ダルク語
ダルク語 Iyora | |
---|---|
話される国 | オーストラリア |
地域 | ニューサウスウェールズ州 シドニーなど |
消滅時期 | 不明 |
言語系統 |
パマ・ニュンガン語族
|
言語コード | |
ISO 639-1 |
- |
ISO 639-3 |
xdk |
ダルク語(ダルクご、英: Dharuk)またはダールク語(ダールクご)やダルーグ語(ダルーグご、英: Dharug)とはパマ・ニュンガン語族に属する消滅した言語である。現在のニューサウスウェールズ州のシドニーおよびその周辺に住むアボリジニーにより話されていた。
名称について
[編集]本言語全体を表す自称は記録されていない。しかし通称としてDharuk(Darrook、Dhar'rook、Dharrook、Dharruk、Dharugとも)の名が知られている。これは〈言語〉を表す言葉であった[1]。また、本言語を話す人々は白人との接触の際に自分達の事をEeōraと表した[2]。なお、地名からとったシドニー語(英語: Sydney language)という呼び名も存在する[1]。
語彙
[編集]動物名「ディンゴ」、「コアラ」、「ワラビー」、「ウォンバット」、そして道具の名「ブーメラン」といった語彙はそれぞれダルク語のdin-gu, gú-la, wa-la-ba, wom-bat, būmarinyに由来するものであるとされる[3]。さらにニューサウスウェールズ州には「パラマタ」[4]などダルク語由来の地名がいくつか存在する。
文法
[編集]ダルク語の文法は、DawesやDixonらによって研究されてきたが、未だ確定されていない部分も大きい。以下に述べるのは、両者の記述をもとにした、Jeremy Steel (2005)による再構である。
代名詞
[編集]ダルク語には、独立代名詞(free pronouns)と人称接辞(bound pronouns)が存在する。人称接辞は、接尾辞として動詞の最後に接続する。人称接辞は、人称、数(単数・双数・複数)及び格を標示する。一人称は、包括形と除外形を区別する。主格の接辞と対格の接辞では、主格が先に接続する。否定文では、人称接辞は否定辞に接続する。
単数 | 双数 | 複数 | |
---|---|---|---|
1人称 | -ngi | -ngun | |
2人称 | -ban | ||
3人称 | -ban | -ban(d) |
単数 | 双数 | 複数 | |
---|---|---|---|
1人称 | -nga |
単数 | 双数(除外形) | 複数(除外形) | |
---|---|---|---|
1人称 | ngayu | ngalu | ngyilu |
2人称 | ngyinu |
接辞-ban, -band
[編集]Dawesの記録に17例が見られる接辞-ban及び-bandの用法は、時制と人称をともに標示するうえ、標示される時制がまちまちであるという点で、複雑である。Jeremy(2005)は、この記録を、以下の理由から、疑わしいとする。
- Dawes自身が、疑わしいことを示すコロンをつけている。
- ダルク語を含め、オーストラリアの言語には、ゼロ標示による三人称が数多くみられる。
- -bandに見られる子音連続-ndは、ダルク語では許容されない。
- Dawesが断言する接辞は一人称単数、二人称単数、二人称双数・複数のみであり、双数と複数の区別には気づいていなかった。
脚注
[編集]- ^ a b オースティン(2009)。
- ^ ウィリアム・ドーズのノートによる。外部リンクを参照。
- ^ 小西友七 他編『小学館ランダムハウス英和大辞典 第二版』1998年。ISBN 4-09-510101-6
- ^ Richards (2015).
参考文献
[編集]- R. E. アシャー、クリストファー・マーズレイ 編、土田滋、福井勝義 日本語版監修、福井正子 翻訳『世界民族言語地図』東洋書林、2000年。ISBN 4-88721-399-9
- 「シドニー語」 ピーター・K・オースティン 編、澤田治美 日本語版監修『世界言語百科―現用・危機・絶滅言語1000―』柊風舎、2009年、255頁。ISBN 978-4-903530-28-4
- Richards, Kel (2015). The Story of Australian English. Sydney: University of New South Wales Press. ISBN 9781742232317