伊丹元扶
表示
伊丹 元扶(いたみ もとすけ、生年未詳 - 享禄2年11月21日(1529年12月31日))は、戦国時代の武将。細川氏(京兆家)の家臣。摂津伊丹城主。官途は兵庫助、大和守。子に国扶。
生涯
はじめ細川政元に仕える。永正4年(1507年)6月に政元が暗殺されたのち、京兆家の家督をめぐる内訌である永正の錯乱が起こると政元の養子の内のひとりである澄元に従っていたが、三好之長との反目から永正5年(1508年)に政元の養子の内のひとりで澄元と家督を争っていた高国に通じ、丹波守護代内藤貞正と共に澄元、之長らを近江に駆逐した。永正16年(1519年)11月、澄元と之長から伊丹城を攻撃され落とされるが、後に奪還した。大永7年(1527年)1月、澄元の遺児六郎を擁する三好勝長、三好政長とこれに呼応した波多野稙通、柳本賢治が摂津の諸城を相次いで攻撃した。元扶は伊丹城に拠ってこれに耐え、桂川原の戦いで高国が三好勢に敗れた後も篭城を続けたが10月に降伏し、以後は三好元長に属した。享禄2年(1529年)8月、柳本賢治との対立により元長が阿波に退くと畿内で孤立し11月21日、賢治に伊丹城を攻められて討死した。
参考文献
- 戦国人名事典(新人物往来社)