コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

革新政党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:111:d94f:1:1078:fc7b:c313:8a95 (会話) による 2020年6月12日 (金) 20:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (「en:Reformist」が「改革主義者」なのに対し、「革新」・「革新主義」が「Progressive」なので、「Reformist party」という英語も変(これじゃ「改革派政党」)。少なくとも、90年代の日本までは、当時の日本社会党日本共産党を指して「革新政党」と呼んでいた(公明党民社党が「中道政党」と呼ばれた)のも確かなので、その線(「戦後55年体制下の日本の政治において社会主義共産主義を掲げた左翼政党」の意)で書き直せば、発展の余地もある記事なんだろうけど、いかんせん出典が不足。何よりも、民主党 (アメリカ)公正ロシア同盟90/緑の党立憲民主党 (日本)を「革新政党」なんて呼ばないだろう。それらを入れておきながら、台湾の民主進歩党や韓国の共に民主党が入っていないのも不思議。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

革新政党(かくしんせいとう)とは、日本社会党日本共産党沖縄社会大衆党など、戦後55年体制下の日本の政治において社会主義共産主義を掲げた左翼政党を指して使用された呼称・総称。

日本社会党の系譜に連なる現在の社会民主党新社会党に対しても使用されることがある。

1955年の保守合同によって誕生した自由民主党が、(1970年代~1980年代の新自由クラブ、1990年代の新生党日本新党新党さきがけ新党みらい自由改革連合、それらの一部が合流した新進党など、数々の保守政党の誕生までは、)ほぼ単独で政権を担当し続けた唯一の巨大な「保守政党」であったことから、それに対抗する「革新政党」としての位置付けだった。

自社さ連立政権が成立した1990年代半ば頃を境に、(革新系の沖縄社会大衆党や保守系の政党そうぞうのように、本土の全国政党と別個の地域政党が保革ともに一定の勢力を保つなど、依然として保革対立の傾向が残る)沖縄県を除き、使用される頻度が低下している。

なお、韓国では、現在の文在寅政権の与党である共に民主党に連なる、過去においても金大中盧武鉉の各政権の与党だった勢力を指し、ほぼ日本における「革新政党」・「革新勢力」と同様の意味で、「進歩政党(進歩派政党)」・「進歩勢力(進歩派勢力)」と呼ぶ。

参考文献

関連項目

');