コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ファーディ・グローフェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グローフェから転送)
ファーディ・グローフェ
Ferde Grofé
基本情報
出生名 Ferdinand Rudolph von Grofé
生誕 1892年3月27日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニューヨーク
死没 (1972-04-03) 1972年4月3日(80歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国サンタモニカ

ファーディ・グローフェ(Ferde Grofé, 1892年3月27日 ニューヨーク - 1972年4月3日 カリフォルニア州サンタモニカ、80歳没)は、アメリカの作曲家ピアニスト、およびアレンジャー。本名はファーディナンド・ルドルフ・フォン・グローフェ(Ferdinand Rudolph von Grofé)。

人物・来歴

[編集]

グローフェは、クラシック音楽家の家に生まれた。父親はバリトン兼俳優、母親はチェロ奏者で音楽の教師だった。14歳のときに家を出て、牛乳屋、トラックドライバー、新聞の売り子、エレベーター係、製本屋の助手、バーのピアニスト、伴奏者などの仕事を転々とした。ヴァイオリンピアノを学んで、15歳の時にはダンスバンドに参加していた。またブラスバンドアルトホルンを担当していた。

1920年から1933年まで、グローフェはポール・ホワイトマン・オーケストラでアレンジの仕事を行った。特に有名なのが、ジョージ・ガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』のオーケストレーションである。さらにシンフォニック・ジャズのスタイルのオリジナル作品を作った。

その後、ジュリアード音楽院に指揮者兼教員として雇われ、管弦楽編曲を教えた。

バークリー音楽大学の教授 Jerry Gates は「コードネームはファーディ・グローフェとジェリー・ロール・モートン(1890-1941)により発案されたと聞いている」と述べている[1]

主な作品

[編集]
  • 組曲「グランド・キャニオン」
    日本でも音楽の教科書にも掲載されている、グローフェの代表作。
  • ミシシッピー組曲 - 音による旅行英語版
    1.  父なる河(Father of the Waters)
    2.  ハックルベリー・フィン(Huckleberry Finn)
    3.  オールド・クレオール・デイズ(Old Creole Days)
    4.  マルディ・グラ(Mardi Gras)
    日本において、曲の一部(2.「ハックルベリー・フィン」4.「マルディ・グラ」の一節)が、テレビ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』に使われていたため、タイトルを知らなくても曲は聴いたことのある人が多い。
  • ナイアガラ瀑布組曲
    1.  瀑布の轟き(Thunder of the Waters)
    2.  デビルズ・ホールの大虐殺(Devil's Hole Massacre)
    3.  新婚旅行者たち(Honeymooners)
    4.  ナイアガラの力-1961(Power of Niagara -1961)
  • ハリウッド組曲
  • ブロードウェイの夜
  • 鋼鉄の交響曲
  • ピアノ協奏曲ニ短調
  • デス・ヴァレー組曲
  • 大西洋横断
  • 航空組曲
  • 万国博覧会組曲

脚注

[編集]

注釈・出典

[編集]
  1. ^ Gates, Jerry (2011年2月16日). “Chord Symbols As We Know Them Today – Where Did They Come From?” (英語). バークリー音楽大学. 2013年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月13日閲覧。