クラモト
表示
(めがねのクラモトから転送)
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | めがねのクラモト |
本社所在地 |
751-0849 山口県下関市綾羅木本町7丁目7番11号[1] |
本店所在地 |
751-0818 山口県下関市卸新町13番地1 |
設立 | 1994年5月18日 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 7250001005363 |
事業内容 | 眼鏡、補聴器、光学器の小売・卸販売 |
代表者 | 破産管財人 清水弘彦 |
資本金 | 9880万円 |
決算期 | 3月 |
関係する人物 | 倉本洋典(前代表取締役社長) |
外部リンク | なし(閉鎖) |
特記事項:2012年3月27日破産手続開始決定。 |
株式会社クラモトは、山口県下関市に本社を置いていた眼鏡販売会社である。「めがねのクラモト」の屋号で営業していた。
概要
[編集]1949年に国鉄下関駅前で創業し、1952年に有限会社倉本時計店として法人化。1994年に株式会社に改組。
1970年に日本初の視力検査車を試作して以来、店頭販売から訪問販売へと軸足を移すようになった。実店舗は下関市内に2店舗(下関駅前本店と安岡店)あった。訪問販売の拠点となる支店(店頭販売は行っていなかった)は近畿以西の各県に40カ所以上を数えていた。また、学校生協やJAなどの指定店ともなっていた。
業務停止命令から終焉へ
[編集]視力検査車を使った訪問販売では強引な販売が多発し、各地の消費相談センターへの相談が急増していた。これを受けて、2012年2月9日には四国経済産業局と愛媛県は特定商取引法第8条第1項違反(勧誘目的不明示、再勧誘、公衆の出入りしない場所での勧誘、迷惑勧誘)があったとして翌2月10日から同年8月9日までの6ヶ月間にわたる業務停止命令を出した[2][3]。
この措置により信用は失墜し、取引銀行から新規融資を断られたことなどから、同年3月25日付で全従業員を解雇し[4]、同月27日に山口地方裁判所下関支部に自己破産の申し立てを行い、同日破産手続開始決定となった[5]。2014年12月18日付で破産手続が終結し、完全消滅した。
関連会社
[編集]- 株式会社ニッセツ - 視力検査車の製作・輸出を行っている。破産を免れ、現在も存続している。
脚注
[編集]- ^ 以前は登記上本店も同所だったが、2009年6月8日付で移転している。
- ^ 特定商取引法違反の訪問販売業者に対する業務停止命令(6か月)について四国経済産業局プレスリリース2012年2月9日
- ^ 特定商取引に関する法律に基づく業務停止命令(6か月)について愛媛県県民生活課からのお知らせ2012年2月9日
- ^ クラモト:破産申請へ 負債5億〜6億円/山口毎日新聞2012年3月27日
- ^ めがねのクラモト、老舗メガネ店が突然の破綻NetIBニュース2012年3月28日
外部リンク
[編集]公式サイトは業務停止命令の数日後に閉鎖された。
- めがねのクラモト(Internet Archive)