コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。呉和豪 (会話 | 投稿記録) による 2008年1月25日 (金) 04:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (縁と言うもの不思議なんです)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、浩さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月31日 (月) 17:23 (UTC)[返信]

近衛文麿の読みについて

利用者:浩さん、昭和戦前期人物記事に対する加筆をありがとうございます。ところでノート:近衛文麿をご覧いただき、コメントを下さるわけにはまいりますでしょうか。--にごう 2006年8月1日 (火) 03:39 (UTC)[返信]

ノートでの署名のお願い

こんにちは。ノートページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--PeachLover 2006年8月1日 (火) 04:02 (UTC)[返信]

スタブ未満作成停止のお願い

こんにちは。軍艦関係の新規投稿、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。浩さんが投稿されている記事には短いものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

ちなみに、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

またもしよろしかったら、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Sizuru 2006年8月2日 (水) 06:35 (UTC)[返信]

三笠 (戦艦)

1921年にロシア艦と交戦して座礁したと記載がありましたが、不正確なので戻しました。--Los688 2006年8月4日 (金) 11:19 (UTC)[返信]

記憶違いで失礼しました。-- 2006年9月24日 (日) 14:57 (UTC)[返信]

スタイルについて

こんにちは。精力的な執筆ありがとうございます。ところで、ご執筆された記事を見てみたところ、wikipediaで推奨されているスタイルになっていないものが見受けられましたので、お知らせに参りました。ぜひwikipedia:スタイルマニュアルwikipedia:スタイルマニュアル (導入部)をご覧になってみて下さい。これに従って書いていただくと幸いです。あなたさまのWikipediaLifeが充実したものでありますように、お祈りしております。 なお、具体的には角田覚治が該当します。--PeachLover talk  2006年8月8日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)をご覧になって下さい。--PeachLover talk  2006年8月8日 (火) 12:53 (UTC)[返信]

人間国宝#人間国宝の一覧にリンクをつけたいのですが

この節に名前の挙がっているかたがたはいずれも「名人」と呼ばれる方だと思うので、全部にリンクをつけたいと思います。おそらく、「リンク切れ」がたくさんできると思いますが、それは「本来あるべき項目がないので整備するべきであることを示している」と考えればよいと思います。1週間程度反対がなければリンクをつけたいと思いますので、「人間国宝」のノートにコメントをお願いします。Penpen 2006年9月25日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

映画連合艦隊

表題の一件ですが堀悌吉と映画連合艦隊とは関係が無いと思います。映画では寧ろ映画「日露大戦争」での日本海海戦の三笠艦上シーン撮影の関係で堀悌吉が参考人のかたちで参加しております。2006年10月15日 (日) 12:35 (UTC)~

日本の鉄道史 (大正-昭和前半)について

こんにちは。日本の鉄道史 (大正-昭和前半)に{{要出典}}を貼られたようですが、ページの最後に挙げられている参考文献には書かれていないことだったのでしょうか。具体的に記述のどの辺に疑問をお持ちなのかノートページで指摘されたほうがよいかと思います。
私はこのページを書いたわけではないので具体的な出典はわかりませんが、貼られた場所(「東海道本線では…惨憺たる状況に陥った」の段落)から察しますと、貨物列車が増えて旅客列車が削減されたことや、戦災や車両の酷使で惨憺たる状況だったことはこの時代について書かれた鉄道史にはよく書かれていることなのですが…。もしかして、「艦砲射撃による被害」のことですか? Rusk 2006年11月16日 (木) 09:23 (UTC)[返信]

フォローしていただきまして、ありがとうございました。-- 2006年11月21日 (火) 14:07 (UTC)[返信]

こんばんわ、Miya.mです。「惨憺たる状況」と「全体的破壊された」とは全く異ることを該当ページのノートで申し上げました。最初から参考文献を提示していた項目に「要出典」を貼り続けるからにはそれなりのご見識があると存じます。充分なご説明が頂けますようお願いいたします。Miya.m 2006年11月21日 (火) 14:30 (UTC)[返信]

1、鉄道からの視点のみで米軍や、日本の軍部からの視点が、欠けている様に思えること。 2、1次資料を参照していないこと。 3、戦災関係を主目的としたの書物を参照していないこと。 4、個人的感想として、表現の1部に、鉄道関係者に対する敬意が足りないと感じたこと から、ノートに書き込みをさせていただきました。 記事の訂正、ありがとうございました。-- 2006年11月24日 (金) 15:19 (UTC)[返信]

市右衛門についてご質問

浩さんの精力的な投稿にはいつも感服いたしております。 ところで姫谷焼の文献を調べていて不思議に感じたのですが、”村上 正名『広島市姫谷焼の調査回顧』月刊考古学ジャ-ナル、 Vol.408、P.44~46 1996/10(ISSN 04541634) ニュ-・サイエンス社”や関連サイトでは窯の稼動期間が1660年代~1685年頃、特に磁器の開始は1670年前後とされています。一方でご執筆された市右衛門(姫谷焼の陶工)は没年が1670年となっています。つまり没年と稼動期間にギャップがあるのですが、市右衛門の参考にされた文献がありましたらお教えいただけませんでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが、以上よろしくお願いいたします。--Okapia2 2007年2月7日 (水) 02:43 (UTC)[返信]

お返事は、Okapia2さんのノートにさせていただきました。-- 2007年2月7日 (水) 03:57 (UTC)[返信]

どうもありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。--Okapia2 2007年2月7日 (水) 09:21 (UTC)[返信]

こちらこそ、ありがとうございました。よろしくおねがいします。-- 2007年2月7日 (水) 10:31 (UTC)[返信]

妙成寺の画像

妙成寺の画像依頼を出されていましたが、アップしましたのでご確認下さい。 --Akimoto 2007年2月18日 (日) 07:17 (UTC)[返信]

提供ありがとうございました。-- 2007年2月18日 (日) 11:50 (UTC)[返信]

中将姫について

日本の伝説上の人物というのは断定でいいのでしょうか?:kokoro 2007年3月24日 (土) 16:51 (UTC)[返信]

参考にした資料では、「伝説上の人物」ということになっています。断定の意味がよくわかりません。お詳しいようでしたら、加筆訂正お願いします。-- 2007年3月24日 (土) 21:57 (UTC)[返信]

どうもお手数おかけいたします。僕は、中将姫は豊成の娘として実在していてほしいと願っている者でして、「伝説上の人物」の記述を拝見した時は少し動揺いたしました。その美化された各説話そのものが、伝説になっているのではないかと想像しております。 そして、「伝説上の人物」がもう定説として固まっているのかどうかという意味で、「断定でいいのでしょうか?」という表現を致しました。 できましたら、参考にされた資料をお知らせいただければ嬉しく思います。kokoro 2007年3月25日 (日) 05:35 (UTC)[返信]

広辞苑、大辞泉、大辞林などの、辞典類には伝説上の人物という趣旨のことが、書かれています。参考にしてください。 架空人物と、伝説上の人物を混同されていませんか?念のため。-- 2007年3月25日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

カテゴリ

記事を新規作成する時はカテゴリをつけるようお願いします。--Kuty 2007年4月9日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

新規作成された項目の著作権侵害について

はじめまして、こんにちは。浩さんが作成なされた鼎‎の項目について、転載による著作権侵害が疑われたので、削除依頼に提出させて頂きました。もし貴方が転載元の文章の作成者であるなど、文章の権利をお持ちでしたら、依頼ページ(Wikipedia:削除依頼/鼎‎‎)にてその旨を説明してくださるようお願いします。もし転載だった場合には、以後ウィキペディアに記事を投稿なさる際には、どうか著作権に注意を払うようお願いします。--MEDITATE 2007年11月18日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

Please let me know where can I get the resource to learn to recite BuddhistDiscoursce in Japanese from web site

はじめまして,こんにちは.呉和豪 ともうします. 中華系のマレーシア人です.

自分の 日本語を 向上 させる 為に, 出来る限日本語で投稿する.

中華 文化,日本文化,浄土真宗仏教,宮賢賢治童話等を興味を持っている.

今私は毎朝 [大悲円満無礙神呪]と [波羅蜜多心経]の日本語の読み方を習っている

良ければ私に仏経の録音をemailで送くってください. 日本語の仏経を習いたいです.私のemail addressは

gohhh@mail.tarc.edu.my.

どうも有り難う御座います

以上呉和豪。--呉和豪 2008年1月22日 (日) 1:00 (Malaysia time)

縁と言うもの不思議なんです

すべてのものは、みな縁(条件)によって生まれ、縁によって滅びる。

縁と言うもの不思議なんです .私は 自分 の体験を踏まえて述べようと思っております. 初めて仏教聖典に出会ったのは確か1986年Singaporeを旅行した時でした. 翌年 AOTSの奨学金を貰って赴日 ことに成り ,同年の11月三豊計測学院 を登校した切っ掛け

に始めに浄土真宗に出会った.私にとって此の出合いは私の人生に於いて一番素晴らしい

なんです . 三豊計測学院の諸君のお蔭で計測技術も習得し,初めて念仏の法門を 認識し

ました.所謂 【いわゆる】善縁です.先日 (www.bdk-jp.org) という WEBSITEを発見して,とても嬉しい かったです. 何故ならば朗読を聞くと 気持良くになるなんです.

また善縁 があれば三豊計測学院の諸君と合いたいです.そして三豊の今後の発展を祈っております.


以上Malaysiaの呉和豪


。--呉和豪 2008年1月25日 (日) 1:00 (Malaysia time)