1984年ニューヨーク・ストークマンデビルパラリンピック
表示
(ニューヨークパラリンピックから転送)
1984年ニューヨーク・ストークマンデビルパラリンピック | |
---|---|
VII Paralympic Games | |
開催国・都市 |
アメリカ合衆国 ニューヨーク イギリス ストークマンデビル |
参加国・地域数 |
45(ニューヨーク) 41(ストークマンデビル) |
参加人数 |
1800人(ニューヨーク) 1100人(ストークマンデビル) |
競技種目数 |
15競技300種目(ニューヨーク) 10競技603種目(ストークマンデビル) |
開会式 |
1984年6月17日(ニューヨーク) 1984年7月22日(ストークマンデビル) |
閉会式 |
1984年6月30日(ニューヨーク) 1984年8月1日(ストークマンデビル) |
開会宣言 |
ロナルド・レーガン(ニューヨーク) チャールズ英皇太子(ストークマンデビル) |
主競技場 |
Mitchel Athletic Complex(ニューヨーク) Stoke Mandeville Stadium(ストークマンデビル) |
夏季 | |
冬季 | |
Portal:オリンピック |
1984年ニューヨーク・ストークマンデビルパラリンピック(1984ねんニューヨーク・ストークマンデビルパラリンピック)は、1984年6月17日から6月30日までアメリカ合衆国のニューヨーク州ニューヨーク、同年7月22日から8月1日までイギリスのバッキンガムシャーストーク・マンデヴィルで開催された第7回夏季パラリンピック。ニューヨーク・ストークマンデビル1984(New York / Stoke Mandeville 1984)と呼称される。
「ニューヨーク・アイレスベリーパラリンピック」と表記される場合もある[1]。
分離開催の経過
[編集]当初はアメリカ合衆国のニューヨーク州とイリノイ州で開催する予定だった(予定では、ニューヨーク州では切断者、視覚障害者、脳性麻痺者の競技、イリノイ州では脊髄損傷者の競技だった)。しかし、半年前になってイリノイ州が財政難のため、イリノイ州での開催は不可能になった。そのため、国際ストークマンデビル競技連盟が受け皿となって、アイルズベリーにあったストークマンデビル病院で「第7回世界車椅子競技大会」として脊髄損傷者の大会を開催することになった。
各国のメダル獲得数順位
[編集]ニューヨーク会場
[編集]ニューヨーク会場 獲得メダル数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | NPC Name | 金 | 銀 | 銅 | 合計 |
1 | アメリカ合衆国 | 101 | 91 | 84 | 276 |
2 | イギリス | 75 | 80 | 85 | 240 |
3 | スウェーデン | 51 | 30 | 22 | 103 |
4 | カナダ | 48 | 52 | 49 | 149 |
5 | 西ドイツ | 44 | 42 | 29 | 115 |
6 | オランダ | 44 | 40 | 17 | 101 |
7 | フランス | 37 | 39 | 23 | 99 |
8 | オーストラリア | 29 | 38 | 26 | 93 |
9 | ノルウェー | 22 | 24 | 20 | 66 |
10 | デンマーク | 22 | 6 | 11 | 39 |
11 | スペイン | 21 | 8 | 12 | 41 |
12 | ポーランド | 20 | 15 | 13 | 48 |
13 | フィンランド | 15 | 10 | 17 | 42 |
14 | アイルランド | 13 | 11 | 20 | 44 |
15 | ハンガリー | 12 | 12 | 3 | 27 |
16 | ベルギー | 9 | 11 | 6 | 26 |
17 | ユーゴスラビア | 7 | 9 | 8 | 24 |
18 | オーストリア | 5 | 13 | 7 | 25 |
19 | オーストリア | 5 | 2 | 2 | 9 |
20 | ポルトガル | 4 | 2 | 7 | 13 |
21 | イタリア | 3 | 7 | 6 | 16 |
22 | 日本 | 3 | 2 | 5 | 10 |
23 | 中国 | 2 | 12 | 8 | 22 |
24 | イスラエル | 2 | 6 | 7 | 15 |
25 | ニュージーランド | 2 | 3 | 1 | 6 |
26 | エジプト | 2 | 0 | 3 | 5 |
27 | トリニダード・トバゴ | 2 | 0 | 1 | 3 |
28 | ルクセンブルク | 1 | 4 | 1 | 6 |
29 | ブラジル | 1 | 3 | 2 | 6 |
30 | ブルキナファソ | 1 | 1 | 2 | 4 |
31 | メキシコ | 0 | 3 | 3 | 6 |
32 | アイスランド | 0 | 2 | 6 | 8 |
33 | 東ドイツ | 0 | 2 | 1 | 3 |
33 | インド | 0 | 2 | 1 | 3 |
35 | インドネシア | 0 | 1 | 1 | 2 |
36 | ジンバブエ | 0 | 1 | 0 | 1 |
37 | イギリス領香港 | 0 | 0 | 1 | 1 |
37 | 韓国 | 0 | 0 | 1 | 1 |
日本人メダリスト
[編集]- 金メダル
- 小林敏子 陸上女子100m C8
- 小林敏子 陸上女子幅跳びC8
- 尾崎峰穂 陸上男子幅跳びB2
- 銀メダル
- 小林敏子 陸上女子200m C8
- 尾崎峰穂 陸上男子三段跳び
- 銅メダル
- 小林敏子 陸上女子400m C8
- 井上悦男 競泳男子100m平泳ぎ A3
- 井上悦男 競泳男子100m 自由形A3
- 尾崎峰穂 陸上男子円盤投げB2
- 島津良範 陸上男子100m B3
- 池田佳子・玉舎奈保子 ローンボウル女子ダブルス
ストークマンデビル会場
[編集]ストークマンデビル会場 獲得メダル数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | NPC Name | 金 | 銀 | 銅 | 合計 |
1 | 西ドイツ | 37 | 32 | 41 | 110 |
2 | カナダ | 35 | 22 | 16 | 73 |
3 | フランス | 34 | 30 | 23 | 87 |
4 | アメリカ合衆国 | 30 | 34 | 48 | 112 |
5 | スウェーデン | 30 | 13 | 8 | 51 |
6 | イギリス | 27 | 28 | 27 | 82 |
7 | ポーランド | 24 | 18 | 8 | 50 |
8 | オーストラリア | 18 | 16 | 22 | 56 |
9 | スイス | 13 | 12 | 10 | 35 |
10 | ベルギー | 13 | 10 | 8 | 31 |
11 | イスラエル | 9 | 15 | 5 | 29 |
12 | オランダ | 8 | 10 | 9 | 27 |
13 | オーストリア | 7 | 7 | 3 | 17 |
14 | ブラジル | 6 | 14 | 2 | 22 |
15 | メキシコ | 6 | 12 | 13 | 31 |
16 | ニュージーランド | 6 | 6 | 5 | 17 |
17 | デンマーク | 6 | 6 | 3 | 15 |
18 | 日本 | 6 | 5 | 3 | 14 |
19 | アイルランド | 6 | 4 | 8 | 18 |
20 | イタリア | 5 | 12 | 9 | 26 |
21 | ノルウェー | 5 | 6 | 5 | 16 |
22 | イギリス領香港 | 3 | 5 | 8 | 16 |
23 | ユーゴスラビア | 2 | 1 | 2 | 5 |
24 | フィンランド | 1 | 3 | 8 | 12 |
25 | クウェート | 1 | 2 | 4 | 7 |
26 | ケニア | 1 | 1 | 1 | 3 |
27 | 韓国 | 0 | 2 | 1 | 3 |
28 | バハマ | 0 | 2 | 0 | 2 |
29 | ヨルダン | 0 | 1 | 2 | 3 |
30 | アイスランド | 0 | 0 | 2 | 2 |
30 | エジプト | 0 | 2 | 2 | 2 |
30 | ジンバブエ | 0 | 0 | 2 | 2 |
30 | バーレーン | 0 | 0 | 2 | 2 |
日本人メダリスト
[編集]- 金メダル
- 森本雅美 陸上女子スラローム4
- 中村正則 陸上男子スラローム4
- 小川則之 陸上男子スラローム3
- 小野寺章彦 陸上男子スラローム1B
- 塩田桐子 陸上女子スラローム3
- 菅野和枝 陸上女子スラローム5
- 銀メダル
- 鈴木一二美 アーチェリー女子ダブル B2
- 松尾元春 陸上男子スラローム2
- 森田俊子 陸上女子スラローム5
- 桜井徹男 陸上男子スラローム1C
- 吉田佳代 陸上女子スラローム4
- 銅メダル
- 中橋一彰 陸上男子スラローム5
- 日本チーム 車椅子バスケトボール女子
脚注
[編集]- ^ 北区ゆかりのアスリート 尾崎峰穂さんスペシャルインタビュー - 東京都北区