ブーフローエ - メミンゲン線
ブーフローエ - メミンゲン線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | ドイツ |
所在地 | バイエルン州 |
起点 | ブーフローエ駅 |
終点 | メミンゲン駅 |
路線記号 | 5360 |
路線番号 | 971, 972 |
開業 | 1874年5月1日 |
運営者 | ドイツ鉄道 |
使用車両 | 運用現況参考 |
路線諸元 | |
路線距離 | 46 km |
軌間 | 1435 mm(標準軌) |
線路数 | 単線 |
電化区間 | 全区間 |
電化方式 |
15 kV / 16.7 Hz(交流) 架空電車線方式 |
最小曲線半径 | 334 m |
保安装置 | PZB |
最高速度 | 160 km/h |
線路等級 | D4 |
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ブーフローエ - メミンゲン線(ブーフローエ - メミンゲンせん、ドイツ語: Bahnstrecke München–Memingen)はドイツ連邦共和国バイエルン州ブーフローエとメミンゲンを結ぶ幹線鉄道である。この路線はミュンヘンとボーデン湖を連結する主要区間の一部として機能する。
歴史
[編集]王立バイエルン鉄道
[編集]1869年4月29日の法律でバイエルン議会は22個の新線建設を承認して、その中でミュンヘン - メミンゲン鉄道の境界線までの建設が含まれた[2]。ヴュルテンベルク王国は国内の鉄道建設を拒否して、プロジェクトはメミンゲンまで建設することに変更された。路線経路として、パージングからシュテーゲン、ランツベルクを経てブーフローエまでの経路が論議された。しかしアンパーモース地帯とアンマー湖岸の洪水危険、レヒ川両岸の大きい高低差の理由で王立運輸協会はその経路を断った。王立運輸協会はその代わりにブルク、グラーフラト、カウフェリング近郊のレヒ川岸を経由地として計画して、予算額が低くなった。ランツベルクの連結はカウフェリンの分岐線が企画された[3]。
建設工事は1869年12月に開始されて、この路線は最初から複線用路盤で、まずは単線で建設された[4]。この路線は1874年5月1日に王立バイエルン鉄道により開通された[5][6]。
ドイツ鉄道
[編集]2011年12月以来に642形気動車がアウクスブルク行きの中距離列車に投入されている。2015年6月にミュンヘン行きの245形ディーゼル機関車と二階建て客車のプッシュプル列車がこの路線で走行することとなった。
2017年11月にシュテッテン駅舎、ゾントハイム駅舎、ウンゲルハウゼン信号場がメミンゲン運転指令所と連結された[7]。2018年秋までテュルクハイム駅、シュテッテン駅、ゾントハイム駅が乗降場利用に支障ないように改修された[8]。2018年上半期にシュテッテンで建造後約145年の過ぎた組積式アーチ形高架橋が撤去され、鉄筋コンクリート構造の鉄道橋の取り替え工事が行われた[9][10]。2020年12月に電力設備工事がゲルテンドルフ - リンダウ区間で完了して、メミンゲン - ミュンヘン区間の走行時間はおよそ30分ほど減少した。ETR610電車はミュンヘン - チューリヒ間のユーロシティー列車としてこの路線に投入された[11]。
沿線概況
[編集]列車がブーフローエ駅から出発すると、旧ルートヴィヒ南北線がすぐにケンプテン方面に分岐する。テュルクハイム駅で北の方向にゲッサーツハウゼン - テュルクハイム線が、南の方向にバート・ヴォェリスホーフェン方面の線路がそれぞれ分岐する。中シュヴァーベン線はミン出るハイム駅からクルムバッハおよびギュンツブルク方面に伸びる。一部の列車は中央シュヴァーベン線を貫通してメミンゲンへ向かう。ウンゲルハウゼン信号場ではオットボイレン方面の旧線とメミンゲン飛行場の連結線が分岐した。メミンゲン駅の寸前にイラー谷線がこの路線に合流すると、列車はメミンゲン駅に到着する。イラー谷線はケンプテン方面に分岐し、ロイトキルヒ - メミンゲン線はこの路線を継承する。
運用現況
[編集]- ECE 88: ミュンヘン - ブーフローエ - メミンゲン - リンダウ・ロイティン - ブレゲンツ - チューリッヒ。120分ごと。使用車両はETR610電車。
- 快速列車(RE 71/RE 73): アウグスブルク - ブーフローエ - テュルクハイム - メミンゲン/バート・ヴェリスホーフェン。120分ごと。使用車両は642形気動車。テュルクハイム駅でRE71とRE73列車は分割併合する。
- 快速列車(RE 72): ミュンヘン - ゲルテンドルフ - ブーフローエ - テュルクハイム - ラミンゲン - ミンデルハイム - シュテッテン - ゾントハイム - メミンゲン。120分ごと。ゴーアヘッド鉄道運用。使用車両はFLIRT3世代電車。
- 快速列車(RE 96): ミュンヘン - ブーフローエ - テュルクハイム - ミンデルハイム - メミンゲン - ロイトキルヒ - キスレク - ヘルガッツ - リンダウ島駅 - リンダウ・ロイティン。120分ごと。ゴーアヘッド鉄道運用。使用車両はRE72と同じ。
参考文献
[編集]- Reinhold Breubeck (1999) (ドイツ語). Die Eisenbahn in Mittelschwaben zwischen Iller und Wertach. Buchloe: Druck und Verlag Hans Obermayer GmbH. ISBN 3-927781-18-5
- Kosmas Lutz (1883) (ドイツ語). Der Bau der bayerischen Eisenbahnen rechts des Rheines. München / Leipzig: R. Oldenbourg
- Thorsten Marr; Antje Scherner (1994). Pasinger Fabrik. ed (ドイツ語). Ein Jahrhundert wird mobil! Von Pasing nach Augsburg, Memmingen, Starnberg und Hersching. Vier Bahnlinien und ihre Bahnhöfe von 1839 bis heute. München: Buchendorfer Verlag. pp. 41–57. ISBN 3-927984-33-7
- Peter Rasch (ドイツ語). Die Nebenbahnen zwischen Ammersee, Lech und Wertach. Mit Ammerseebahn, Pfaffenwinkelbahn & Co rund um den Bayerischen Rigi. Sankt Ottilien: EOS Verlag. ISBN 978-3-8306-7455-9
- Walther Zeitler; Helge Hufschläger (1980) (ドイツ語). Die Eisenbahn in Schwaben. Stuttgart: Motorbuch Verlag. ISBN 3-87943-761-0
外部リンク
[編集]- 路線経路・主要施設・許容速度: OpenRailwayMap
- “ABS 48: Ausbaustrecke München–Lindau–Grenze D/A” (ドイツ語). abs48.com. DB Netze. 2021年2月15日閲覧。
注釈・出典
[編集]- ^ Eisenbahnatlas Deutschland (German railway atlas). Schweers + Wall. (2009). pp. 105–106. ISBN 978-3-89494-139-0
- ^ Lutz: 1883, S. 60–61.
- ^ Rasch: 2011, S. 257.
- ^ Marr, Scherner: 1994, S. 56–57.
- ^ “Verein Deutscher Eisenbahn-Verwaltungen” (ドイツ語). Zeitung des Vereins Deutscher Eisenbahn-Verwaltungen (No. 34): p. 355. (1874年5月1日)
- ^ Marr, Scherner: 1994, S. 55.
- ^ Ausschreibung „ESTW Memmingen II Ostast; Erneuerung der veralteten Signalanlagen der Bahnhöfe Stetten, Sontheim und Ungerhausen in ESTW-Technik und Erneuerung des BÜ km 31,5. Kabeltiefbau und Rückbau.“ auf ausschreibungen-deutschland.de, abgerufen am 23. Juli 2016
- ^ Sandra Baumberger (2016年12月23日). “Der Stettener Bahnhof ist bald Geschichte”. Augsburger Allgemeine 2017年8月22日閲覧。
- ^ Sandra Baumberger (2014年9月7日). “Die Tage des Stettener Viadukts sind gezählt”. Augsburger Allgemeine 2021年2月15日閲覧。
- ^ “Baumaßnahmen 2018”. abs48.com. DB Netze. 2021年2月15日閲覧。
- ^ Wilhelm Unfried (2018年7月16日). “Mit 160 Sachen durch das Unterallgäu”. Augsburger Allgemeine 2021年2月15日閲覧。