コンテンツにスキップ

ポケラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yakisobaman (会話 | 投稿記録) による 2018年8月1日 (水) 20:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社ポケラボ
Pokelabo, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
106-6112
東京都港区六本木6丁目10番1号
六本木ヒルズ森タワー
北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 / 35.660500; 139.729056座標: 北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 / 35.660500; 139.729056
設立 2007年11月8日
業種 情報・通信業
法人番号 3010401124294 ウィキデータを編集
事業内容 モバイルソーシャルアプリの企画・開発・運営
代表者 代表取締役社長 前田 悠太
資本金 5,000万円
従業員数 184人(2018年2月5日時点)
外部リンク http://pokelabo.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ポケラボは、ソーシャルネットワークゲームの開発・運営を手掛ける日本の会社。

沿革

  • 2012年06月 株式会社セガ(後の株式会社セガゲームス)と共同開発した第1弾のソーシャルゲーム「運命のクランバトル」をリリース
  • 2012年10月 グリー株式会社と戦略的業務提携(グリーがポケラボの株式を100%取得)
  • 2012年11月 株式会社セガネットワークスと合弁会社『株式会社SPG labo』を設立
  • 2013年02月 本社事務所を港区六本木に移転
  • 2014年09月 アクションRPGアプリゲーム「クロスサマナー」をリリース
  • 2015年04月 アクションタワーディフェンスアプリゲーム「ポイッとヒーロー」をリリース 
  • 2017年06月 スクウェア・エニックスとの共同プロデュースによるRPGアプリゲーム「シノアリス」をリリース
  • 2017年06月 企画・制作をブシロード、開発・配信をポケラボにより戦姫絶唱シンフォギアを題材にしたRPGアプリゲーム「戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED」をリリース

主事業

  • 基本無料にてユーザーを集め、アイテム課金にて収益を上げる。
  • サーバー側の運営管理
  • ユーザー問い合わせセンター(メールベース)

ゲームコンテンツ

運営移管一覧

サービス終了一覧

  • 2013年12月16日終了
    • ミスティックモンスターズ
    • 運命のパズルビースト
    • ミリオンサマナー
  • 2014年2月13日終了
    • シキガミ幻想曲
    • 連撃のブレイブハーツ
  • 2014年3月31日終了
    • 反撃のメタルブレイカー
    • 絶対防衛レヴィアタン de R
  • 2014年8月31日終了
    • 魔界学園カタストロフィ
  • 2014年9月26日終了
    • 動乱の三国志VERSUS
  • 2014年10月1日終了
    • Devil Maker Tokyo
  • 2015年2月28日終了
  • 2015年5月8日終了
    • 戦国幻想曲[1]
  • 2015年11月30日終了
    • モンスターパラダイス+[2]
  • 2016年04月11日終了

脚注

  1. ^ 「戦国幻想曲」サービス終了に伴う...』2015.05.08 ポケラボニュース
  2. ^ 「モンスターパラダイス+」サービス終了に伴う...』2015.12.01 ポケラボニュース
  3. ^ 「クロスサマナー」サービス終了に伴う...』2016.04.14 ポケラボニュース
  4. ^ 「ポイッとヒーロー」サービス終了に伴う...』2016.04.14 ポケラボニュース

外部リンク