コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日の丸自動車興業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スカイホップバスから転送)
日の丸自動車興業株式会社
種類 株式会社
略称 日の丸
本社所在地 日本の旗 日本
112-0004
東京都文京区後楽1-1-8
本店所在地 101-0061
東京都千代田区神田三崎町3-9-3
設立 1963年5月15日
業種 陸運業
法人番号 3010001027096 ウィキデータを編集
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
不定期航路旅客運送事業
代表者 富田浩安(代表取締役社長
資本金 1億円
従業員数 225名(2022年10月1日現在)
主要株主 株式会社日の丸リムジン
外部リンク https://www.hinomaru-bus.co.jp/
テンプレートを表示

日の丸自動車興業株式会社(ひのまるじどうしゃこうぎょう)は、東京都文京区に本社を置く、主に貸切バス事業を運営するバス事業者である。日の丸リムジングループに属する。

概要

[編集]

1963年、東京のタクシー会社・日の丸自動車の貸切バス部門として営業を開始したのが始まりである(1963年5月設立)。当初は東京都内のみを営業エリアとしていたが、1990年代以降は東日本観光バス(祐徳自動車系列)・むらさき観光(キッコーマン系列)・八街観光自動車(一部のみ)・エアポートバス日本ビューホテル系列)を買収・統合することで事業拡大を図り、現在は1都3県(神奈川県・千葉県・埼玉県)を営業区域としている。

このほかグループ会社として、大東観光バスを傘下に加えてHMC大東を経てHMC東京を設立、これに都自動車のバス部門を統合して東京・千葉で営業する。2015年には明星自動車(京都)のバス部門を傘下に加えて明星観光バスを設立し、関西へ進出。続いて中央交通 (大阪府)を傘下に収めている。

一般貸切バスの他、観光周遊バスとして屋根のない2階建てバス(オープントップバス)を用いた「スカイバス」・「スカイホップバス」および水陸両用バスを用いた「スカイダック」を運行する。また、地域企業をスポンサーにした無料巡回バスの運行も手がけている。

事業内容

[編集]
  • 貸切バス
  • 定期観光バス(路線バス)
    • スカイバス東京(一部コースは募集型企画旅行扱い)
    • スカイホップバス
    • 各地スカイバス運行支援
  • 無料巡回バス
  • 水陸両用バス
    • スカイダック東京
    • スカイダック横浜
  • 運行終了したバス

営業所

[編集]
  • 水道橋営業所 ※ 車両配置はない
東京都文京区後楽1-1-8
  • 足立営業所
東京都足立区宮城1-4-14[注釈 1]
  • 新座営業所
埼玉県新座市野火止6-5-29
  • 横浜営業所
神奈川県横浜市戸塚区名瀬町1720
  • 新成田営業所(エアポートバス事業部)
千葉県成田市小菅440

スカイバス

[編集]

スカイバス東京

[編集]
北の丸公園付近を走るスカイバス東京(ネオプラン・スカイライナー)
スカイバス専用車の”客室”(ネオプラン・スペースライナー)

スカイバス東京(スカイバスとうきょう)は、当社が東京都内で運行している定期観光バスと、その車両を使用した募集型企画旅行商品である。

それまで日本には一時的なものを除いて存在しなかった、オープントップバスによる観光ツアーバスで、乗客が国籍を問わず楽しめる観光バス企画として、ビジット・ジャパン・キャンペーンの活動にあわせるように2004年9月10日に募集型企画旅行扱いで運行を開始した。2009年6月18日には国土交通省から定期観光事業の許可を受け、路線バス扱いの定期観光バスとして運行されている[2]

運行開始直後から好調な滑り出しとなり、後に述べるようにその後日本各地で同種のスカイバスが運行されるきっかけとなった。好調の要因について、運行を担当している日の丸自動車興業では、オープントップバスが目新しいだけでなく、時間や予算に制約がある旅行者のニーズにマッチしたものと自己評価している。

2019年に発生した新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響で2020年3月28日より土曜・日曜・祝日を臨時に運休[3]、さらに4月8日の緊急事態宣言を受けて5月11日までの予定で運休[4]、5月4日には当面の間運休に変更される[5]。5月29日に6月19日より月・金・土・日曜日に平日ダイヤで運行を再開[6]、7月18日より毎日運行を再開した[7]。2021年1月に新型コロナウイルス第3波に伴う外出自粛要請を受けて1月9日から2月7日まで再度運休された[8]

運行ルート

[編集]
東京駅丸の内南口・三菱ビル前の乗場(2019年5月4日撮影)

各コースとも、東京駅丸の内南口・三菱ビル前のスカイバス乗り場(以下、東京駅とする)から出発し、コースを回り、再び東京駅スカイバス乗り場に戻ってくるコースとなっている。途中下車はなく、すべて車窓観光である。

定期コースは基本的に1月1日と東京マラソン開催日以外は毎日運行する。

スカイバス横浜

[編集]
2009年の開国博Y150会期中に運行されたスカイバス横浜(関内駅付近にて、背景は横浜スタジアム)

2009年には横浜市で「スカイバス横浜」が運行された。運行期間は4月28日から9月27日までの開国博Y150会期中で、桜木町駅から横浜みなとみらい21地区→関内→山手→元町→横浜ベイブリッジ首都高速湾岸線新山下ランプ - 大黒PA往復)→山下公園を巡り、桜木町駅に戻る約60分の周回コースが設定された。運行期間中はJR桜木町駅構内の野毛地区インフォメーションセンターに特設カウンターが設置されていた。

東京都外での運行だが、後述のように現地のバス事業者に車両を貸し出す形態ではなく、当社は神奈川県にも運行拠点があるため、使用車両は相模ナンバー(当時、現在は営業所移転で横浜ナンバー)に登録変更したものの、運行自体は自社で行った。

スカイバス貸し出し

[編集]
星野リゾートとの提携第一弾:奥入瀬渓流ホテル「渓流オープンバスツアー」(十和田観光電鉄に委託、2020年撮影)

当社は、日本の観光都市での「スカイバス」運行に携わっている。JTBグループ・バス事業者と提携、当社は運行ノウハウ提供と車両貸与を行い、実際の運行は現地のバス事業者が担当するものである。一部事業者では定期観光バスとして運行されたことから、2009年のスカイバス東京の路線免許取得:定期観光バス化に影響を与えている。

2006年6月に北都交通の運行により札幌市での運行を開始した後、2007年からは京都市(京都定期観光バスの一環として京阪バスが運行、その後明星観光バスに移管)・那覇市(沖縄バスが運行)においても運行を開始している。また、2006年の北海道日本ハムファイターズ日本シリーズ優勝パレードにも貸し出され、この時はジェイ・アール北海道バスが運行を担当した。

2007年11月から12月にかけては帝産富士交通に貸し出す形で、仙台市でも運行された。2009年5月には長電バスに貸与して長野市で、伊予鉄道(現伊予鉄バス)に貸与して松山市としまなみ海道で運行された。 2013年には東北楽天ゴールデンイーグルスの日本シリーズ優勝パレードで仙台バスに貸し出された。 2014年には名古屋市で名鉄観光バスに貸与して「ナゴヤスカイバス」が運行された。2017年には神姫バスに貸与して神戸市で「スカイバス神戸」が2020年まで運行された。2018年には松本市で開催された松本山雅FCのJ2優勝・J1昇格記念パレードでアルピコ交通に貸し出されたほか、富山地方鉄道に貸し出されて射水市・富山市・魚津市で「スカイバス富山」が運行されている。スカイバス富山は2021年より雪の大谷で知られる立山黒部アルペンルート室堂でも運行され、標高約2450mの高地を走行した。2021年には茨城交通に貸し出されて偕楽園の水戸の梅祭り会期中に「スカイバス水戸」、山梨交通に貸し出されて甲府市で「昇仙峡スカイバス」が運行された。 2022年7月には道南バスニセコバスに貸し出され、倶知安町・ニセコ町で「スカイバスニセコ」が運行されている[9][10]

2020年には星野リゾートと提携、マイクロツーリズムの一環として期間限定で同社系列ホテル宿泊者向けのオープントップバスツアーに起用されている。青森県では十和田観光電鉄に貸し出されて奥入瀬渓流沿いを運行するバスツアー[11][12]、栃木県では日光交通に貸し出されて鬼怒川上流やいろは坂の紅葉を楽しむバスツアー[13]、2022年には静岡県の東海バスに貸し出されて伊豆半島の梅の木平や大室山さくらの里を巡る観桜ツアー[14]、神奈川県の箱根登山バスに貸し出されて芦ノ湖スカイラインから富士山や芦ノ湖の景観を楽しむツアー[15] が企画されている。

水陸両用バス スカイダック

[編集]
お台場地区を走行する水陸両用バス「スカイダック」

スカイダック」は、水陸両用バスを用いた観光周遊バス(募集型企画旅行扱い)。2013年から東京初の水陸両用バスとして運行開始。2022年10月現在、東京と横浜で運行する。車両は初期のものはアメリカ・サウスカロライナ州のCAMI社製、増備車は墨田川造船製で、日本の法律に適合した陸用・水上用のエンジンが別々に搭載されている。乗務員は大型二種免許(陸上)、一級小型船舶免許(水上)を取得。ドライバーが船舶免許を持ち、水上で船長を務める。

2013年3月17日から「東京スカイツリーコース」(とうきょうスカイツリー駅前営業所→旧中川スプラッシュポイント→同営業所)、18日から「亀戸コース」(亀戸梅屋敷→旧中川スプラッシュポイント→亀戸梅屋敷)の2コースで開始した。

2016年7月27日、横浜市みなとみらい地区において、横浜の観光名所と水辺をシームレスで結び非日常体験を楽しむことを目的として「スカイダック」の運行を開始した[16]。社会実験の一環と位置付けられ、運行期間は2020年3月末までとされた[16]

2017年9月26日からは、東京テレポート駅豊洲駅を水陸で結ぶ「スカイダック東京2017」の運行を開始した。

スカイホップバス

[編集]
スカイホップバス(丸の内にて)

スカイホップバス」は、コース上の観光地にバス停留所を設けて自由に乗降できるようにした観光周遊バスである。東京と京都で運行されている(京都では傘下の明星観光バスが運行)。運営・企画については当社・JTB・京阪バスの共同で2018年6月に設立した「スカイホップバスマーケティングジャパン株式会社」により行われている[17]

車両はスカイバスと同様だが、「スカイホップバス」ステッカーが貼られている。また、三菱ふそう・エアロバス天窓を装備した車両で運行することもある(天候・季節に応じて使用[18])。2019年に導入したウンヴィ・ウルビスでは2階席オープンタイプの他に2階席の前半分をクローズドボディとしたハーフルーフタイプの車両を日本で初めて導入している。

乗車券は各コース共通の一日乗車券タイプで、当初は2日(48時間)用も設定されていたが、現在は1日(24時間)用のみである。有効期限は暦日単位ではなく購入日時から24時間単位となっている(例えば14時に購入した場合1日用は翌日の14時まで有効)。

2012年6月30日から、東京で運行を開始した。丸の内を起点に当初は都内3方向へ運行されたが、2018年11月からは2コースで運行され[19]、後に再度3コース体制に戻る。

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の影響で2020年4月1日より運休していた[20] が、9月5日より土曜・日曜・祝日のみの運行で再開した[21]。12月から2021年2月の運休期間を挟んで2021年3月20日より毎日運行を再開。

優勝パレードの“舞台”

[編集]
2013年、東北楽天ゴールデンイーグルス優勝パレード
仙台バスに車両を貸し出して運行、宮城ナンバーに登録変更。
2018年、埼玉西武ライオンズ優勝パレード
埼玉県は日の丸自動車興業の営業区域のため足立ナンバーのままで運行。

「屋根の無い車体」という特徴を生かし、プロスポーツの優勝パレードに参加することがある。それまで優勝チームの監督・コーチ陣・選手たちは、乗用車仕様のオープンカーに分乗したり(例:大相撲など)[注釈 2]、大型トラックにステージなどの装飾を施したり(例:読売ジャイアンツ阪神タイガースなど)、廃車直前の路線バスを運転席を除き車体の上半分を全て撤去して、特製のオープンバスを仕立てていた(例:横浜ベイスターズ/横浜市営バス福岡ダイエーホークス/西日本鉄道)が、この車両が登場してからは、特に日本一になった時に大勢の選手が2階部分に乗り込み、訪れたファンに選手たちの表情が見えるよう配慮されている。

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)のチームが利用する場合、各都県に日の丸の営業所があるため自社の乗務員が運行するが、地方のチームのパレードに参加する場合は現地のバス会社に車両を貸し出し、ナンバープレートも登録変更して運行される。

特記事項

[編集]
  • アテンドと呼ばれる添乗員が同乗し、観光案内や安全確認を行っている。アテンドによる観光案内は日本語のみであるが、英語中国語韓国語による案内が可能な「マルチランゲージガイダンスシステム」端末が座席に装備されている。これは車内前方のディスプレイに表示される番号とともに端末を操作することで、ヘッドホンを通して各国語での音声による観光案内が受けられるものである。
  • 天候不良の場合、使い捨ての雨具が提供される。車内での傘の利用については、危険防止のため日傘も含めて使用しないように案内されている。
  • 通常コースは1台4万6000円で貸し切ることが可能。東京夜景コースについても1台8万4000円で貸し切ることが可能だが、こちらは個人での貸切のみ受付で、旅行代理店の貸切は受け付けていない。

他社への影響

[編集]

スカイバス東京の成功を受け、日本の観光都市ではオープントップバスの運行が検討されるようになった。当社が各地へのスカイバス車両の貸し出しに積極的に対応する一方、独自にオープントップバスを導入する事例も見られる。

  • 北都交通[注釈 3] - 2007年7月、いすゞ・スーパークルーザーを改造した車両を函館地区の定期観光バスに投入。
  • はとバス - 2009年11月から、ドレクメーラー・メテオール(後に三菱ふそう・エアロキング、バンホール・アストロメガも追加、2021年にライトバス・エクリプスジェミニ3を新車導入)を改造したオープントップバスを使用した専用コースを運行開始。コースは異なるもののスカイバス東京に直接対抗した[注釈 4]
  • 富士急行 - 2010年、ボルボ・アステローペを改造した「KABA BUS」を富士五湖周辺の周遊ツアーに投入。
  • 西日本鉄道 - 2012年、大型トラック(日野・プロフィア)をベースに特注ボディを架装した「FUKUOKA OPEN TOP BUS」を福岡市内の観光循環路線で運行。
  • JRバス中国 - 2014年、三菱ふそう・エアロキングを改造した「めいぷるスカイ」を広島市内の定期観光バスで運行。
  • 近鉄バス - 2014年、エアロキングを改造した「OSAKA SKY VISTA」を大阪市内の定期観光バスに投入。
  • 平成エンタープライズ - 2019年、エアロキングを改造した「VIP view Tour」の運行を東京都内で開始[22]
  • ジェイアールバス関東 - 2020年、運休中の中国ジェイアールバス「めいぷるスカイ」を借り入れて塩原温泉で運行[23][24]、2021年からは房総半島や長野県で、2023年には水戸市でも運行され、2020年10月に実施された房総半島の関係者向け試乗会ではめいぷるスカイとスカイバス東京が2台連なって運行された[25]
  • 東急トランセ - 2023年、エアロキングを改造した「SHIBUYA STREET RIDE」を渋谷区で運行[26]

さらにスカイバス東京と競合関係にある、既存の定期観光バスを運行する事業者では、スカイバスを意識した低価格・短時間コースを設定する動きが見られる。

  • はとバスでは2005年から途中の下車観光を省略した短時間コース「プチッとドライブ」を都内に設定、専用車としてハローキティバス(バンホール・アストロメガ、現在はエアロキングに代替)を投入している。
  • 横浜市交通局の定期観光バス「横濱ベイサイドライン」では、スカイバス横浜が運行された開国博Y150会期中の平日午後に期間限定の短時間コース「横浜クイックビューイング」を設定、通常コースが横浜駅東口発着に対してこのコースのみ桜木町駅発着とした[27]

車両

[編集]

1970年以降、他社とは差別化した豪華仕様のバスを導入開始し、さらに進める形で1980年代にはドイツ製の輸入車両を相次いで導入、以後の同社の観光バスの特徴となっている。2007年7月現在の輸入車はネオプラン31台・デザインライン8台となっており、これは2007年7月現在の在籍車両の23%に相当する。日本製の車両は大半が三菱ふそう車であるが、2006年には同社としては久しぶりの日野車としてセレガ、無料巡回バスや契約輸送では日野・ブルーリボンシティハイブリッド日野・レインボーIIが導入されている。

貸切車には全て愛称がつけられており、同社のスタンダード貸切車は「ウエストコースト(West Coast)」である。同業他社の買収直後は、その事業者の車両を引き継いで使用しており、例えば東日本観光バスから引き継いだ車両については「East J」というロゴを「East Coast」に変更した程度でそのまま使用していた。現在使用されていない愛称として「グランプリ(Grand Prix)」、「コンコルド(Concord)」、「ゴールドラッシュ(Gold Rush)」などがあった。

特徴的な車両としては、ネオプラン・スカイライナーダブルデッカー)の後半部分を中2階構造とした「アメリカンドリーム(American Dream)」や、2階席がオープン構造になっているオープントップバス「スカイバス」、左ハンドルのまま使用しているネオプラン・スターライナー「ベガス(Vegas)」などがある。特に、スターライナーは日本全国でも14台しか輸入されていない上、左ハンドルでのスターライナー導入は日本唯一の事例。また、無料巡回バスに使用されているデザインライン車も、営業車両としては日本唯一の導入例である。

「スカイバス」の車両については、ネオプラン・スカイライナー15台(2階の座席数52席、台数は他社貸し出し中の車両を含む)・スペースライナー5台(座席数48席)をオープントップに改造した車両が使用される。スカイライナーは屋根を取り去っているが、2013年導入分とスペースライナーは幌で簡易な屋根がかけられるようになっている(乗用車の「キャンバストップ」と同様)。またスカイホップバスには三菱ふそう・エアロバスを改造したサンルーフ付きバス(座席数49席)も導入されている。2019年からはメルセデス・ベンツOC500LEシャーシにスペイン・ウンヴィ 製ボディ"Urbis"を架装した車両が導入され、スカイホップバス向けの車両の一部は2階席の前半分を屋根と空調付きにしたハーフルーフタイプとなる[28][29]

2024年10月よりスカイバス東京、スカイホップバス、無料巡回バスでユーグレナ製の次世代バイオ燃料「サステオ」を使用している[30][31]

貸切車

[編集]

無料巡回バス・契約送迎バス(路線バスタイプ)

[編集]

スカイバス車両

[編集]

過去の車両

[編集]

テレビ番組

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 隣接地には東京バス足立営業所がある。
  2. ^ オープンバス導入後も、チームによってはオーナーや監督などの代表者搭乗用にオープンカーの乗用車を併用する場合がある。
  3. ^ 札幌でのスカイバス運行にも携わった。
  4. ^ はとバスでは昭和40年代に観光バスを改造したオープンバスを定期観光バスに投入したことがあり、オー・ソラ・ミオは40年ぶりのオープンバスとなる。

出典

[編集]
  1. ^ 活動のあゆみ”. サンクスネイチャーバス. 2022年10月28日閲覧。
  2. ^ “東京に新たな定期観光バス”. 東京メトロポリタンテレビジョン. (2009年6月18日). http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200906187.html 2018年11月7日閲覧。 
  3. ^ @SKYBUS_TOKYO (2020年3月26日). "【臨時休業のお知らせ】行政当局の今週末の外出自粛要請を受けまして、スカイバス東京では2020年3月28日~29日の臨時休業が決定いたしました。全コース運休及びチケットカウンターも終日休業とさせていただきます。最新の状況につきましては、公式HPにてお知らせいたします。www.skybus.jp/topics/?ca=2". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧
  4. ^ @SKYBUS_TOKYO (2020年4月10日). "【休業期間延長のお知らせ】政府の緊急事態宣言発出を受け、スカイバス東京では2020年4月8日~5月11日の臨時休業延長が決定いたしました。全コース運休及びチケットカウンターも終日休業とさせていただきます。最新の状況につきましては、公式HPにてお知らせいたします。 www.skybus.jp/topics/?ca=2&p=1#n1571286582-210953". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧
  5. ^ SKYBUSTOKYOの投稿(10163448607325483) - Facebook
  6. ^ SKYBUSTOKYOの投稿(10163619555330483) - Facebook
  7. ^ 緊急事態宣言解除に伴うスカイバス東京運行再開のお知らせ(5月29日更新あり)”. 日の丸自動車興業 (2020年5月29日). 2020年5月29日閲覧。
  8. ^ 新型コロナウイルス肺炎感染拡大に伴う「スカイバス/水陸両用バス」運休についてのご連絡』(PDF)(プレスリリース)日の丸自動車興業、2021年1月8日https://www.skybus.jp/topics/up_img/1610102864-525651.pdf2021年1月13日閲覧 
  9. ^ スカイバスニセコ そらの観覧車を楽しむ夏”. 一般社団法人倶知安観光協会. 2022年7月21日閲覧。
  10. ^ 札幌テレビ放送 (15 July 2022). 【風を感じながら】夏のニセコを走る屋根がない観光バス「スカイバスニセコ」を運行. STVニュース. 2022年7月21日閲覧
  11. ^ 【奥入瀬渓流ホテル】360度絶景!開放感抜群の「渓流オープンバスツアー」実施~オープンエアの2階建てバスが奥入瀬渓流沿いを走行します~』(プレスリリース)星野リゾート、2020年6月26日https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2020/06/93600.html2020年7月26日閲覧 
  12. ^ “奥入瀬渓流沿いオープンバスのツアー”. 東奥日報. (2020年7月31日). https://www.toonippo.co.jp/articles/-/388447 2020年8月2日閲覧。 
  13. ^ 3密なし、混雑なしのもみじ狩り「紅葉オープンバスツアー」運行 ~オープンエアのスカイバスで、日光の知られざる紅葉スポットをめぐる~』(プレスリリース)星野リゾート、2020年9月30日https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2020/09/106236.html2020年10月13日閲覧 
  14. ^ 【界 アンジン・界 伊東】伊豆でお花見めぐりができる「桜オープンバスツアー」実施』(プレスリリース)星野リゾート、2022年2月28日https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2022/02/186073.html2022年3月21日閲覧 
  15. ^ 【界 箱根・界 仙石原】富士山と芦ノ湖を望む「絶景オープンバスツアー」実施~』(プレスリリース)星野リゾート、2022年4月5日https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2022/04/194431.html2022年4月16日閲覧 
  16. ^ a b 横浜みなとみらい水陸両用バスのデザイン決定!7月27日から実験開始 はまこれ横浜、2016年6月20日配信
  17. ^ JTBグループ企業 スカイホップバスマーケティングジャパン株式会社”. JTB. 2022年10月28日閲覧。
  18. ^ 利用車輛のご紹介”. スカイホップバスマーケティングジャパン. 2022年10月28日閲覧。
  19. ^ SKYBUSTOKYOの投稿(10160958563410483) - Facebook
  20. ^ 【緊急告知】スカイホップバス 臨時休業のお知らせ(4月1日より)”. スカイホップバスマーケティングジャパン (2020年4月3日). 2020年6月13日閲覧。
  21. ^ 【運行再開情報】9月5日より運行再開いたしました!”. スカイホップバスマーケティングジャパン (2020年8月7日). 2020年9月9日閲覧。
  22. ^ 2階建てオープントップバス「VIP view Tour」運行開始のご報告』(プレスリリース)平成エンタープライズ、2019年3月13日https://busde.com/newsrelease/1523/2019年10月18日閲覧 
  23. ^ 【塩原温泉】2階建てバスオープンバスで紅葉巡りツアーを運行します。”. ジェイアールバス関東. 2020年10月18日閲覧。
  24. ^ nasushiobarakankoの投稿(1454583268083969) - Facebook
  25. ^ “観光復興へオープンバス 南房総エリアを試走 来年2月運行目指す JR東日本”. 千葉日報 (千葉日報社). (2020年10月24日). https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/734303 2021年4月4日閲覧。 
  26. ^ 渋谷周遊・定期観光バス「SHIBUYA STREET RIDE」の運行を開始いたします』(PDF)(プレスリリース)東急トランセ、2023年3月1日https://www.tokyubus.co.jp/news/20230301_SSRIDE_release.pdf2023年4月11日閲覧 
  27. ^ 「開国博Y150」記念!「横濱ベイサイドライン」特別コースの運行決定!!』(プレスリリース)横浜市交通局、2009年4月24日http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2009/n20090424.html2018年11月12日閲覧 
  28. ^ 日の丸自動車興業 (2019年11月1日). “~ハーフルーフ構造車両を日本初導入~新型2階建てオープントップバス試乗会のお知らせ”. PR TIMES. 2019年11月2日閲覧。
  29. ^ 2階建てオープントップバス(ハーフルーフタイプ)日本初導入について”. 日の丸自動車興業 (2019年11月1日). 2019年11月8日閲覧。
  30. ^ 株式会社ユーグレナ (2024年10月7日). “日の丸自動車興業とユーグレナ 次世代バイオ燃料を給油したバス出発式を実施”. PR TIMES. 2024年10月11日閲覧。
  31. ^ 混合バイオ燃料の活用による脱炭素への取り組みについて”. 日の丸自動車興業株式会社、株式会社ユーグレナ (2024年8月23日). 2024年10月11日閲覧。
  32. ^ 客を魅了するバスツアー 常識を打ち破るエンタメ戦略 - テレビ東京 2023年4月6日

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]