ビスラマ語
表示
(ビーチ・ラ・マーから転送)
ビスラマ語 | |
---|---|
Bislama | |
話される国 |
バヌアツ ニューカレドニア |
地域 | 太平洋東南部 |
話者数 | 10,000人[1] |
言語系統 |
クレオール言語
|
公的地位 | |
公用語 | バヌアツ |
言語コード | |
ISO 639-1 |
bi |
ISO 639-2 |
bis |
ISO 639-3 |
bis |
Glottolog |
bisl1239 [2] |
Linguasphere |
52-ABB-ce |
ビスラマ語(ビスラマご、ビスラマ語: Bislama)は、メラネシア・ピジンに分類される一言語。バヌアツ共和国の公用語。英語とフランス語が交じり合い、変化して生まれた言語。正書法はまだ確立していない。
言語名
[編集]Bislamaの名は、ポルトガル語で「海のちびすけ」を意味したアカミシキリ(ナマコの一種)の呼称bicho do marがフランス語を経てピジン化したもの[3]。
言語名別称
[編集]- ビシュラマ語、ビシュラマー語(Bichelamar)
- ビーチ・ラ・マー語、ビーチラマー語、ビーチラマール語(Beach-la-Mar)
- ベシュドメール語(bêche-de-mer)
- Banks-Inseln
脚注
[編集]- ^ Ethnologue report for language code bis - エスノローグ
- ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Bislama”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History
- ^ 愛知県国際交流協会 編『バヌアツ共和国』(PDF)(レポート)駒田印刷〈わたしたちの地球と未来〉、2011年3月、8頁 。2024年12月19日閲覧。