー2018”. responce (2018年11月26日). 2020年4月19日閲覧。