コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ダイジョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイワンヤマイモから転送)
ダイジョ
ダイジョの
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉植物 monocots
: ヤマノイモ目 Dioscoreales
: ヤマノイモ科 Dioscoreaceae
: ヤマノイモ属 Dioscorea
: ダイジョ D. alata
学名
Dioscorea alata L.
和名
ダイジョ、ダイショ(大薯) 他
英名
Ube, Purple Yam, Water Yam, Violet Yam, Greater Yam
ダイジョのケーキ

ダイジョ大薯ダイショ[1])は、ヤムイモヤマノイモ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属の食用種)の1芋類学名 Dioscorea alata。タメイモ(為芋)[1]シンショ(参薯)、デンショ(田薯)、コウシャイモ(拳薯)、オキナワヤマイモ(沖縄山芋)、タイワンヤマイモ(台湾山芋)、ウベ (フィリピン語:ube)、パープルヤム (purple yam)、ウォーターヤム (water yam) とも。奄美方言ではこうしゃまんという。

概要

[編集]

アジアからオセアニア熱帯地域で広く栽培されているヤマノイモ科のヤムイモの一種である[1][2]。「ヤマイモ」とも称されるヤマノイモD. japonica)は同属別種である。ただ、沖縄県で開催されるイモの重さを競う「やまいも勝負(スーブ)」の大会でいう「ヤマイモ」はダイジョである[2][注釈 1]

芋の形状には扇状と棒状がある[2]。芋の肉色には紫、赤紫、白色がある[2]。このうち紫色の系統のものはベニヤマイモ(紅山芋)やベニイモ(紅芋)とも呼ぶ[1]。ただし、標準和名でいうムラサキイモサツマイモナス目ヒルガオ科サツマイモ属サツマイモ。学名 Ipomoea batatas。)の紫色の品種で、ダイジョとは近縁ではない。

ナガイモD. polystachya)と比べると、水分は少なく、粘りが強い[1]。ショヨ(薯蕷)と混同されるが、ショヨはナガイモのことであり同属別種である。

産地・栽培

[編集]

熱帯アジア原産[4]。世界的にはヤム類の中でも主要な栽培種であり、ヤムイモの世界生産高の大部分はダイジョによって占められる[5]

日本には台湾から導入され、沖縄県のほか奄美群島九州地方の南部などで主に栽培されている[1]

利用

[編集]

栽培地の土地柄、沖縄料理沖縄菓子の食材としても知られる。沖縄県では正月料理などに用いる[2]。また、奄美大島南部では三献と呼ばれる正月料理雑煮に相当する椀物に使われる。

広島県福山市では独自ブランドの「ダイジョ福芋」が特産品となっており、これを使用した芋焼酎「鞆ノ津 黒姫」がある[1]

また、鹿児島県ではかるかん饅頭の皮に利用されている[1]

ウベ(Ube)は紫色で粘り気のあるフレーバーとしてアイスクリームに入れることもある。フィリピンではジャムハロハロのトッピングにもする。

葉などは家畜の飼料としても利用される[1]

注釈

[編集]
  1. ^ ダイジョの大きさを競う「やまいもスーブ(勝負)」は1947年から48年頃に旧石川市(現うるま市)で始まり、沖縄本島各地で開催されるようになった[3]

脚註

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i ダイショ” (PDF). 京都府立大学生命環境学部附属農場. 2024年12月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e 在来品種データベース ダイジョ” (PDF). 農業・食品産業技術総合研究機構 農業生物資源ジーンバンク事業. 2024年12月24日閲覧。
  3. ^ 電気のふるさとVol.42 電源地域情報ひろば” (PDF). 一般財団法人電源地域振興センター. 2024年12月24日閲覧。
  4. ^  GRIN (May 9, 2011). “Dioscorea alata information from NPGS/GRIN”. Taxonomy for Plants. National Germplasm Resources Laboratory, Beltsville, Maryland: USDA, ARS, National Genetic Resources Program. May 26, 2011閲覧。
  5. ^ 星川清親、『新編 食用作物』訂正第5版p628、昭和60年5月10日、養賢堂

関連項目

[編集]