裏切りの季節
裏切りの季節 | |
---|---|
監督 | 大和屋竺 |
脚本 |
大和屋竺 田中陽造 |
製作 | 若松孝二 |
出演者 |
立川雄三 谷口朱里 |
音楽 | 佐藤允彦 |
撮影 | 伊東英男 |
編集 | 具流勘助 |
製作会社 | 若松プロダクション |
配給 | N.S.P. |
公開 | 1966年12月13日 |
上映時間 | 77分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
『裏切りの季節』(うらぎりのきせつ)は、1966年(昭和41年)に公開された日本映画である[1][2][3][4][5][6][7]。大和屋竺の初監督作品[4][8]、製作は若松孝二[9]、音楽は佐藤允彦[10] が手がけた[1][2][3][4][5][6][7]。
概要
報道写真家の中谷(立川雄三)が、ヴェトナムから帰国する。友人の長谷川を戦場で亡くした彼は、長谷川の恋人だった眉子(谷口朱里)のもとへ向かう。一方、長谷川の遺したフィルムを手に入れようとする組織が、中谷のあとを追ってくる。
主演の立川雄三(1936年 - )は、本作が公開された年、演劇集団未踏を設立した人物である[11]。公開当時のポスターに大きくクレジットされており、諸データベースにも記載されている山谷初男、志摩みはるは[1][2][4][5][6][7]、上映用プリントのクレジットには記載されていない[3]。映画評論家の佐藤重臣、若松プロダクションの脚本家である足立正生が「大谷義明」の名でいずれも「特別出演」とクレジットされ、出演している[3]。脚本にクレジットされた「大谷義明」は、本作の監督を務めた大和屋竺と、同じくチーフ助監督を務めた田中陽造の合作による共同名義である[6]。日本映画データベースには、若松孝二が大和屋と連名で監督として記載されているが[6]、上映用プリントのクレジットによれば「演出協力」である[3]。配給は「N.S.P.」と記載されているが、鷲尾飛天丸が代表を務める日本シネマである[2]。
若松孝二は、自身がプロデュースした中では最も衝撃を受けた作品だ、と述懐した[12]。
東京国立近代美術館フィルムセンターは同作の35mmフィルム版の上映用プリントを77分版と75分版の2ヴァージョン所蔵している[3]。2005年(平成17年)7月16日、シネマアートン下北沢(2008年閉館)で特別上映された[4]。
かつてレンタル用のVHSビデオグラムのみが発売されていたが[5]、2017年4月に幻の映画復刻レーベルDIGからDVD版が発売された。
キャスト
- 立川雄三 - 中谷[1]
- 谷口朱里 - 眉子[1]
- 山谷初男 (ノンクレジット・ポスタークレジット有[7])
- 志摩みはる (ノンクレジット・ポスタークレジット有[7])
- 寺島幹夫
- 曽根成夫
- 一の瀬弓子
- 飛田八郎
- 森公司
- 中谷三郎
- 田中文子
- 藤田光江
- 萩京子
- 若原玉美
- 甲斐春彦
- パトリック・ヘンリー - 黒人兵
- ハレ・ヴァンクエン[3](ポスタークレジット : グエン・バン・チュー[7])
- 佐藤重臣 (特別出演[3])
- 大谷義明 (特別出演[3]) - 刑の執行人[1]
スタッフ
- 製作・企画 : 若松孝二
- 監督 : 大和屋竺
- 演出協力 : 若松孝二[3]
- 脚本 : 大谷義明(大和屋竺・田中陽造[1])
- 撮影 : 伊東英男 [3]
- 照明 : 磯貝一
- 編集 : 具流勘助
- 記録 : 藤田豊子
- スチール : 小泉喜正
- 効果 : 福島幸雄
- 音楽 : 佐藤允彦
- 助監督 : 田中陽造
- 監督助手 : 加藤衛
- 撮影助手 : 浜野義之、大竹紀夫
- 照明助手 : 福井通夫、末吉忠二
- 製作主任 : 宍倉源司
- 製作進行 : 菅原伸次
- 録音・現像 : 目黒スタジオ
データ
- 製作会社 : 若松プロダクション
- 上映時間(巻数 / 尺数) : 77分 (8巻 / 2,055m)
- フォーマット : 白黒映画 - スコープ・サイズ - モノラル録音
- 映倫番号 : 14545 [2]
- 公開当時の指定 : 成人映画 [2]
- 劇場公開日 : 日本 1966年12月13日
- 配給 : N.S.P.
脚注
- ^ a b c d e f g Uragiri no kisetsu, インターネット・ムービー・データベース 、2015年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e f 裏切の季節、文化庁、2015年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 裏切の季節、東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e 裏切りの季節、KINENOTE, 2015年3月3日閲覧。
- ^ a b c d 裏切りの季節、allcinema, 2015年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e 裏切りの季節、日本映画データベース、2015年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e f 裏切りの季節公開時ポスター、若松プロダクション・N.S.P.、2015年3月3日閲覧。
- ^ 佐藤忠男 編『日本の映画人 日本映画の創造者たち』日外アソシエーツ、2007年、651頁。
- ^ 平沢剛『アンダーグラウンド・フィルム・アーカイブス』河出書房新社、2001年、147頁。
- ^ 上島春彦. “映画の中のジャズ、ジャズの中の映画 第14回 山下洋輔大復活祭と「ミナのセカンド・テーマ」(中編)”. 映画の國. マーメイドフィルム. 2014年7月26日閲覧。
- ^ 劇団紹介、演劇集団未踏、2015年3月3日閲覧。
- ^ 四方田犬彦、平沢剛 編『若松孝二 反権力の肖像』作品社、2007年、183頁。
参考文献
- 「特集・上半期日本映画最高の収穫・裏切りの季節分析」『映画評論』1966年7月、20-33頁。
関連項目
外部リンク
画像外部リンク | |
---|---|
裏切りの季節 公開時ポスター 1966年12月13日公開 (若松プロダクション・N.S.P.) |
- Uragiri no kisetsu - IMDb
- 裏切りの季節 - 日本映画データベース
- 裏切りの季節 - allcinema
- 裏切りの季節 - 東京国立近代美術館フィルムセンター
- 裏切の季節 - 文化庁日本映画情報システム (表記誤記)
- 裏切りの季節 - KINENOTE