コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:イイダムシ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。イチローホンダ (会話 | 投稿記録) による 2010年7月2日 (金) 21:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

初めまして、Newtypeと申します。以後よろしくお願いします。さて、天空の城ラピュタの編集についてなのですが、ここで私の意見を述べさせてもらいます。イイダムシさんは、

都市伝説の真偽その物を検証しているわけではなく、『そういう説がある』という事実を記載しているという考え方ではだめでしょうか?

と要約欄でおっしゃっておりますが、そういう説自体が検証不可能なのです。出典もありませんので、これは削除するしかありません。ラピュタに関する都市伝説に関する記述は、きちんと「その他」の項目に残してありますので、ご理解頂きたい。もし何かご意見がありましたらどうぞ私にご連絡ください。特に何もないようでしたら、2008年2月18日 (月) 12:08の版(差分)をリバートさせていただきます。--Newtype 2008年2月20日 (水) 14:17 (UTC)[返信]

私のノートページにおいて回答しましたので、ご覧下さい。--Newtype 2008年2月21日 (木) 10:37 (UTC)[返信]

聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-の差し戻しについて

Wikipedia:表記ガイドに従ったのですが、いけなかったのでしょうか?--ガムテープ 2008年6月3日 (火) 09:38 (UTC)[返信]

表記ガイドについては当方の認識不足でありました。お詫び致します。
しかしながら、ガムテープさんも、編集を行うに当たって要約欄に何も記入していなかったことには大いに問題があると思われます。特に、今回のように大規模な編集を行うに当たってその意図を明確にする(たとえば『表記ガイドに基づく修正』のように)ちょっとした心遣いによって、ワタシのような無用な誤解が発生するリスクが抑えられるのではないでしょうか?
また、これとは別件になりますが、ガムテープさんは永遠神剣の名称を囲む二重鉤カッコも編集されていたようですが、コチラは永遠神剣シリーズ(聖なるかな永遠のアセリア‎スピたん)における永遠神剣の名称の表記方法の慣習として定着しているものと考えてよい状況にあると思われます。これを大々的に編集するに当たってはノート等で二重鉤カッコを使用することの不都合を明確にした上で、広く意見を募るのが望ましいのではないでしょうか?--イイダムシ 2008年6月4日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

すみませんでした。以後、このようなことがないよう気をつけます。--ガムテープ 2008年6月5日 (木) 09:43 (UTC)[返信]

コロン(:)は通常記事の中では使わないようにしてください

見出しの通りで、Help:ページの編集#見出し・段落・横線において、コロン(:)の使用については通常記事の中では使わないようにしてくださいと記されています。そのため、バックアップの2008年9月1日 (月) 07:07における編集はこれに違反することになってしまいます。コロンを使っている通常記事は多いですが、通常の記事ではコロンを使わない表記方法を心がけてくださればと思います。--Pippi 2008年9月4日 (木) 04:25 (UTC)[返信]

フリーエージェント (プロスポーツ)の編集について

フリーエージェント (プロスポーツ)の編集において私の記事を複数回取り消しを行いましたが、その行為はThree-revert rule違反であり、投稿ブロックの対象となります。あなたはご自分の意見が正しいと思いますが、いろんな意見があります。過度な編集は控えてノート:フリーエージェント (プロスポーツ)の議論をしましょう。--Aki032 2009年1月19日 (月) 06:29 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください

こんにちは。さて、フリーエージェント (プロスポーツ)でのイイダムシさんの編集を拝見しましたが、他の利用者による編集を何度も差し戻す行為は編集合戦と呼ばれ、何の意味も無い不毛な行為として避けるべきものとされています。こうした行為はおやめ頂きますよう、お願い申し上げます。Wikipedia:性急な編集をしない等のガイドラインにそぐわない編集であったと思っても、すぐに差し戻すのではなくノートや会話ページなどで話し合い、円満に解決する努力を怠らないでください。--Bellcricket 2009年1月19日 (月) 13:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック での件

海獺と申します。上記ページに記述いただいた対象のユーザーの方について、管理者伝言板にご報告いただく前に、直接対象の方の会話ページで対話を試みていただけないでしょうか? 過去にイイダムシさんが二度ほど声をかけているのは存じ上げておりますが、上記のようにBellcricketさんからも話し合いを促す書き込みがございます。今一度対話を試みていただけないでしょうか。--海獺 2009年2月27日 (金) 05:43 (UTC)[返信]

この私に対する書き込みでひとつだけ疑問があります。「なお、この際に3RR対策の偽装工作等の目的で海外サーバー経由での接続も疑われる。」というのは何を根拠に書かれているのでしょうか?推測の範囲であれば記載の必要性はないですし実際に私はそのような行為を行ってはいません。明らかに誤った情報です。私自身誤解を与える行為や不快にさせてしまった事実はあるのでそれは謝罪させていただきます。しかし、勝手な思い込みで書かれるのは不快であり他者への誤解を与えてしまいます。私と反対の意見があるのは結構ですが、過去の話を蒸し返したり自分の推測等で書かれても対話のしようがありません。私が言うのもおかしいことですが、私は対話する姿勢にあるのでどうぞ冷静な対応をお願い申し上げます。--Aki032 2009年3月10日 (火) 03:09 (UTC)[返信]

「も疑われる」の件は確かにワタシの推測です。しかし、だからこそ「も疑われる」としているのであって、決して「も行っている」などのように断定はしていません。また、これを疑うに十分足る根拠もあります。ひとつは、あなた自身にすでに重大な前科があることです。もうひとつの根拠については、ワタシのあなたに対する不信感が払拭されていない現状においてこの場では示すべきではないと考えます。ただし、これはちょっと注意深く状況を確認すれば見つけられるものであり、前科と併せてこれに気がつけば疑いを持つには十分な材料であると言えるでしょう。よって、管理者伝言板に報告する上で重要な情報であり、誤った情報であるとは思いません。また、このことからIP:222.150.179.71会話 / 投稿記録の件も含め、あなたの主張を鵜呑みにすることはできません。--イイダムシ 2009年3月11日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

第三者の意見ですが、そういう書き込みをした確固たる証拠がないなら書くべきじゃないでしょう。あまりに軽率な行為だと思います。まずは話し合うべきだしそれが無理ならご自身が関わりを持たないのが無難だと思います。余計な誤解を生むといけないので申し上げますが私はAki032氏のソックパペットじゃありません。信じるか否かはあなたにお任せしますが、勝手な判断で他のページに書き込む行為はやめてください。--222.150.178.176 2009年3月12日 (木) 08:18 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球

あなたがWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球においてご意見を書き込まれていましたが、一部に私個人の批判が書き込まれていました。それはあの場で書き込みをするのではなく、私個人の会話ページに書き込んでいただければよいのであってあの場では不適切な書き込みではないでしょうか? 私がとやかく言うことではないですがあのような書き込みは不快感しか抱けません。もう少し表現を気を付けていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。--Aki032 2009年3月1日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

「ただ疑問に感じた」「ただ意見が聞きたい」ということであれば、何故意見が集まらないうちから躍起になって投打の欄を削除して回っているのでしょうか?あなたは既成事実を作った上で、自分の意見を押し通すことだけを目的とし、そのためにあの場を利用しているようにしか見えません。少なくとも、あなたはかつてそれだけのことをしてきましたし、今回もまた同じことを繰り返しています。あなたの提起した議題に意見をする上で、この点は考慮するべき点であると考え、あえてあの場で書かせていただいた次第です。--イイダムシ 2009年3月2日 (月) 01:44 (UTC)[返信]
イイダムシさん。もし僕があのような書き方されたら不快感しかもてませんね。あなたこそ自分の勝手な推測で書いてませんか?少なくとも僕にはそう見えました。まずは信頼し歩み寄るのが大事だというのにあなたの書き込みを見る限りそれを余計に遠ざけてる気がします。何か編集合戦など違反行為であればその場で対処すればいいことで少なくとも今回のことはあなたにも非があると思います。まずはご自分の非を認めたうえできちんと意見を述べることが大切です。あなたの書き込みは単に荒らしを煽る行為と同じだと思います。ぜひ改善していただけるようお願いします。--222.150.179.71 2009年3月2日 (月) 07:09 (UTC)[返信]

2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の編集について

現在イイダムシさんとIPとの間で差し戻し合戦となっているので現在のままですと編集合戦として全保護となってしまいます。ノート:2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表にてこの件に関しての議論が行われていますので差し戻し合戦をお止めになって議論に参加されるようにお願いいたします。--Web comic 2009年4月11日 (土) 08:35 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Aki032でのコメントについて

以前にも申し上げましたが、個人的推測や決めつけで意見を書くのはやめていただきたいと思います。私に改善を求める以前にイイダムシさんもその点を改善しなければ解決は難しいと思います。私に改善を求めることは結構ですが、あのような書き込みは不快にしか感じざるを得ません。私のこれまで行ってきた過ちは認めますが、あのような表現の書き込みでは議論の余地がありません。まずは、その点を改善なされた方がいかがでしょうか?--Aki032 2009年5月23日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

あなたこそ2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表高橋聡文などあちらこちらで編集合戦を起こして記事を傷つけていると思いますし、編集保護にしてしまってます。全然話し合いもせずに編集合戦をして挙句に管理者伝言板や投稿ブロック依頼を容易に使用しているのは得策ではないと思います。書き方も上から目線のような書き方で相手に理解させようという配慮が見当たりません。Aki032さんのやってきた行動と同様なことをして改善せずに他人には求め、投稿ブロック依頼で追放というのはあまりに幼稚な行為としか思えませんね。Aki032さんをはじめとする問題行動を起こした者に注意する前に御自分の態度を改善するほうを優先させてはいかがでしょうか?ちなみに容易にIPユーザーをAki032さんのソックパペットと書いてますが、ちゃんとした証拠が無いのに決め付けるのもやめたほうがいいでしょう。書き方や編集方法だけでは証拠にはならないので。--60.47.28.225 2009年5月30日 (土) 08:17 (UTC)[返信]
人の話をきちんと聞かないところや、自分の思い込みだけで話を進めてどうやらそれが通用すると思っているところなどまで似通っていることや、地域まで一致していることはどう説明をつけるつもりなんでしょうかね?少なくとも強い疑いを持つには十分すぎる根拠は示したつもりですし、それを踏まえればIP:60.47.28.225会話 / 投稿記録もソックパペットと疑われえるには十分すぎると思いますよ。仮にIP:60.47.28.225会話 / 投稿記録がソックパペットでなかったとしても、本気でAki032を弁護するつもりがあるのならもうちょっと方法を考えてやるべきでしょうね。--イイダムシ 2009年5月30日 (土) 08:49 (UTC)[返信]

球種の件

お世話になります。Toto-artistです。ムーヴィング・ファスト等の統合の件ですが、だいぶ議論が固まってきました。イイダムシさんの意見に返答しておきましたので、なんらかのご返答頂きたいと思いお願いに上がりました。宜しくお願い致します。--Toto-artist 2009年6月16日 (火) 00:43 (UTC)[返信]

議論へのお誘いありがとうございます。ちょっと自分の中で難しく考えすぎていたようで、次のコメントがなかなか書けずにいました。このお誘いをきっかけに少し考え方を切り替えてコメントをさせていただきましたので、ご確認のほうお願いします。--イイダムシ 2009年6月16日 (火) 13:04 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼における意見について

こんにちは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nogichuに対処致しましたが、この依頼ではイイダムシさんの行動についても複数の利用者から問題点が指摘されています。私自身も、以前イイダムシさんに同じことを申し上げたようなのですが、未だ同じような注意が向けられているとはどうしたことでしょう。これらの意見を真摯に受け止められますよう、改めてお願いいたします。--Bellcricket 2009年7月12日 (日) 07:15 (UTC)[返信]

Nogichu氏への対応ありがとうございます。しかしながらBellcricketさんのご指摘はいささか的を外しているように思えましたのでその点を反論させていただきます。まず、これまで頂いてきたご指摘をないがしろにしてきたわけではありません。ワタシはワタシなりに問題を解決しようと尽力しましたが、相手が対話に応じなければこちらからは手を打つことはできませんし(これは以前にも反論させていただいたないようです)、問題があると思われる編集をそのまま放置しておくわけにもいきません。単純に「編集合戦はおやめください」とか「冷静に」というだけなら誰だってできます(それこそ編集合戦の競合相手であったとしてもです)。しかし、Bellcricketさんはこれに対して具体的な方策を示してくださったことはありませんし、別の方から具体的なアドバイスを頂けたのもつい最近になってからのことです。さらに、あえて卑怯な物言いをさせていただくと、ワタシはこれまで再三にわたってWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告を上げていたにもかかわらず、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nogichuに至るまで具体的な対応がほとんどなかったことこそ「どうしたことでしょう」といわれるべきものではないでしょうか?もちろん、ワタシ自身の対応が必ずしも正しいものではないことは理解していますし、頂いたご指摘に関しても真摯に受け止めるつもりでいます。しかし、今回のような手詰まりの状態では単に指摘を受けただけではどうしたら良いのかわかりませんし、かといって何か行動を起こそうとすればかえって深みにはまってしまいます。もし、指摘することの目的が問題の解決にあるのだとすれば、その指摘だけで本当の問題が解決するのか?問題解決のためにもっと具体的なことはしなくてもいいのか?といったことも考慮に入れていただければと思います。--イイダムシ 2009年7月12日 (日) 13:49 (UTC)[返信]
イイダムシさんのお考えはわかりました。しかし、改めて申し上げますが、ブロック依頼の場では「どちらにも問題がある」という意見が複数寄せられています。そして、どうすればよいか、は既に説明しています。「やめろ」と言われたこと(たとえば差し戻し、挑発的な言動)は、やめればよいのです。そしてWikipedia:編集合戦といったガイドラインなどを参考に、何をすべきか考えればよいでしょう。自分の考えだけでは手詰まりになったのなら、コメント依頼や何やらで誰かに意見を求めるとか、一旦手を休めて様子を見るとか、すればよいのです。方針に反する行動を続ける利用者に、挑発的な言動や執拗な差し戻しなど方針に反する行動で対抗しては、同じ穴の狢です。問題を解決したいという気持ちは十分理解できますが、その行動が逆に問題を複雑にしてきたことに気づいて頂けませんか。時には敢えて「行動しない」という判断をするのも必要なことなのです。--Bellcricket 2009年7月13日 (月) 12:22 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。この度頂いたご指摘で、自身の反省すべき点が自分の考えていた以上に深いものであるということを実感しました。これを真摯に受け止め今後の編集活動のあり方について考えてみようと思います。改めてお礼申し上げます。--イイダムシ 2009年7月13日 (月) 14:22 (UTC)[返信]

L4U!のあのコマンドに関して

L4U!のあのコマンドに関する記述をばっさり切り捨ててたようですが、私はそのコマンドの存在自体ではなく、その存在が判明したことに関する騒ぎの方でなら取り上げる価値があるのではないかと思います。よければご意見ください。

ちなみに、今年は初音ミク -Project DIVA-存在が判明したようですのでそちらの方もマークしておいてもいいかもしれません。--MOBIUS876 2009年7月28日 (火) 13:18 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。ノート:アイドルマスター ライブフォーユー!にてご意見させていただきますのでご確認願います。--イイダムシ 2009年7月28日 (火) 13:38 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼:Backy 及び前段階のコメント依頼について

こんにちは。影綱と申します。

さて表記の件についてですが、イイダムシさんは「吊し上げも何も当初から被依頼者は再三にわたる指摘に聞く耳を持たず(以下略)」と仰っていますが、第三者から見て、むしろまずブロックありきの議論であるように見受けられます。そのため、議論参加者に於いても、Backyさんの話に耳を貸さず、ひたすら攻め立てる行為を繰り返しています。これではBackyさんならずとも意地になってしまい、ついには「まとめられても何もこちらには伝わってきません。この様な締め括りで残念です」と吐き捨てたくもなるでしょう。その辺りは、冷静なユーザーとしての理解と対応を頂きたく、お願い致します。--影綱 2009年7月29日 (水) 05:29 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。影綱さんのおっしゃることも一理あるかとは思います。しかしながら、コメント依頼が出されるということは、当然そこに至るまでの経緯があるということです。そして、コメントを記載したユーザーも多少なりともその経緯を参照し、考慮した上でコメントしています。それ故にブロックありきのコメント依頼に見えてしまった部分はあったかもしれません。しかし、この経緯の段階で被依頼者に何らかの改善が見られたならば、コメント依頼に発展することなんてなかったとも考えられませんでしょうか?経緯の段階で手に負えなくなったが故のコメント依頼であるのに、それを「吊し上げ」と断じられるのは依頼者にとって非常に不本意なものであると考えます。「そこまで言うのであれば吊し上げでないきれいな解決策を教えてくださいよ」なんて反論もできてしまいます。
また、ブロック依頼のコメントで「仮に被依頼者が若年であった場合~」とおっしゃられていますが、コメント依頼やブロック依頼の結果で被依頼者が完全に腐りきってしまうのであれば、そこまでして無理にウィキペディアへの参加を継続していただく必要があるようにも思えません。コメント依頼の方でも書きましたがウィキペディアへの参加はあくまでも個人お自由意思によるものです。腐った状態で参加したがるとも思えませんし、自身の抱える問題を理解しないまま参加されてもまた同じ問題を引き起こすだけです。影綱さんが責任を持って徹底的に被依頼者の面倒を見るならともかく、「幼い」事を理由になまじかばう様なまねをしてはかえって被依頼者の為にならないと思います。幼かろうが成熟していようがこの場(と言うよりもネットの世界)においては万人が平等に自立した存在であり、自身の責任のもと自身の意思によって行動しています。故に何らかの問題を起こせばその責任を問われるのは当然です。今回はその原因が「幼さ」であるということでそれを改善していただくためにしばらくウィキペディアへの参加をご遠慮願おうという話なのです。
影綱さんは事実上の追放や一方的な贖罪と捉えられているようですが、あくまでもこのブロック依頼は「ウィキペディアのルールを守れるようになったらまたおいで」という趣旨であり、被依頼者に自身の問題点に1日も早く気づいていただき改善されることを願ってのことだということをご理解ください。
何はともあれ、影綱さんからのご意見は第三者からの貴重なご意見として今後の参考にさせていただきたいと思います。--イイダムシ 2009年7月29日 (水) 06:48 (UTC)[返信]
ご返答頂き、有難う御座います。
依頼に至るまでの経緯については、無論全てと言い切れませんが各記事に目を通させていただきました。そこまでにおいて、Backyさんの言動が時に独善的であり、排他的であることは理解でき、これなら依頼に至るのも無理はないと感じております。
僕が「吊し上げ」と称したのは、コメント依頼後の発言を指しています。時系列の前後はあるのでしょうが、まるで「目には目を」とばかりに攻め立てるコメントに、流石に行き過ぎではないか、と感じたわけです。
もっとも、今この場で「より綺麗な解決策」は思いつきませんので、せめても被依頼者に改善の余地を与える手段として、有期ブロック(最大一、二年はあってもいいのでしょうが、とりあえず半年)を投じたわけです。
また、「ブロックによって腐るなら参加の必要は無い」との点ですが、「ブロック期間」で腐るようなら、確かに引き止める必要を感じません。また、「若輩である」ことを理由にかばっているわけでもありません。
しかし、「ルールを守れる様になったら解除される」事が実は困難である事も、ご理解頂きたく思います。反省の意を表しても、それが中々受け入れられない、そういった例を、僕は一度ならず見ております。
改めて申し上げますが、被依頼者に肩入れするつもりはありません。自身の行為の代償は年齢や編集歴を問わず払うべきと感じます。
しかし同様に、改善の意思が(現状では無いと見えますが)存在したならば、そこは汲んであげるべきではないか、そう考えます。ともあれ、ご指摘をいただけたことに、心よりお礼申し上げます。--影綱 2009年7月29日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。こちらもいろいろと気づかせていただいたことがあり大変感謝しております。また何かありましたらぜひともよろしくお願いします。
(蛇足ではありますが私的見解を)『「ルールを守れる様になったら解除される」事が実は困難である』とありますが、無理に解除してもらう必要はないと考えます。というのも多重アカウントは妥当な利用法であればむしろ推奨されているからです。別のアカウントを取得することで問題行動を起こしていた時期とは完全に切り離され過去の過ちが足枷になることもありません。何らかの拍子で多重アカウントが発覚する可能性もあるかもしれませんが、かつての問題点が改善されているのであれば、発覚するまでの間の編集実績が改善を証明するものになると考えます。陳腐な表現ですが新しい自分に生まれ変わるという意味でも有効ではないかと考えています。(もちろん、問題点が改善されていなかったり再発させてしまった場合はより大きな責めを受けることになる恐れもありますが)--イイダムシ 2009年7月29日 (水) 08:11 (UTC)[返信]
蛇足とのことですが、なるほどそういう考え方もあるのだと気づかされた次第です。改めてご教示頂き、有難う御座います。また、このような事でイイダムシさんの会話ページを使ってしまった事に深くお詫びを申し上げます。申し訳ありません。--影綱 2009年7月29日 (水) 21:43 (UTC)[返信]

球種の件

お世話になります。Toto-artistです。球種の転記の件でお伺いしました。遅くなったのですが、イイダムシさんのご意見に返答させて頂きました。お気付きでないかと思いご連絡させて頂きます。草案なども作成したのでご覧頂ければ幸いです。--Toto-artist 2009年8月29日 (土) 03:11 (UTC)[返信]

しばらく様子見をしようと思い返答のほうが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。ノートにてToto-artistの草案にコメントさせていただきましたのでご確認ください。--イイダムシ 2009年8月29日 (土) 04:06 (UTC)[返信]

魔球

文章の一部が冗長だと言って全て除去するのはやり過ぎではないか?文章の一部が冗長だと言うのならば冗長な部分を除去、或いは修正するのが正しい対応だと思うが如何ですか?こちらは指摘にそって文章を修正する努力をしているというのに、執拗に差し戻すだけのあなたの対応は稚拙に感じます。書き方を考えろと言うなら文章を修正してくれてもいいんじゃないですか?--219.160.100.99 2010年2月8日 (月) 08:45 (UTC)[返信]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 Wikipedia:Three-revert ruleには『どんな変更に対しても、差し戻しはそれぞれただ1度だけにしておくことを強く推奨します。』ともあります。差し戻しにコメントはつけているようですが、内容的には単純な差し戻しを繰り返すだけでは荒らしに等しい行為ではありませんか?以前にも同じような問題行動を起こしているみたいですが、控えたりはしないんですか?--219.160.100.99 2010年2月8日 (月) 09:17 (UTC)[返信]

まず、貴方は誤解されているようですが、ワタシは「一部が冗長」と言った記憶はありません。確かに「冗長的」とは言いましたが、特定の箇所のみを指してはいません。必要であれ手直ししますし、今回も必要と思われる箇所には手直しを行っています。しかし、貴方の記載した内容に関しては貴方の投球論が主となっており記載の必要性ないものと判断しました。また、貴方は「修正する努力をしている」と申し上げていますが、たしかに記載内容に変化はありますが基本的な内容、つまり貴方の投球論が主体となっている点はまったく変わっておらず、「指摘にそって文章を修正」した結果どこが直されたのか全く理解できません。そもそも、漫画と現実の差異に関しては記事冒頭や「現実の魔球」の項目内容から十分読み取れるものであり、貴方の記載内容は自身の投球論を加えた上でそれを繰り返しているに過ぎません。この点は、要約欄と言う限られたスペースではうまく伝えきれなかった部分もあったのでしょうが、こちらの言わんとすることをご理解いただけてなくて非常に残念です。
本来であればもっと早くに会話ページ等で対話を行うべきだったのでしょうが、貴方が可変IPと思われることから単純に貴方の会話ページにて呼びかけを行ったとしてもそれが確実に伝わる保障がなかったことから、次差し戻しがあればノートページに誘導した上でワタシの考えを詳しく説明しようと検討していた次第です。対話における対応が遅れ、後手に回ってしまっていることに関してはワタシ自身の非を認めなければならないでしょう。しかし、今回の警告内容に関しては貴方自身にも当てはまるものであり、むしろ自身の意見が通らないことからかんしゃくを起こし、安易に他者を荒らし呼ばわりしているように見受けられます。
ワタシの行ったことに対して反感をもたれるのは仕方がないと思います。しかしながら、貴方においても要約蘭とはいえそれなりに対話を行っていたわけですから、その内容をよく吟味していただき冷静に判断を下していただきますようお願いします。
なお、魔球において再度リバートを行いましたが、記載内容に必要性が感じられないことのほかに、先述の通り貴方が可変IPと思われることから、貴方に返答を認識していただける可能性を高くするための手段であることをご承知おきください。--イイダムシ 2010年2月8日 (月) 12:13 (UTC)[返信]
まず荒らし呼ばわりしたのは言い過ぎました。お詫びします。すいません。ですが、あなたの行為はそういう印象を受ける可能性があることは心に留めておいて下さい。返答を認識していただける可能性を高くするための手段としてリバートを使うのは二度とやらない方がいいかと思います。けっして推奨されるような行為ではないでしょう。可変IPなのは確かですが、私はあなたの会話ページに書き込んでいるのですから、ここに返答頂ければそれくらいチェックしに来ます。余計な理由を増やしてリバートを正当化しようとしているようにしか見えません。魔球の内容については魔球のノートの方に記載しました。貴方と私だけでは意見が対立するだけのような気がしたのでコメント依頼も出しました。--60.46.4.164 2010年2月9日 (火) 00:51 (UTC)[返信]
お久しぶりです。Toto-artistです。失礼だとは思いますが少々アドバイスさせて頂きます。魔球の議論において少々熱くなっているようなので冷静に対処願います。以前にBackyさんの件でも注意しましたが、イイダムシさんは言葉が少々強くなり過ぎることがありますので、気をつけて頂ければと思います。IPさんが挑発的な言葉などでイイダムシさんを非難していますが、非難し返してしまったら同じ穴の狢です(以前に別件で他の方にも注意を受けたようですが)。そこは軽く受け流すのが大人の対応ではないでしょうか。
編集合戦についても少し。既に御読みだとは思いますが、今一度Wikipedia:論争の解決Wikipedia:編集合戦を御読み下さい。2度目のリバートはその時点で編集合戦となります。明らかな荒らし投稿や著作権違反、人物などへの批判記事でなければ早急に対処する必要もないでしょう。編集を単純に元に戻す (revert) 衝動を抑え、代わりにその編集をさらに発展的に改善して下さい。2度目は極力リバートしない方法(文章を修正、文章を本文へ組み込む、等)を考えてください。また、要約欄のコメントだけでは対話はかなり難しいと思います。2度目のリバートをする前に記事のノートへ議論を設け、対話を先行させることをお勧めします。
差し出がましい事を申しましたが、今後もイイダムシさんの更なるご活躍を期待していますので、どうぞ宜しくお願いします。--Toto-artist 2010年2月15日 (月) 05:27 (UTC)[返信]
ご助言および間に入っていただいて大変感謝いたします。どうすれば相手方にご理解いただけるかという考えが先走り、その手段や折り合いのつけ方を誤り同じ過ちを繰り返してしまったこと反省する次第です。なお、Toto-artistさんの提案された件ですが、ノートページでも申し上げたとおり、すこし間を置いてから実施しようと考えています。ご面倒おかけして申し訳ありませんが、これに懲りずこれからもご指摘・助言等をいただけると幸いです。--イイダムシ 2010年2月15日 (月) 11:46 (UTC)[返信]

差し戻しについて

以前にも言ったが、私の編集があなたの意に沿わないからと言って単に差し戻すのはやめてください。Help:以前の版にページを戻す方法を良く読んでください。ヘルプから引用すると「差し戻しは荒らし行為への対処として推奨される行為です。通常の投稿者が記事に対して寄与すると確信して行った編集への対処としては、推奨される行為ではありません。」、「単なる意見の相違は、差し戻されるべき根拠にはなりません。」、「問題や偏見や誤りがあるとあなたが考える編集を誰かが行ったからといって、それだけで差し戻してはいけません。」とありますよ。あなたの差し戻しに対して差し戻しで応じた私も同罪かもしれませんが、あなたの行為は推奨されない行為です。私は私なりにウィキペディアへの貢献になると考えて編集しています。「ただ編集内容について不満を感じる場合は、差し戻しや除去をするのではなく、記事内容を改善してみましょう。」に従えないんですか?それとも私の記述は差し戻しに値する荒らし行為ですか?それに単に持論にそぐわないが故の反発単に自分の知識を誇示しているだけなんて無茶苦茶な理由で差し戻さないで下さい。これは単なる侮辱じゃないですか?加藤大輔の記事もそうですが、出典を示せと言っているのだから出典を示すのが道理でしょう?--60.33.29.243 2010年2月24日 (水) 06:41 (UTC)[返信]

「自分の意に沿わないから」と言う点ではあなたも人のことは言えないのではないですか?むしろ、自身の編集の痕跡を残することに執心するあまり、その他への思慮に著しく欠けてしまっているあなた自身のことをもっと省みるべきでしょう。あなたはこれを否定するかもしれませんが、これまでワタシが申し上げてきたことのうち、あなたの意に沿わないものは突っぱねられるか無視されるかのいずれかで、あなたが「歩み寄る姿勢」としたものも結局は表面上を取り繕っただけで根本的な部分に関しては全く手を加えてはいません。
ワタシはあなたとのやり取りの中でもっとよく考えることを促しましたし、自身の意図ばかりでなくほかにどう思われるのかにも留意するように促しましたが、おそらくそれらも全く理解されていないか無視されているのでしょう。しかし、今のままでは自分の物差しだけでしか考えられていない、ただの独りよがりでしかありません。人の声に耳を傾けず、自分の意を押し通そうし続けるのであれば、それは荒らし行為に近づきつつあると言わざるを得なくなります。
ワタシに対して反感を持ち非難するのはあなたの自由ですが、その前になぜそうなったのかを考えられないのであれば、それこそ単に自分の意に沿わないが故の反発でしかありませんよ。--イイダムシ 2010年2月24日 (水) 14:58 (UTC)[返信]
ひとつ忘れていたので追記します。あなたは、自身の認識と食い違っているものに対して出典の記載を要求していますが、たしかに出典があることはとても重要なことですが、だからと言って何でもかんでもやたらむやみに出典を記載すればよいと言うものでもありません。上記の「独りよがり」と重なりますが、現状あなた自身の欲求を満たすために出典を求めているようにしか見えません。記事として出典の明示が必要であるか吟味されているようには見えませんし、出展を示すだけならば記事内である必要もありません。これもまたあなたの思慮の浅さを示す一つなのではないでしょうか?--イイダムシ 2010年2月24日 (水) 15:27 (UTC)[返信]
自分の事には答えずに私への反論ですか。イイダムシ氏の意見に対してどう対応したか魔球のノートで申し上げたつもりですが、全く御理解頂けないようですね。私の文章が稚拙でご迷惑をお掛けしている部分もあるとは思います。申し訳ありません。しかし、自分の物差しだけで考えているのはあなたも同じではありませんか?私の編集を執拗に差し戻すのはほぼあなただけですよ。イイダムシ氏はちゃんと理由付きで差し戻してくれるので、ノーコメントの差し戻しよりは好感が持てますが、安易に差し戻しているものもありませんか?加藤大輔の記事などあなたが差し戻さなければ無駄な履歴が増える事も無かったはずです。差し戻しは熟慮した上で使うべきだとウィキペディアは言っています。ただ、イイダムシ氏の言う事も最もな部分もあるので、私ももっと考えてから投稿するようにします。だからというわけではないですが、あなたももうすこし熟慮してから差し戻しを使って頂けませんか。
出典についてですが、信頼できる情報源はネット上では見つからなかった、自分の所持する文献のなかにはない、という確認はしております。フォークボールもマイク・スコットの記事にはマイク・スコットの成績に関する出典だけで、SFFに関する出典はないので出典を要求しているのです(それとも見落としていますか?)。事実の確認が必要だと思い、出典が見つからないという確認をした上で要出典を貼り付けています。D.J.ホールトンの記事も加藤大輔の記事も出典が見つけられなかったから要出典を貼り付けました。ただ、やり方を少々変えて、マイク・スコットの記事の方へ出典を求めたいと思います。それからアチコチの球種で参考文献になっている変化球バイブルも手に入れましたが、そこにもSFFは変化が小さいから空振りを狙うのは難しいと書いてあります。落差の大きいSFFはレアなのではないでしょうか。フォークボールのノートに意見しました。--218.224.21.251 2010年2月26日 (金) 00:48 (UTC)[返信]
単なる反論としか取られなかったのはこちらの言葉が足りなかったと言うことでしょうか。まぁそれはそれとして、魔球での件に関しては確かにノートで説明されていますが、それが全くの見当違いであることも明らかになっているはずです。その上で、いまだに「自分はこういう意図でやったんだから良いだろ」的な態度でいられるのはいかがなものかと思いますよ。そもそも、あなた自身がこちらの申し上げていることを理解されていなかったわけですから、それに対して対応したんだから理解しろと言うのはいささか乱暴と言えるのではないでしょうか?「もっと考えてから投稿するようにします。」とおっしゃられているそばからそのような物言いをされていては説得力に欠けると言われても文句は言えませんよ。
誤解の無いように加えますが、信頼と言うものは壊すのはたった1つで事足りることもあるほどに簡単なことですが、築き上げるにはたくさんの積み重ねが必要になります。現段階におけるワタシのあなたに対する評価は魔球での件が大きなウェイトを占め、それ以来要注意人物として考えています。それ故に、個別に見れば荒らしとは言い切れないものであったかもしれませんが、あなたの過去の編集傾向を踏まえると差し戻すべきであると考えてこれを実行に移しました。とくにあなたは可変IPユーザーなので当事者以外にわざわざ過去の編集経歴を追跡調査して判断しようと考える方はほとんどいらっしゃらないでしょうし、ワタシとて目に付く範囲での追跡しか行っておらず、それ以上の追跡を行う意思もありません。ここ数日のことは私事でウィキペディアを見る時間があまり取れなかったのでわかりませんが、少なくともワタシが見ていた範囲では当初の評価を変えられるだけの、つまり信頼回復につながる要素があったようには思えませんでした。
たとえあなたが自分の考えに強い確信を持っていようとも(むしろ強すぎるためでしょうか)、それに固執するあまり他の考え方は可能性に対して目を向けられなくなっている面が多々あるように思われます。それにご留意いただきたいというのがワタシの申し上げたいことであるとご理解いただければ幸いです。--イイダムシ 2010年3月2日 (火) 12:54 (UTC)[返信]
魔球のノートの2月15日付けの私の回答にはイイダムシ氏は何の意見も述べていないのに全くの見当違いであることも明らかになっているですか。驚きです。
そして、なるほど。やはり追跡されていましたか。個別に見れば荒らしとは言い切れないものをそういう先入観を持って私の編集だというだけで差し戻されては堪ったものではありません。私は貴方の信頼など求めていません。こういう場で信頼が生まれるとも思っていません。誰もが他人を信頼していないからアチコチで議論が交わされ、衝突を避けるためのルールがあるのだとも思います。先入観は持たずに個別に対応して欲しいというのが私の願いですが、どうやらこれ以上言葉を重ねても御理解して頂けないようなので、これにて撤退します。不当な差し戻しには徹底的に戦わせていただくので宜しくお願いします。
信頼と言っていますが、あなたの差し戻しに不信感を持ち始めた方が私以外にも少なからずいるようなので気をつけたほうがいいですよ。--220.107.244.139 2010年3月3日 (水) 00:24 (UTC)[返信]

少しだけ質問です。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/外国人参政権の依頼者です。今般、審議への ご参加、ありがとうございます。(イイダムシさんが「反対」意見を表明されたことは、確かに残念ですが、皆さんの自由な意見の表明なので、さほど構わないです。)

ところで、最新のコメントで仰った2つの点について、質問させて下さい。

  1. このような書き込みは間違いなく相手方の心証を損ねるものだと思いますがいかがでしょうか?」とのことですが、その「書き込み」を私が「計4度に渡る『自重』『自粛』の呼びかけ」の最後の4度目として行った、という(依頼文の「【理由3】」で述べた)私の主観を認識なさった上で、それでも「間違いなく相手方の心証を損ねるものだと思」う、ということでしょうか?
  2. 自身の名前を隠す行為も依頼者の姿勢を疑わせるには十分かと思われます。」とのことですが、これについても、その同じ編集の冒頭で、「まず、節の名称が『YourDreamComesTrue-Independence&Freedom氏の編集について』となっていますが、この記事における私『の編集』は、1回でなく、複数回ですので、ど『の編集』を指しているのかが不明確ですし、そもそも節の名称に利用者名を充てること自体、どうしても不可避(他に選択肢が無い)でない限り、場合によっては、『Wikipedia:個人攻撃はしない』に該当すると後から判断されることも考えられます。よって、当初の節の名称をコメントアウトし、代わりに『2010年4月4日 (日) 14:41の版について』と置き換えました。」と私が述べながら件の編集を実行したことを認識なさった上で、それでも「依頼者の姿勢を疑わせるには十分かと思われ」る、ということでしょうか?

以上、可能な範囲で ご回答をいただければ、幸いです。宜しくお願い致します。--YourDreamComesTrue-Independence&Freedom 2010年4月20日 (火) 07:50 (UTC)[返信]

ご質問いただいたことに関して回答します。
まず1につきまして、「計4度に渡る『自重』『自粛』の呼びかけ」に関しては認識していませんでした。が、むしろ余計に悪いのではないかと思います。なぜならば貴方は自重・自粛を呼びかける一方で貴方自身も同様のことをしていたことになるからです。貴方の主張はどうあれ差し戻しに対して差し戻しで返したうえで「自重・自粛しろ」と言われても、相手方にしてみれば「お前が言うな」の一言に尽きるでしょう。
続いて2ですが、まず、どの編集をさすかについてはきちんとリンクが張られています。また、主張はどうあれ話題の渦中となっている人間が、自身のの名前が表から目立たないようにしていった事実には違いありません。よほど理不尽なものであるならともかく、第3者がこれを見てどう思うか考えてみてください
最後にWikipedia:投稿ブロック依頼/外国人参政権にてまたコメントされているようですがもう余計なことは控えられた方が良いと思います。よほどのことがない限り静かに第3者の判断に耳を傾け結果を待つべきでしょう。「自重・自粛」を自分自身にも呼びかけてみてはいかがでしょうか?--イイダムシ 2010年4月20日 (火) 09:27 (UTC)[返信]
早速、ありがとうございます。
さて、「1」についてですが。件の「計4度に渡る『自重』『自粛』の呼びかけ」の内訳は、被依頼者が「差し戻し」を実行する前に2度、そして、被依頼者が「差し戻し」を実行した後に2度、ということも、依頼文の「【理由3】」で述べた通りです。つまり、被依頼者は、前者の2度を無視した上で、「Wikipedia:投稿ブロックの方針#8.1項 議論の拒否や妨害」が明示する「投稿ブロックの対象となる行為」である、「一切の呼びかけに応じなかったり、議論が進行中であるにも関わらず自分の主張に沿った編集を強行する人」に該当する行為を行ったということも、依頼文の「【理由2】」で述べた通りです。仮に、このような行為の後で、被依頼者が「お前が言うな」と感じていたとしても、そのような感情に正当性が有るのでしょうか?
次に、「2」について。そもそも、特定の「編集」でなく、特定の「編集者」が、「話題の渦中とな」ること自体を、イイダムシさんは、是となさる、ということでしょうか?「Wikipedia:個人攻撃はしない」や「Wikipedia:個人攻撃の除去」などについて、いかが お考えでしょうか?
最後の点については、どういった根拠(何らかのWikpediaの方針文書?)に基づいた見解でいらっしゃいますか?或いは、イイダムシさん個人の信条、と理解して宜しいでしょうか?(もちろん、今回のコメントの内容について私は、「よほどのこと」であって、「余計なこと」でない、と考えているのですが…。)
以上についてもまた、可能な範囲で結構です。宜しくお願い致します。--YourDreamComesTrue-Independence&Freedom 2010年4月20日 (火) 10:19 (UTC)[返信]
まず申し上げておきますが、相手がどうこうの問題ではなく貴方自身がどうかの問題です。
1に関しては、少なくとも相手方は「合意形成されていない」ことを理由として明記していますよね?だったらその議論の結果を以って編集されれば良かったのでは?議論が進行中であることを理由にその都度差し戻して編集合戦になっているのだったら本末転倒です。結局のところ編集合戦に発展させてしまった以上どっちもどっちなんです。「議論が進行中であるにも関わらず自分の主張に沿った編集を強行する人」は貴方自身にも当てはまることになりますし、相手方の感情に正当性が無いと言うのであれば貴方の言い分にも正当性が無いことになります。
2に関しては、貴方自身も特定の人物を話題の渦中にしているのではありませんか?当該部分は特定の編集者の編集に対して疑問が提示されているだけであり、悪意を持って非難したり、不当に貶めようとしているようには見えません。これを個人攻撃と言うのであれば、貴方のしたこともまた(ブロック依頼にかこつけた)個人攻撃と言うことになってしまいます。
そしてブロック依頼におけるコメントの件ですが、これはワタシの個人的な考えです。しかし、貴方は被依頼者がブロック相当であるとの判断からブロック依頼を出されたのですよね?だとすれば依頼者が後から何度もコメントを入れる必要はない筈です。逆に下手に依頼者がコメントを入れることで、必死になって被依頼者をブロックに追い込もうとしているという悪印象すら持ちます。今回の件も、被依頼者がまったく別の方と同様の問題を起こしていると言うならともかく、やはり貴方自身との間で発生している問題ではありませんか?貴方にとっては重大なことかもしれませんが、ブロック依頼の審議においてたいして足しになる情報とは思えません(きちんと見てらっしゃる方はそちらの問題もすでに把握しているでしょう)。
最後になりますが、編集合戦となった要因の一端は被依頼者にあるでしょう。しかし、貴方も編集合戦を引き起こした当事者であり、その要因のもう一端は貴方にあるのだと言うことを自覚してください。「相手が悪いのだから」、「相手の方が悪いのだから」というスタンスでいては(少なくともワタシにはそのように受け取れます)また同じ問題を引き起こすことになると思います。--イイダムシ 2010年4月20日 (火) 14:12 (UTC)[返信]

あ、そこだけは、誤解しないで下さい。私は、自ら「も編集合戦を引き起こした当事者であり、その要因のもう一端は」自分「にあるのだと言うことを自覚して」いますし、「どっちもどっち」だと考えています。むしろ、被依頼者が、そのように考えてくれないから困っているのですよ。(このことも、依頼文の「【理由3】」の、「付言すれば、…」で始まる段落の中で、私の考えとして「そもそも『編集合戦』とは、その当事者の双方に責任があるものであって、どちらかが一方的に悪くて、もう一方が正しい、などという性質のものでないはずです。」と述べた上で、被依頼者の発言である「明らかに意図して編集合戦を起こしています。これは『Wikipedia:荒らし』に該当します。事実としてのY氏の『荒らし』行為を防止する意味で、節の名前は『荒らし防止のために』になっています。」「その上で申し上げれば、節名の『荒らし』行為は、『双方』(3名の編集合戦)によるものではなく、Y氏『一方』のみによるものです。」などの発言を批判している個所で述べた通りです。)

それから、「投稿ブロック依頼」をもって「特定の人物を話題の渦中にしている」と言われても、それを言っちゃあ…、と申し上げるしか…。

なお、「当該部分は特定の編集者の編集に対して疑問が提示されているだけであり、悪意を持って非難したり、不当に貶めようとしているようには見えません。」とのことですが、確かに、「当該部分」だけを見れば、仰る通りかも知れないですね。が、この可変IPユーザーは、Wikipedia:保護依頼#傍論(ノート / 履歴 / ログ)/ノート:傍論(履歴 / ログ)にもあるように、ちょっとした前歴が有って、それを前提に見ていただければ、「悪意を持って非難したり、不当に貶めようとしているように」も「見え」るはずです。

コメントの件については、貴重な お考えとして、拝読しました。

長々と、お付き合いいただき、ありがとうございました。--YourDreamComesTrue-Independence&Freedom 2010年4月20日 (火) 16:31 (UTC)[返信]



荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--他の人が書いた記事を一方的に全て差し戻す、あなたのやっていることはストーカー及び粘着行為です。自身の意見が必ず正しいとは思わず、慎重に訂正するようにしてください。イチローホンダ 2010年7月2日 (金) 05:49 (UTC)[返信]

そういう貴方自身も軽率な行動は控えられるべきでしょう。まともに対話を行おうともせず一方的な物言いばかりしているのは貴方自身でしょう?しかもその多くが貴方自身に当てはまることであり、それは貴方の投稿記録を確認すれば明らかなことです[1]。ちなみに、自分が当該IPユーザーではないと否定されるのであれば、貴方の一連の記録を見る限りそれは無理があるというものです。仮に違っていたとしてもろくでもない理由で取得されたアカウントだということはまず間違いないでしょう。それこそが、貴方の批判するストーカー及び粘着行為であり、慎重さに欠いた行為なのではないのですか?
以前「みっともない行動はお控えください」と忠告をしたはずですが、それをまったく理解されていないようで残念です。--イイダムシ 2010年7月2日 (金) 11:37 (UTC)[返信]

事実を削除するのならそれを否定する事実を示しましょう。 あなたのやっていることは言論統制であり、Wikipediaの方針に反している荒らし行為です。 まずはノートできちんと話しあってください。あなたもまず軽率な行動は控えましょう。 これ以上差し戻しを行うのなら、それはあなたが編集合戦を望んでいる荒らしと変わらないと証明するものになります。--イチローホンダ 2010年7月2日 (金) 21:14 (UTC)[返信]