佐古地区
表示
佐古地区のデータ | |
面積 | km2 (-----) |
総人口 | 12,421人 男5,726人、女6,695人 (2009年4月現在) |
世帯数 | 5,843世帯 (2009年4月現在) |
佐古支所 | |
所在地 | 〒770-0024 |
徳島市佐古四番町7番1号 | |
電話番号 | 088-652-3072 |
外部リンク | 徳島市ホームページ |
佐古地区(さこちく)は、徳島県徳島市の中心部に位置する地区のひとつ。旧名東郡佐古村。
地域
佐古一番町から八番町まであり、佐古南部を南佐古町、北部を北佐古町、眉山側を佐古山町という。地区の東部には新町川が流れており、その支流である佐古川が町の南部を流れている。南部一帯には眉山が広がっている。
国道192号(伊予街道)を中心に都市化が進んでおり、人口も集中している。192号線が通る以前は、旧道である讃岐街道が佐古地区の中心道路であり、江戸時代は布屋や染色業者など新興商人が多く軒を並べている。
佐古駅周囲には、大手スーパーのキョーエイをはじめ、ボウリング場(ダイヤレーン)やゲームセンターなど、若者のレジャースポットとなっている半面、治安の悪い面もある。商業施設だけでなく、企業や専門学校なども多く構えており、徳島駅に近いという意味でも交通が便利であり、人口も非常に増え続けている。
地域には佐古愛日連という阿波踊りの連があり、1882年(明治15年)10月に創立。佐古小学校の生徒を中心に、佐古に住む人々が阿波踊りを地域で一体となり楽しむべく結成された。佐古小学校の別称である「愛日」からこの名がついた。愛日とは、古代中国の名言で「時日を惜しんで学ぶ」という意味。
地名 | 人口 | 住所 |
---|---|---|
佐古一番町 - 佐古八番町 | 7,915人(2009年4月) | |
北佐古一番町 - 北佐古二番町 | 730人(2009年4月) | |
南佐古一番町 - 南佐古八番町 | 3,773人(2009年4月) |
自然
山
山 | 標高 | |
---|---|---|
眉山 | 277m | 映画「眉山-びざん-」の舞台としても有名。徳島市のシンボル。 |
河川
河川 | 備考 |
---|---|
新町川 | 徳島市の中心部を流れる河川で、水際にある公園では色々な祭典や行事が行われている。 |
田宮川 | 新町川の支流。 |
佐古川 | 新町川の支流。 |
画像
教育機関
学校名 | 住所 | 備考 |
---|---|---|
徳島市立佐古小学校 | 徳島市南佐古四番町1-32 | |
徳島市立佐古幼稚園 | 徳島市佐古六番町1-2 | |
尾上和裁学園 | 徳島市佐古二番町8番9号3F | 株式会社「尾上和裁」が運営する企業内学校。 |
ブレーメン愛犬クリエイティブ専門学院 | 徳島市佐古一番町5-4 | 学校法人野上学園が運営する専門学校。 |
千松自動車学校 | 徳島市北佐古二番町3番17号 |
交通
鉄道路線
- 四国旅客鉄道(JR四国)
道路
公共施設・名所・旧跡・観光スポット
- 徳島藩主蜂須賀家墓所(万年山墓所)
- ツツジや桜の名所として知られる神社。
- 椎宮八幡神社(椎宮公園)
- ツツジの名所として知られる神社。神社一帯は椎宮公園となっており、とくしま水紀行50選に選定されている眉山湧水群の青龍水と雲龍水が湧き出ている。
- 国の登録有形文化財。「ヘリテージング100選」、厚生労働省の「近代水道百選」に選定。
- 旧とくしま社会保険センター。生きがいづくり、健康づくりを目的とした施設。
画像
-
徳島藩主蜂須賀家墓所
(万年山墓所)