ミッキーカーチス&サムライ
表示
(ミッキー・カーチス&サムライから転送)
ミッキー・カーチス&サムライ | |
---|---|
出身地 | 日本 |
活動期間 | 1967年 - 1971年 |
旧メンバー |
ミッキー・カーチス ヒロ・イズミ 山本五郎 冬梅邦光 菊地牙 豊住芳三郎 山内テツ 原田裕臣 ジョン・レッドフォーン ジョー・ダーネット |
ミッキー・カーチス&サムライ(Mickey Curtis and The Samurai)は、ミッキー・カーチスが結成したロック・バンド。グループ・サウンズ・ブームから1970年代のフォーク・ブーム、ニューロック時代に活動した。
来歴
[編集]1960年代の初めに「ロカビリー3人男」の一人として高い人気を誇ったカーチスは、デビュー以来バックを担当していたロカビリー・バンドのクレイジー・ウエストを1963年頃に再編して「ミッキーカーティスとシティ・クロウズ」を結成し、ラウンジ・ジャズなどを演奏してアルバム・レコードを発表した。彼は1966年にはバンド名を「ヴァンガース」に変更して、東アジアを渡辺貞夫らと演奏旅行し、その後香港、バンコクにて長期滞在の演奏活動を行なって、1967年に一時帰国した。そして同年、彼はメンバーを刷新して、ミッキー・カーチスとザ・サムライズを結成した[1]。
彼等はレコード用の録音を終えるとただちにヨーロッパへ旅立ち、ミッキー・カーチス&サムライのバンド名で音楽ツアーや長期公演などでライブ活動を行ない、1968年5月5日にはローマで開催された「ローマ・ポップ・フェスティヴァル」に出演した。そして西ドイツで2枚組アルバムSamuraiを製作[2]、イタリア、イギリスでシングル・レコードを発表し、1970年に帰国。さらにアルバム制作と短い期間公演活動を行なった後、1971年に解散した。
「ローマ・ポップ・フェスティヴァル」のドキュメンタリー・フィルムで,「通りゃんせ」を歌唱するわずかのライブ映像とインタビューに英語で答えるミッキー・カーチスの姿を見ることができる[注釈 1]。
メンバー
[編集]- ミッキー・カーチス(ボーカル)
前期
[編集]後期
[編集]ディスコグラフィ
[編集]- ※ アルバム「愛のテナーサックス」とシングル「風船」「太陽のパタヤ」は、『ミッキー・カーチスとザ・サムライズ』名義。
アルバム
[編集]- 愛のテナーサックス[3](1967 & 1968.10。日本ミュージカラー ML-3007)装丁は2種類あり
- Samurai[2](1970。西独Metronome MBLP2-40.003)2枚組LP
- 河童[4](1971.03。フィリップス/日本フォノグラム FX-8511)
- 侍[5](1971.08。フィリップス/日本フォノグラム FX-8517)
シングル
[編集]- 風船 / 雨のプロムナード(1967.10.10。日本クラウン PW-5)[6]
- 太陽のパタヤ / 夏の夢(1968.04.01。日本クラウン PW-16)[7]
- グッド・モーニング・スターシャイン(Good Morning Starshine) / 金閣寺(Temple Of Gold)(1969.05。ユナイテッド・アーティスツ/キング HIT-1609)[8]
- Shu Shu / Fresh Hot Breeze Of Summer(1969。伊United Artist UA-3136)[9]海外発売シングル
- ビジョン(Vision Of Tomorrow) / セイム・オールド・リーズン(Same Old Reason)(1971.03。フィリップス/日本フォノグラム FS-1190)[10]
- ミッキーと歌おうハレ・クリシュナ/誰だった(1971.04。フィリップス/日本フォノグラム FS-1191。ミッキー・カーティスと仲間たち名義)
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ P-VINE PCD-1598 ミッキー・カーチスとザ・サムライ「河童」1998年8月25日発売の解説本人インタビュー
- ^ a b “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
- ^ “Discogs”. 2023年7月14日閲覧。
注釈
[編集]- ^ イギリスのバンドであるザ・ムーブのカール・ウェイン、インクレディブル・ストリング・バンドのロビン・ウィリアムソン、フェアポート・コンヴェンションのメンバーへのインタビューもある。