コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:PlayStation 2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

神奈川大学2年経済学部経済学科 13:27 2004年1月7日 (UTC)

en:PlayStation 2 fr:PlayStation 2


PSとの互換性はそんなに画期的なのでしょうか?オプションが必要だったとは言え、メガドライブもそれ以前のハードウェアのソフトが使えたと思いますが。--KZY 2004年6月30日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

文章を読む限り、前例があったかどうかよりも、当時の状況において・・の意味合いが強いと個人的には思います。PS2の場合、新ハードが出た際の販売ソフトの数の少なさを旧規格のソフトで補うことでシェアを伸ばしたとされていることも、結果的に一人勝ちしたことも周知の事実であることですし・・。--KamenRider 2004年6月30日 (水) 17:58 (UTC)[返信]

PS2のページの改ざん

[編集]

2006年4月27日の変更が甚だ認められるものではないので、以前の版に戻しました。 --のろろ 2006年4月28日 (金) 11:45 (UTC)[返信]

見たところ外部の転載らしい。恐らくその辺の方針を逆手に取ってマイナスイメージを持った内容を消させる物でしょうな。--PiaCarrot 2006年4月28日 (金) 12:41 (UTC)[返信]

プレステ全般を登録できないようにしたら?

[編集]

PS2の記述自体なくせば本望でしょ、クタ。 てか本当にこの項目消そうよ、いらない。 ぐぐればいくらでもほしい情報あるし。 PS3で不具合隠しとか繰り返されるのは不毛だよ。 以上の署名の無いコメントは、IP:218.217.50.13(会話/履歴/whois)氏が[2006年5月5日 (金) 16:37 218.217.50.13]に投稿したものです

USBプリンタ

[編集]

私が該当部分を記述したわけではないのですが、いちおうコメント。Playstation2対応のプリンタはSCEIではなくソニーから出ていて(プレスリリース)、同じくソニー製品のデジカメであるCyberShotから画像を取り込んで印刷できました(Impressの記事)。…まあ正直なところ、あまり売れていなかったと記憶しています。--West@East 2006年9月26日 (火) 01:35 (UTC)[返信]

DRDRAMの形番を変更された件について

[編集]

 文中のDRDRAMの形番を「TC59RM716GB」から「TC59RM716MB」にした理由を教えてください。  一応、初代に実装されている「TC59RM716GB」の写真を撮ったものなのですが、その後「MB」と記載のある DRDRAMが出ていたのでしょうか。写真と文が異なるとおかしくなると思われますので。利用者:Baz1521

変更した本人です。こちらの間違いです。大変申し訳ない、これからは気をつけます。---純之助 2006年12月15日 (金) 22:34 (UTC)[返信]

PS2のポリゴン数について

[編集]

PS2のポリゴン性能が2000万になっていますが、実測値はGCより下なので、この数字はおかしいと思います。--デーモン

実測値ということは、何らかの測定を行った(なおかつGCも同様の測定を行った)客観的論拠があるということでしょうか?約500~1000万ポリゴン/秒という数値がどこから出てきたかをまずは示してもらわないと、その数値の信憑性も確認できません。また編集された部分はGPU(GS)の項目なので、書くべき数値もPS2のポリゴン数ではありません。その実測値とやらはGSの性能を表していると言えなければなりません。--ちぇす 2007年1月8日 (月) 22:41 (UTC)[返信]
実は実測値というのははっきりとわかってないんです。SCEは1度も発表したことがないんです。なので「約」と付けました。わかってることはドリキャスクラスということだけです。まあでもわからないのに書くのは確かに良くないですね。すいません。あと、GPUの部分ですが、確かに演算能力と描画能力は違いますね。後で元に戻しておきます。--デーモン
後から考えてみたらなんかおかしいような気がしてきました。何がというと、CPUがポリゴンを演算するのだったら、GPUはポリゴンを表示するので、実際、画面に2000万もポリゴンを表示はできないだろう、ということです。PS2はGCより表示できるポリゴン数が少ないのでね。と言っても自分はこういった機能について詳しくないので、間違っていたらすいません。--デーモン
こういった機能について詳しくない、しかしPS2はGCより表示ポリゴン数が少ない(もしくはドリキャスクラス)と断言される、情報源は提示されない、なぜそうなのか説明もない。これでは合っている間違っている以前に、何の情報ももたらしていません。--ちぇす 2007年1月13日 (土) 08:10 (UTC)[返信]
機能に詳しくないというのは、GPUのことであって、もしGPUについて間違っていたら、ということです。それと、GCよりポリゴン数が少ないことと、ドリキャスクラスであることも、既に確定しています。--デーモン
調べてみると、何のエフェクトもかけず、テクスチャを使用せず、その他の処理を一切しない(=動かない)なら可能ということがわかりました。つまり理論上は可能ということです。まあ、意味ないんですがね。--デーモン
どのような定量的評価で何が確定しているのですか?ここは根拠も何もない妄想を書くところではありません。--Monadaisuki 2007年1月16日 (火) 15:26 (UTC)[返信]
妄想?全部事実なんですけど。疑うならググってみればどうですか?--デーモン
妄想でないならソースを提示して下さい--Monadaisuki 2007年1月17日 (水) 14:05 (UTC)[返信]
全く・・・。ググれと言ったのがわからなかったんですか?まあ、とにかく貼っておきます。--デーモン http://www2u.biglobe.ne.jp/~ryu_1/er_dvd/nm_st.htm
どうして私がググる必要があるのですか?私がググってもあなたが見つけたのと同じソースを見つけると思っているのですか?どちらにしろ発案者が全てのソースを提示するのは当然ですので、議論以前に人間としてのマナーがなっていません。--Monadaisuki 2007年1月17日 (水) 23:27 (UTC)[返信]
リンク先を見せて頂きましたが、
> 「グラフィックプロセッサ能力の1秒間あたりのポリゴン数見ると Xbox > PS2 > GC > DC になりますが、どこかで、
> GCのグラフィックプロセッサの製作者が「90Mポリゴンは出せる」といっていたという情報を聞きました。」
と書かれているだけで、どこで誰から聞いたのかすら書かれていません。こんなものは情報でもなんでもありません。それ以前にGCのスペックが90Mだからと言ってPS2のスペックを書き換える理由にもなっていません。もっとレベルの高いソースを提示して下さい--Monadaisuki 2007年1月17日 (水) 23:31 (UTC)[返信]
自分が言いたいのは「PS2の数字は理論値であり、実際はGCの600~1200万/秒より少ない」ということです。PS2の実測値は、ちぇすさんとの会話にもありますが、正確な数字はわからないため(でもGCより少ないことは確定している)、既に直してあります。--デーモン
そして、ソースについてですが、これはGCとPS2のマルチタイトルであるバイオハザード4の画面を比較したページを貼っておきます。こういうソースしかなくてすいません。--デーモン http://s03.2log.net/home/tonsoku/extra/bio4_hikaku.html
デーモンさんはポリゴン数の議論と画質の議論を混同されていませんか? ポリゴン数が多画質が綺麗とは限りません。実際、PSよりもポリゴン数の少ないN64の方が画面が綺麗だったでしょう? N64はZバッファをサポートしていたのでPSよりも画面が綺麗だったのです。私もGCの画面の方が綺麗だとは思いますが、描画ポリゴン数の理論値がATIから発表されていないので数値は分かりませんし、仮にGCのピーク性能が90M/secだったとしても、修正するべきはGCのページであってここではないと思います。--Monadaisuki 2007年1月18日 (木) 12:53 (UTC)[返信]
確かに解像度が悪ければジャギーが目立ったり、処理能力が豊富なら綺麗な画質になるでしょうし、ポリゴンだけが画質でないのは承知してます。でも、バイオPS2版で木の数が少なかったりするのはポリゴン数が限界でどうしても足りないからなんですよ。あと、勘違いをされているようなので言っておきますが、64はPSの1ランク上のポリゴン表現が可能です。これはまたソースを貼らないといけないか。--デーモン http://www.dokidoki.ne.jp/home2/youhei/framen6.html
そのソースにも書いているようにN64はZバッファなどがあるからワンランク上の表現が出来るのです。ポリゴンが多い=1ランク上のポリゴン表現ではありません。GPUがUMAメモリ上のZバッファを参照しながら描画するので、ポリゴン数はPSよりも少なくなります。しかし、PSはZバッファがないのでポリゴン分割(一枚の面を複数のポリゴンに分割する)しないと面の交差が実現できません。そのため、N64は少ないポリゴンでもPSよりポリゴンが事実上多いと言えなくもありませんが、単純に数で比較するとN64の方が少ないと言うことになります。--Monadaisuki 2007年1月18日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
あと、GCの理論値はどうでもいいんです。理論値は実際のゲームではほとんど表現不可能ですから。ただ、上に書いてありますが、PS2の数値は理論値で、実測値はGCの実測値より少ないということをわかってほしいんです。実は、自分もPS2がGCより高性能と勘違いしてたことがあったんです。それは記事に秒間6600万/秒と書いてあり、GCの方は600~1200万と書いてあったためです。しかし、あるサイトで、スペックはGCの方が上であることを指摘されました。おかしいなと思い、ポリゴン数の事も質問したら、理論値であることもわかったんです。だから自分はこうして議論してるんです。--デーモン
それでここで議論して具体的にどうされたいのですか? ここは百科事典です。議論だけしたいなら2ちゃんねるに行って下さい。--Monadaisuki 2007年1月18日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
わかりました。もう何も言う事はありません。--デーモン
どちらにせよ上述のデーモンさんが示している出典はWP:Vの観点から逸脱しており、Wikipediaへの記載に適していません。「理論値」という記述も定義もあいまいなまま用いている現状は決してベストではない。現在追加されている「※この性能は理論値であり、実際の性能は不明」という記述は不要です。Wikipediaに不明なものを記述する必要はありませんし、「実際の性能」などという一次元的な物差しが定義可能か立証されていません。--ちぇす 2007年1月18日 (木) 16:25 (UTC)[返信]
「※この性能は理論値であり、実際の性能は不明」というのを追加したのは私です。確かに知らない人が読むと誤解を生むと言うデーモン氏の主張も分からなくはないので追加しておきました。「理論値」の定義は実測値ではないということで良いのではないでしょうか?というか、そもそもSCE自体が公表スペックの根拠を発表していないので描画性能や頂点演算性能自体削除するべきかもしれません。「理論値」というよりは「SCEが公表したスペック」としか言えないのではないでしょうか。--Monadaisuki 2007年1月18日 (木) 17:09 (UTC)[返信]
では「理論値」は「SCE公表値/スペック」とすべきかと。出典には「微小ポリゴンで最大7,500万ポリゴン/sec、テクスチャ、光源計算、半透明、Zバッファを併用した場合に2,000万ポリゴン/秒」となっており、また本項でも同様の条件がすでに書かれています。
こういったカタログスペックはCPUのクロック周波数やビット数と同じでアーキテクチャが変われば単純に比較できない。そもそも実際の性能もしくは実測値などと言った数値は、プログラムのアルゴリズムや使用リソース、使用効果、ボトルネックがどこにあるか、その他様々な要因によって極端に変わるものです。ピーキーな特性を持つ石や平均的に力が出せる石など各々に傾向も違ってくるでしょう。開発期間や開発者のなれ/能力などでも変わってくる(というかこれが一番大きいかもしれないし)。我々素人は仮に詳細な条件を聞いたところで、それで各々のアーキテクチャの優劣を判断することは不可能でしょう(特に同世代などと言われる物は)。
Wikipediaは消費者比較サイトではないので、誤解を恐れて削除したり不確かな物差しで正規化して比較するより、公表スペックとして単純に記載するだけでいいのではないでしょうか。--ちぇす 2007年1月18日 (木) 23:59 (UTC)[返信]
>また本項でも同様の条件がすでに書かれています。
書いたのは私なんですけど・・・長々とコメントを書く前に履歴を調べられないのでしょうか。その方が早いでしょう。--Monadaisuki 2007年1月19日 (金) 14:56 (UTC)[返信]
誰が書いたかという情報は本稿の推敲になんの影響も与えません。履歴を調べてあなたが書いたことがわかってどうなるのですか?結局今問題としている文節に対しどのような意見を表明したいのでしょうか。--ちぇす 2007年1月19日 (金) 16:52 (UTC)[返信]
影響はありますよ。私が知っていることばかりの無駄な説明を長々と書かないでほしいってことです。そちらが理解されないのは勝手ですが。この件については私が修正したので解決済みです。それでは。--Monadaisuki 2007年1月19日 (金) 17:04 (UTC)[返信]

インデントを戻します。失礼しました。本稿の修正によりMonadaisukiさんのご意見はわかりました。--ちぇす 2007年1月19日 (金) 17:01 (UTC)[返信]

ちぇすさん、確かにその通りですね。これだけしか言えませんが、ルールを破ってしまってすみません。SCEが公表したスペックについてですが、確かにその方がいいかもしれませんね。--デーモン

新型機種登場?

[編集]

2007年7月6日 (金) 23:23の版ですが、本当に79000番の新機種が出たのですか? 公式サイトやヨドバシカメラのサイトを見たのですが、そのような機種や発表は見付からなかったのですが。どなたか意見下さい。

本体の外見はまったく変わっておらず、内部とACアダプタに変更が加えられただけです。旧型も在庫がある限り販売は続きますが。ふみくら 2007年7月7日 (土) 14:54 (UTC)

GS の複数チップ化(MCM)に関する言及について

[編集]
  • > ただし、LSIパッケージとして完成させるまでの工程増加などの問題がある他、この同一パッケージ内に複数のチップを載せる構造は、当時 Intergraph社が特許を保有しており、Intel社に対する訴訟も起こされていたので、どちらにしろ採用できなかったと思われる。

とありますが、インターグラフの特許係争(通称clipper特許)はキャッシュ制御構造に関するものでMCM関連の特許ではなかったはずでは。GSと同時期でGSに関連のありそうな特許といえば、シリコングラフィックス社の内蔵メモリによりテクスチャメモリ辺りではありませんでしたでしょうか。しかしそうだとしても採用できなかったかどうかなど分かる筈もなく(特許の購入もしくはクロスライセンスしたかも)、ここで取り上げるにはあまりに関連性が不明確です。従って上述の通りならこの一文を削除しようと思いますが、いかがでしょうか。--ちぇす 2007年8月6日 (月) 00:39 (UTC)[返信]

異論がなければ、提案してから一週間経つ来週の月曜日に削除を行おうと思います。--ちぇす 2007年8月11日 (土) 12:39 (UTC)[返信]
削除実行しました。--ちぇす 2007年8月13日 (月) 23:38 (UTC)[返信]

2011年2月14日以降も新作ソフトが出続けた場合最長寿のハードになる?

[編集]

ネオジオの家庭用カセット版は14年間現役でしたけど?アーケードと完全互換のある家庭用据え置き機は、記録が認められないのでしょうか?何か明確な理由があるのなら誰かしらお答えいただきたい。(ちなみにファミ通の1000号記念の特集では現役最長ハードとしてネオジオとゲームボーイだけが挙げられていました。)--118.241.215.10 2010年5月4日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

一般の据え置きゲーム機で見ても、ファミコンの10年9ヶ月よりも長い、PCエンジンの11年8ヶ月という記録があるようですが。そもそもこの記録に関する記述って必要でしょうか?--118.152.113.226 2010年5月6日 (木) 07:42 (UTC)[返信]

PS2の上位互換性について

[編集]

「CD-ROM高速読み込み」で「PS2のCD-ROM(24倍速)と同じ速度で読み込む」とありますが、確か、当時のSCEのインタビューでは、「CD-ROM高速読み込み」はそのような機能ではなかった記憶があります。

当時のインタビューでは、シークタイムをPS2と同じ速度にあわせるだけで、高速読み込みを選択しても、2倍速のままです。

現に、高速読み込みを選択しても、PS2のCD-ROMよりはずっと静かです。

当時の雑誌のインタビューに載っていたと思うのですが、ソースが出せないので、記事更新は他の人にお任せします。--116.91.82.33 2011年10月30日 (日) 05:00 (UTC)[返信]

PlayStationシリーズ関連記事の改名提案

[編集]

報告 「プレイステーションシリーズ」のノートで、当記事を含むプレイステーションシリーズ関連記事の改名を提案しています。議論は当該ノートにてお願いします。 --cllackr (talk) 2012年3月24日 (土) 20:09 (UTC)[返信]

PS2の販売台数が更新されました

[編集]

今年の11月に、プレイステーションヒストリーのサイトでPS2の販売台数が1億6000万台を超えたことが公開されました。ただ、その翌日にビジネス経緯でもPS2の販売台数が更新されたのてすが、日付が全く変わっておりません。私の予想だと、ソニーはPS2ソフトの最終的な販売本数を今集計していて、まだPS2本体の日付を更新していないと思います。あと、PS2の最終的な生産台数が1億6063万6885台であることがショーン・レイデン(プレイステーション元社長)によって確認されました。--240D:F:2074:4B00:38A5:270B:F3BE:338 2024年12月14日 (土) 23:02 (UTC)211.1.212.17[返信]

やっとPS2の販売台数がわかりましたね。採用します。--211.1.212.37 2024年12月18日 (水) 03:57 (UTC)[返信]