コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

からすみ (菓子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県の菓子からすみの参考画像

からすみは、岐阜県東濃地方長野県木曽郡南部と下伊那郡南西部、愛知県奥三河に伝わる銘菓で、米粉でつくった蒸し菓子のこと。

概要

[編集]

米粉に砂糖や黒糖、よもぎ、くるみなどを練りこんで蒸した和菓子である[1]。練り込むものには、落花生くるみ紅芋よもぎ、紫蘇など、様々なバリエーションがある[2]。食味や作り方は名古屋名物のういろうに似ているが、より固く弾力があるとされる[3]

下記の地域では「からすみ」と言うと、卵巣の加工品ではなく、米粉を加工した和菓子を意味する[4]。この地方の各家庭では、桃の節句にからすみを作りお祝いをするという風習がある。

江戸時代末期から作られているが、明確な資料がないため、起源ははっきりしない[4]。名前の由来は、子宝の象徴としての縁起物であるカラスミに因んで富士山の形を模したとする説と、中国で作られた富士山の形をした、すなわち「唐墨」の形を模したとする説がある[4]

脚注

[編集]
  1. ^ からすみ”. 岐阜の極み. 2021年1月18日閲覧。
  2. ^ 辻美智子,堀光代,西脇泰子,木村孝子,長屋郁子,坂野信子,長野宏子,山澤和子,山根沙季,横山真智子 (2017). “岐阜県の家庭料理 おやつの特徴”. 日本調理科学会大会研究発表要旨集 (日本調理科学会). doi:10.11402/ajscs.29.0_229. 
  3. ^ 岐阜・東濃地方の郷土菓子 からすみ | レシピ|桜井食品”. 2021年1月18日閲覧。
  4. ^ a b c 東濃の「からすみ」独特な形 富士山、書道用具...ルーツは?”. 岐阜新聞Web. 2021年1月18日閲覧。