コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:神宮寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2024年3月30日 (土) 14:49; Yumoriy (会話 | 投稿記録) による版 (冒頭部に見出しを設置。{{Template:済み}}設置。)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

神宮寺は神社に「付属」するものではない

[編集]

神宮寺は神社に付属するものではなく、神社と仏閣の両方を統括する立場にあったため、付属という不適当な処を訂正いたしました。--以上の署名のないコメントは、219.208.144.20会話/Whois)さんが 2005-08-26 14:40:54 (UTC) に投稿したものです。

神社あっての神宮寺であり、神社の存在なしに神宮寺の存在はありえないため、神宮寺は神社に附属するものとの認識が適切かと思います。神宮寺が主導権を握り、神社を管理してきた事例も多いですが、それが全てではなく、伊勢神宮や賀茂神社のように歴史的にも神社が一貫して主導権を握ってきた事例もあります。「寺院が神社を管理してきた」といっても、氏子からの依頼による「雇われ管理人」のような場合もあり、誰が主導してきたかは一概にはいえません。--Ara-Ara 2010年1月10日 (日) 10:58 (UTC)[返信]

統合提案:記事「別当寺」を統合

[編集]
1か月以上の議論停止により2010-02-11に統合提案は失効となりました(差分/30468640)。

別当寺神宮寺は、両者とも意味が近い用語であり、同一の項目で説明されるべき言葉なので、統合を提案します。別当寺より神宮寺のほうが意味の広い言葉であり、記事としても充実しているので、神宮寺に統合することを提案します。--Ara-Ara 2010年1月10日 (日) 10:18 (UTC)[返信]

別当寺は、神社の別当だけではなく、仏堂の別当寺の場合もありますが、便宜的に神宮寺の記事内に記述することを提案します。--Ara-Ara 2010年1月10日 (日) 11:20 (UTC)[返信]