沼津市
表示
静岡県沼津市。静岡県東部、伊豆半島の付け根に位置する風光明媚な都市。県東部の中心都市として発展。沼津港を中心とした漁業が盛ん。
都市情報
- 市章ファイル:Sishou.png カタカナの「ヌ」に千本松原の松葉が組み合わされている
- 面積 152.17km2
- 人口 213,132人
- 人口密度 1,374人/km2
- 海岸線延長 47km
- 姉妹都市 アメリカ合衆国 ミシガン州 カラマズー市
- 1963年(昭和38年)7月1日提携
- 友好都市 中華人民共和国 湖南省 岳陽市
- 1985年(昭和60年)4月5日提携
概略
古代駿河国の発祥地。近世には沼津城の城下町として、また東海道の宿場町、港町として栄えた。
1893年(明治26年)、大正天皇(当時は皇太子)のご静養のために沼津御用邸が造営される。
1923年(大正12年)7月1日楊原村と合併して市制施行。
市街地から程近い香貫山(かぬきやま)は市民の憩いの場となっており、駿河湾に面した千本松原(せんぼんまつばら)には沼津ゆかりの作家、芹沢光治良や若山牧水らの文学碑が点在する。なお、市街地を流れる狩野川(かのがわ)は太平洋側にある一級河川で唯一北上する川である。
平成12年11月1日特例市に指定された。
戸田村との合併が決定し、2013年までの政令指定都市化を目指している。