ピアトニツキーサウルス
表示
(ピアトニツキサウルスから転送)
ピアトニツキーサウルス Piatnitzkysaurus | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ピウアトニツキーサウルス骨格
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地質時代 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジュラ紀中期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Piatnitzkysaurus Bonaparte, 1979 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ピアトニツキーサウルス(Piatnitzkysaurus)は、中生代ジュラ紀中期の現南アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜である。名前については、ピアトニツキィサウルス、ピアトニッキーサウルス、ピアトニツキサウルスなどと表記されることもある。
概要
[編集]最初の化石はアルゼンチンで発見され、1979年にピアトニツキーサウルス・フロレシ (Piatnitzkysaurus floresi) という学名で記載された。属名は「ピアトニツキーのトカゲ」という意味で、発見者のホセ・ボナパルテによって命名された。ロシア帝国生まれのアルゼンチンの古生物学者アレハンドロ・マテイエビチ・ピアトニツキー(スペイン語:Alejandro Mateievich Piatnitzky、1879年 - 1959年[1])に由来する名前である。ピアトニツキーはロシア革命から逃れてアルゼンチンへ渡った多くの白系ロシア人の一人で、アルゼンチンでジュラ紀の化石を発掘するなどアルゼンチンの古生物学の発展に貢献した人物である。
部分骨格が2体分発見されただけであるため正確な形態は不明である。推測される全長は4.5メートル程、頭骨の大きさは50センチメートルである。吻の先端から眉間に至る骨質の鶏冠が1対ある。骨格はアロサウルスに似ているがよりきゃしゃな作りとなっている。腕は短いが頑丈で、3本の指を持つ[2]。
集団で狩をした可能性も指摘されている。
分類
[編集]以下のクラドグラムはBenson, R.B.J. による[3]。
メガロサウルス上科 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ギャラリー
[編集]-
頭骨。
-
骨格(キャスト模型)。
-
ピアトニツキサウルスの復元骨格。
脚注
[編集]- ^ ロシア語名はアレクサンドル・マテーエヴィチ・ピャートニツキイ (Александр Матеевич Пятницкий)。
- ^ ヘーゼル・リチャードソン、デイビッド・ノーマン(監修)『恐竜博物図鑑』出田興生(訳)、新樹社〈ネイチャー・ハンドブック〉、2005年、63頁。ISBN 4-7875-8534-7。
- ^ Benson, R.B.J. (2010). “A description of Megalosaurus bucklandii (Dinosauria: Theropoda) from the Bathonian of the UK and the relationships of Middle Jurassic theropods”. Zoological Journal of the Linnean Society 158 (4): 882–935. doi:10.1111/j.1096-3642.2009.00569.x.