ノート:神経工学
表示
神経工学と計測の方向性
神経工学は神経科学を基礎に神経を工学的に制御する学問分野である。神経は電気的なイオンの交換であることから構造を模倣したり、金属や電気で代用ができることを神経科学で研究している。神経科学を基礎にして工学で生体にバイパス(経路、銅線の意味)を作り制御することが神経工学である。侵襲的、低侵襲的な分野である。
神経工学と誤解されるのがBMIと言われる分野である。BMIは計測の仲間である。計測はカメラで人や物を撮影する訳だが、BMIは脳に流れる電流の周りにある磁場を計測したり、頭皮上から磁場を計測するものである。磁場の計測されたデータはプログラムに結び付けられ、ここが重要なのだが制御されるのはプログラムと結び付けられた各種機械である。機械の制御はサイバネティクスと言われることがある。BMIは神経の制御は行わず、生体を侵襲しないと言われるゆえんである。
更に、誤解があるものは生体医工学である。生体医工学は病気の治療に使われる医学の仲間である。生体を機械に置き換え、人工網膜やバイパスを通して電気的に感覚を再建することはできるが、同じ基礎技術を使用していたとしてもフルダイブRPGなどと言われる分野を少しも研究していない。娯楽や迷惑な行いはやっていないと言う意味である。
だから、神経工学は単に生体を制御する分野ということになる。--バリュー(会話) 2023年10月30日 (月) 11:22 (UTC)