コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ボルジア家

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:ボルジャ家から転送)

ボルジャ か ボルジア か

[編集]

こんにちは。Toki-hoと申します。ボルジア家に関する項目作成、まことに嬉しいです。ありがとうございます。ところで、項目名についてご相談なのですが、イタリア語の発音からいっても日本語表記の慣例(ボルジア での グーグル検索結果48,400 件  ボルジャ 391 件)からいっても「ボルジア」のほうがふさわしいのではないかと存じますが、いかがでしょうか。またスペイン語はよくわからないのですが スペイン語版Wikipediaの表記「Borja」からいうと どちらかといえば 「ボルハ」に近いのではないかと思います。よろしくご検討をお願いいたします。Toki-ho 2005年9月19日 (月) 10:58 (UTC)[返信]

私も気になって、一応ボルジア家でも引けるようにリダイヤルを付けたのですが、日本では一般的にボルジア家ではないかと思います。--水野白楓 2005年9月19日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

私もボルジアの方が慣れているのですが、チェーザレ・ボルジャ等既にある項目がボルジャを使っていたためそれに合わせました。私自身はカタカナ表記に関するこだわりはあまりありません。Zorac 2005年9月19日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

Toki-hoです。水野白楓さん、Zoracさん、ご意見ありがとうございます。チェーザレ・ボルジャルクレツィア・ボルジャ のノートに、こちらへのご案内をしてきましたので、2週間ほど待って、ご異論がでなければ ボルジア に統一ということでいかがでしょうか。Toki-ho 2005年9月21日 (水) 23:41 (UTC)[返信]
Toki-hoです。ご異論がでないようですので、本日記事名を「ボルジア」にする作業をいたしました。作業したのは「ボルジア家」「チェーザレ・ボルジア」「ルクレツィア・ボルジア」です。まだリンク元の確認はぜんぶすんでいないのですが、「ボルジャ」でもリダイレクトで「ボルジア」にとべますので、大丈夫だと思います。Toki-ho 2005年10月4日 (火) 00:16 (UTC)[返信]
小学館伊和中辞典では Bòrgia, つまり o が開口音で強勢があるため、/ˈbɔrdʒa/ボルジャ)となります。―219.173.119.57 2006年3月7日 (火) 17:09 (UTC)[返信]
Toki-hoです。219.173.119.57さん、ご指摘ありがとうございます。なるほど、「ペルージャ」と同じく、強勢が第二節第一節にきているので、あとの節の「ia」は日本語表記にして「ャ」と書くというご意見ですね。たしかに、そうともいえるのですが、この固有名詞「ボルジア家(および チェーザレ・ボルジア、ルクレッツィア・ボルジア」に関しましては、日本語にする場合に「イア」という場合が慣用として通例していると思うので、上記作業をいたしました。イタリア語の発音を日本語仮名で書くと「ぼーるじぁ」のようになるのではないかと思います。いづれにせよ、まったく正しいイタリア語の発音を採用できない以上、日本語での通例にしたがったほうがよいのではないかと存じます。いかがでしょうか。Toki-ho 2006年5月5日 (金) 04:19 (UTC)[返信]