コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

フサイン朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チュニス君侯国から転送)
チュニジア君侯国
بايليك تونس(アラビア語)
Beyliğ-i Tunus(オスマン・トルコ語)
Beylicat de Tunis(フランス語)
オスマン領チュニジア
ムラード朝
1705年 - 1956年 フランス保護領チュニジア
チュニジア君侯国の国旗 チュニジア君侯国の国章
国旗国章
国歌: サラーム・アル・ベイ
チュニジア君侯国の位置
1707年のフサイン朝(ピンク色の部分)
公用語 チュニジア語オスマン語アラビア語ユダヤ・チュニジア方言英語版ベルベル語
宗教 イスラム教スンナ派ユダヤ教
首都 チュニス
オスマン帝国ベイ
1705年 - 1735年 フサイン1世英語版
1859年 - 1881年ムハンマド3世(サドク・ベイ)英語版
1943年 - 1956年ムハンマド8世英語版
首相
1759年 - 1782年レジェブ・ハズナザル
1954年 - 1956年タハール・ベン・アンマル
変遷
建国 1705年7月15日
保護国離脱1956年5月12日
通貨チュニジア・リアル英語版(1891年まで)
チュニジア・フラン英語版(1891年以降)

フサイン朝[1](フサインちょう、フランス語: Beylicat de Tunisオスマン語: Beyliğ-i Tunus‎)は、1705年ムラード朝フランス語版が滅亡した後に成立したチュニジアの王朝。

概要

[編集]

フサイン朝は、1705年にムラード朝が滅亡した後に成立したチュニジアの王朝。名目上は、ムハンマド・アリー朝と同じくオスマン帝国領内の世襲制が認められた君侯国(ベイリク)の一つに過ぎず、君主号もベイ(君侯)であった。

1881年フランスの保護領となり、以後、フランス総督がチュニジアにおける内政と外交の全権を持っていたが、名目上の統治者としてフサイン朝の君主がおり、フサイン朝はフランス統治下においても存続していた。1956年にフランスから独立する際、チュニジア王国として君侯国から王国に昇格した。

歴代君主

[編集]
  1. フサイン1世1705年 - 1735年
  2. アリー1世(1735年 - 1756年
  3. ムハンマド1世(1756年 - 1759年
  4. アリー2世(1759年 - 1782年
  5. ハンムーダ(1782年 - 1814年
  6. ウスマーン(1814年)
  7. マフムード(1814年 - 1824年
  8. フサイン2世(1824年 - 1835年
  9. ムスタファー(1835年 - 1837年
  10. アフマド1世(1837年 - 1855年
  11. ムハンマド2世(1855年 - 1859年
  12. ムハンマド3世(1859年 - 1882年
  13. アリー3世(1882年 - 1902年
  14. ムハンマド4世(1902年 - 1906年
  15. ムハンマド5世(1906年 - 1922年
  16. ムハンマド6世(1922年 - 1929年
  17. アフマド2世(1929年 - 1942年
  18. ムハンマド7世(1942年 - 1943年
  19. ムハンマド8世(1943年 - 1957年

出典・脚注

[編集]
  1. ^ フサイン朝チュニジア、もしくはチュニジア君侯国チュニス侯国などとも呼ばれる。

関連項目

[編集]