ノート:ガザ地区等撤退
表示
(ノート:婚約解消計画から転送)
「婚約解消計画」って誰かの婚約の話かと思ってしまいました。もう少しまともな訳を考えてください。まさか、これが世間一般で使われている用語じゃないんでしょうねぇ。
--61.210.169.193 2009年9月7日 (月) 14:28 (UTC)
… 大真面目でやる会話じゃなかろーて
もー少し肩の力抜けばよか~ --ぐむぐむ(会話) 2015年3月26日 (木) 02:18 (UTC)
改名提案
[編集]- 英語辞典にも英和辞典にも、disengagementの意味として、婚約解消という意味もあるが、このページの主題には合致しない。
- 英語辞典にも英和辞典にも、disengagementの意味として、撤退、離脱、解放などの意味がある。
- 「ガザ地区とヨルダン川西岸地区からの撤退計画」という表現がこのページの主題に合致している。
--Fugen(会話) 2012年9月29日 (土) 02:28 (UTC)
- 条件付賛成 現在の記事名は奇妙ですが、「ガザ地区とヨルダン川西岸地区からの撤退計画」には問題があります。この提案からは西岸からも全面撤退するかのような印象を受けますが、撤退対象は「ガザの全域」と「西岸の一部」であり、西岸の入植地の大半は存続し、撤退への動きはありません。
- 実際、外務省などは主に「ガザ撤退」あるいはこれに類した表現を用いているようです。ノイズを減らすため site:go.jp OR site:ac.jp 内で検索したところ、
- となり、「ガザ撤退」あるいは、厳密にはガザだけではないことを重視し「ガザ地区等撤退」あたりがいいと考えます。--Greeneyes(会話) 2012年10月22日 (月) 18:23 (UTC)
- 他にご意見がなければ、(ガザとはガザ地区内の1都市であること、ガザ地区のみではないことから、正確さを期して)「ガザ地区等撤退」に改名したいと思います。
- なお、英語資料ではイスラエル外務省のページなど「Israel's Disengagement Plan」(イスラエルの撤退計画)あるいはこれに類する表現がありますが、本文中での呼称は一定せず用語としての確立が不完全であること(これはいずれの案もそうですが)、一意性が低いこと(たとえばシナイ撤退や南レバノン撤退と紛らわしいです)、日本語での用例が乏しいことから、今回は対象外としたいと思います。--Greeneyes(会話) 2012年11月13日 (火) 09:55 (UTC)
- 「ガザ地区等撤退」に移動しました。--Greeneyes(会話) 2012年11月28日 (水) 14:07 (UTC)