モンスターファームバトルカード (PlayStation)
表示
対応機種 | PlayStation |
---|---|
発売元 | テクモ |
発売日 | 2000年3月23日 |
『モンスターファームバトルカード』は、2000年3月23日にテクモから発売されたPlayStation用のゲームソフト。
概要
[編集]モンスターファームバトルカードを題材にしたカードゲーム。時代設定は『モンスターファーム2』と同じ(ゲーム開始時の年号も1000年4月から)で、『モンスターファーム2』のキャラクターが対戦相手として登場する。カードバトルを通してバトルカードを集めるのが主な目的。
ストーリー
[編集]事の発端はコルトの誕生日。プレイヤーはコルトが最近熱中していると言うバトルカードをプレゼントし、パブスは「モンスタープレート」というモンスターカードをはめる事が出来る不思議な石版をプレゼントする。コルトは喜び手持ちのモンスターカードを全て石版にはめた結果、「モンスターの楽園」と呼ばれる場所へと飛ばされてしまう。プレイヤーはコルトを助ける為パブスとコルトの幼馴染キューと共にモンスターカードを集める事にするのであった。
カード
[編集]拡張第三弾までのカードが登場する。作中でのカードの入手方法はCDの再生とバトルの報酬、特殊なイベント等。
登場人物
[編集]登場する人物は大半が何らかの組織やグループ(詳細は後述)に所属している。
- キューリー
- MCA所属のカードブリーダーで女性。コルトの幼馴染であだ名は「キュー」。今作における助手の様な存在で主人公のサポートから対戦相手まで幅広くこなす。
- コルト
- 『MF2』に登場したIMa所属の調教助手。15歳の誕生日の時に手違いにより「モンスターの楽園」に飛ばされる。ストーリーをある程度進めると彼女との対戦もできるようになる。
- パブス
- 『MF2』に登場したコルトの師匠。IMa所属。バトルカードの世界でも一目置かれている人物で、前作以上に主人公に協力的である。
対戦相手
[編集]BCB
[編集]- エスパーダ
- BCBのリーダーでデュラハンを中心としたチームを使う。自分が強いと認めた者しか相手にしない為、対戦するにはある程度実績を積む必要がある。
- ストラトス
- モッチーなど守備を重視した逃げチームを使う。基本的にガッツダウン技を使うが時折大技を使う事もある。
- トッティ
- グジラを中心とした一撃必殺チームを使う。大接近のカードで手札を捨てさせ、大技をたたき込む戦法を使う。
- マトラ
- ピクシーなどバランスの取れたチームを使う。灼熱の地のカードを使い、自分は回復とガッツダウンで少しずつライフを削る戦法を使う。
- フィオ
- ピクシーを中心とした速攻チームを使う。回避カードのみのチームなので回避不可能技が弱点。
BCBアイドル
[編集]- セフォー
- BCBアイドルのリーダーでディノを中心としたチームを使う。跳躍のカードを使ったコンボを使用する。
- シュミッツ
- プラントを中心としたチームを使う。速攻と一撃必殺の中間にある様な戦法を使う。
- レオン
- ライガーを中心としたチームを使う。ライガー以外のモンスターの守備に隙がある。
- ジュラス
- グジラなどの一撃必殺チームを使う。手札全てをガッツに変えて大技で攻める戦法を使う。例外としてLv3のデッキには守備カードが入っている。
火竜団
[編集]- アルフォンス
- ドラゴンを中心としたチームを使う。ゲルが手札を入れ替えさせ、そこにドラゴンが大技をたたき込む戦法を使う。かしこさ技を守備できないのでそこが弱点。
- ラスカル
- ゲルなどを入れた一撃必殺チームを使う。手札全てをガッツに変え大技で攻める戦法を使う。カードに対して独自の「愛情」を持っており対戦中にそれらを説く癖がある。
- ペニー
- ディノを中心としたチームを使う。長期戦の予感を使う為勝負が長引き易い。
- ココチーノ
- ハムを中心とした速攻チームを使う。攻守のバランスが良いが回避不可能技が弱点。
火竜団ジュニア
[編集]- ジータ
- ダニエル
- トーイ
- アリス
ブラックウルブズ
[編集]- グスタフ
- ヴィジャデラ
- ゼウラ
- ネルソン
- イザベラ
レトロ派
[編集]- オズワルド
- エリザベス
- ライアン
IMa
[編集]- ダッジ
- ロウゼ
- チェーレ
- エロウ
- ブッチャー
FIMBA
[編集]- テスカ
- ホリィ
フリー
[編集]- ミラー
- エリー
- クレア
- イーリス
- フレデリカ
- デービス
- ボッシュ
- ザーニシ
- ジョディ
- バーシィ
- ガンツ
- エイプリル
- ベルデ
- ウィオラ
その他
[編集]モッチー
[編集]ストーリーをある程度進めると戦うことが出来る。
どのレベルでもモッチー、ジェントル、ヨロイモッチーを使用する。
ピクシー
[編集]ストーリーをある程度進めると戦うことが出来る。
どのレベルでもピクシー、エンジェル、ナハトファルターを使用する。
モンスターカード
[編集]- ライガー
- ガリ
- ゴーレム
- スエゾー
- ピクシー
- ディノ
- ナーガ
- ハム
- モッチー
- ハムライガー
- ブルーマウンテン
- メロンボ
- ラベンダーキール
- アンキロックス
- ヴァージアハピ
- エンジェル
- ヒトツメオウジ
- ツノマル
- バズラ
- ジェントル
- ヒノトリ
- ゲル
- モノリス
- ゴースト
- ヘンガー
- ワーム
- プラント
- ニャー
- ドラゴン
- デュラハン
- グジラ
- マグナビートル
- ナハトファルター
- カッチュウサウル
- ヨロイモッチー
- パー・プリン
- ソボロベント
- ダークヘンガー
- ママニャー
- ヒネクレソウ
- コロネ
- ジハード
- ベスビオス
- ギンギライガー
- ムー
用語
[編集]- バトルカード
- モンスターブリーダーになる資格を得られない子供達の間で爆発的な人気を博したゲーム。やがて大人達の間にも広まり、後述のMCAが発足するまでになった。
- MCA
- Monster Card Association(モンスターカード協会)の略称。FIMBAとIMaが共同運営する団体で「ルールの普及」「大会の管理・運営」を目的としている。
- また、バトルカードの優勝者にはモンスターブリーダーの資格を与えると言う特典が定められている。
- BCB
- バトルカード界で最初に設立した組織。リーダーはエスパーダ。強い者が集まり対戦する事でより高い技量を身につけ、大会で優勝する事を目指している。その中で特に目立ちたがり屋な者達が集まったBCBアイドルというグループも存在する。
- 火竜団
- 出来てから間もない新興組織。リーダーはアルフォンス。誰もが入れる組織として結成された。ここに所属する子供たちは火竜団ジュニアと呼ばれる。
- ブラックウルブズ
- 大会での商品獲得を目的とする組織。勝敗の操作や初心者を騙すなどあくどい事も行っているとされる。リーダーはグスタフだがこれは表向きであり、実際はネルソンが裏のリーダー。
- レトロ派
- オズワルドがリーダーの少数組織。教会を拠点としている。
- フリー
- どこにも所属していない人物の事を指す。主にレストランデービスで対戦する事が出来る。