コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エピオルニス科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エピオルニス目から転送)
エピオルニス科
生息年代: Quaternary
分子時計からは漸新世に誕生とされる
エピオルニスの全身骨格と卵
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
階級なし : 古顎類 Palaeognathae
: エピオルニス目 Aepyornithiformes[1]
または
広義のダチョウ目 Struthioniformes
: エピオルニス科 Aepyornithidae
Bonaparte, 1853[1]
英名
Elephant Bird

エピオルニス科Aepyornithidae)は古顎類に属する巨大な飛べない鳥類の科。エピオルニス科のみでエピオルニス目Aepyornithiformes)をなす。マダガスカルに生息したが、紀元後1,000-1,200年頃に全て絶滅した。英名はElephant birdMullerornis属、Vorombe属、エピオルニス属(Aepyornis)から構成されていた。地理的にはダチョウに近接していたが、現生の鳥ではキーウィ (ニュージーランドに生息) に最も近縁である。このことから、平胸類ゴンドワナ大陸の分裂によって分化したのではなく、より最近、飛行して分散した祖先から進化したことを示唆している。2018年9月、Vorombe titanが体重730kg、体高3mに達し、世界最大の (最も重い) 鳥であり、はるかに古い化石鳥類であるDromornis stirtoniドロモルニス科)よりもわずかに大きいことが判明した。

史上最大の鳥類

[編集]
Aepyornis maximus (中央、紫色)とヒトダチョウ(右から2番目、茶色)、非鳥類型恐竜数種のサイズの比較。グリットは1.0m。

エピオルニス属は体高3mに達し、体重は350-500kgにもなったと考えられている[2][3][4][5]

2018年9月、大腿骨の断片から、Vorombe titanが730kg(最大860kgの可能性あり)であり、史上最大の鳥であると報告された[6][7][8]。 これに匹敵するサイズを持つ唯一の鳥は、はるかに古い時代にオーストラリアに生息した化石鳥類であるDromornis stirtoniドロモルニス科)である[9]。この報告の中ではA. maximusD. stirtoni の体重の上限がそれぞれ540kgと730kgに更新された。

[編集]
Mullerornis agilis
Aepyornis maximus復元画

エピオルニス属(Aepyornis)には10-11種が記載されている[10]が、多くは有効性について議論中であり、すべて同一種A. maximusと考える研究者もいる。Mullerornis属には3種が記載されている[2]。しかし、Hansford & Turvey 2018では、エピオルニス科は計4種で、エピオルニス属(Aepyornis)が2種、Mullerornis属が1種、Vorombe 属が2種であるとしている[6]

マダガスカル外の平胸類の中にはエピオルニス類に近縁と考えられている分類群(たとえば、Eremopezus始新世北アフリカ)やカナリア諸島の未記載分類群、新第三紀のユーラシアの分類群)もあり、エピオルニス目には更に多くの種が含まれる可能性がある[12]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d Brands(a), Sheila(Aug 14 2008). "Systema Naturae 2000 / Classification, Genus Aepyornis". Project: The Taxonomicon. Retrieved Feb 04 2009.
  2. ^ a b Davies, S. J. J. F. (2003). "Elephant birds". In Hutchins, Michael (ed.). Grzimek's Animal Life Encyclopedia, Vol. 8: Birds I Tinamous and Ratites to Hoatzins (2nd ed.). Farmington Hills, MI: Gale Group. pp. 103–104. ISBN 978-0-7876-5784-0.
  3. ^ Alexander, R. M. (1998). “All-time giants: the largest animals and their problems”. Palaeontology 41 (6): 1231–1245. 
  4. ^ Anderson, J. F., Rahn, H., & Prange, H. D. (1979). Scaling of supportive tissue mass. Quarterly Review of Biology, 139–148.
  5. ^ Alvarenga, H. M., & Höfling, E. (2003). Systematic revision of the Phorusrhacidae (Aves: Ralliformes). Papéis Avulsos de Zoologia (São Paulo), 43(4), 55–91.
  6. ^ a b c d Hansford, J. P.; Turvey, S. T. (2018-09-26). “Unexpected diversity within the extinct elephant birds (Aves: Aepyornithidae) and a new identity for the world's largest bird”. Royal Society Open Science 5 (9): 181295. Bibcode2018RSOS....581295H. doi:10.1098/rsos.181295. PMC 6170582. PMID 30839722. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6170582/. 
  7. ^ Zoological Society of London (25 September 2018). “ZSL names world's largest ever bird – Vorombe titan - Madagascar's giant elephant birds receive 'bone-afide' rethink”. EurekAlert!. https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-09/zsol-znw092518.php 2022年9月17日閲覧。 
  8. ^ Quenqua, Douglas (26 September 2018). “The Elephant Bird Regains Its Title as the Largest Bird That Ever Lived – A study finds that one member of a previously unidentified genus of the birds could have weighed more than 1,700 pounds.”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2018/09/26/science/largest-elephant-bird.html 2022年9月17日閲覧。 
  9. ^ Deeming, D. C.; Birchard, G. F. (2009). “Why were extinct gigantic birds so small?”. Avian Biology Research 1 (4): 187–194. doi:10.3184/175815508x402482. 
  10. ^ a b Brodkorb, Pierce (1963). “Catalogue of Fossil Birds Part 1 (Archaeopterygiformes through Ardeiformes)” (PDF). Bulletin of the Florida State Museum, Biological Sciences (Gainesville, FL: University of Florida) 7 (4): 179–293. http://ufdc.ufl.edu/UF00001514/00001/98j. 
  11. ^ Hume, Julian P.; Walters, Michael (2012). Extinct birds. T&AD Poyser. pp. 544. ISBN 978-1-4081-5861-6. https://books.google.com/books?id=z7RIAkGw0-UC&q=greater+elephant-bird&pg=PA26 
  12. ^ Agnolin, Federico L. (July 2016). “Unexpected diversity of ratites (Aves, Palaeognathae) in the early Cenozoic of South America: palaeobiogeographical implications”. Alcheringa: An Australasian Journal of Palaeontology 41: 101–111. doi:10.1080/03115518.2016.1184898.