コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西中国信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
下関信用金庫から転送)
西中国信用金庫
The Nishi-Chugoku Shinkin Bank
西中国信用金庫本店
種類 信用金庫
略称 にししん
本店所在地 日本の旗 日本
750-0016
山口県下関市細江町一丁目1番8号
設立 1909年5月7日
(無限責任彦島村信用組合)
業種 銀行業
法人番号 2250005003459 ウィキデータを編集
金融機関コード 1781
代表者 理事長:池上弘
会長:村上幸男
外部リンク 西中国信用金庫
特記事項:店舗数:54店(2022年3月31日現在)
テンプレートを表示
西中国信用金庫のデータ
英名 The Nishi-Chugoku Shinkin Bank
統一金融機関コード 1781
法人番号 2250005003459 ウィキデータを編集
代表者氏名 池上弘(理事長)
店舗数 54店
(2022年3月31日現在)
従業員数 491人
貸出金残高 2,786 億円
預金残高 5,305億円
設立日 1909年5月7日
(無限責任彦島村信用組合)
所在地
750-0016
外部リンク 西中国信用金庫
テンプレートを表示

西中国信用金庫(にしちゅうごくしんようきんこ)は、山口県下関市細江町に本店を置く信用金庫。通称「にししん」。

概要

[編集]

2007年1月9日に山口県内に地盤を持つ下関信用金庫(下関市)、吉南信用金庫山口市)、宇部信用金庫宇部市)、津和野信用金庫島根県鹿足郡津和野町)の対等合併(法人格は下関信用金庫を継承)により誕生した。山口県の中部・西部および隣県に広範なネットワークを持つ、山口県下最大(中国地区3位)の信用金庫である。2009年5月7日には、創立100周年を迎えている。

また、2009年10月13日には岩国信用金庫岩国市)と下関市職員信用組合(下関市)と合併しており、岩国地域にも進出している。旧外国為替公認銀行で外国為替業務も取り扱うことができる。

沿革

[編集]
  • 1909年5月7日 - 彦島地区の5漁協が母体となり、無限責任彦島村信用組合として設立。
  • 1941年3月31日 - 有限責任彦島信用組合に改組。
  • 1948年4月15日 - 下関信用組合と合併、関彦信用組合となる。
  • 1951年10月20日 - 信用金庫に転換、下関信用金庫に改組。
  • 2004年7月12日 - 同じ下関市に本店を置く豊浦(とよら)信用金庫と合併。
  • 2007年1月9日 - 吉南信金宇部信金津和野信金と合併し、西中国信用金庫と改称する。
  • 2008年11月14日 - 岩国市に本店を置く岩国信用金庫および下関市職員向けの信用組合である下関市職員信用組合と対等合併することで基本合意したと発表。合併予定日は2009年(平成21年)10月13日で、西中国信用金庫を存続金庫とし、本店も現・西中国信用金庫本店を使用する。
  • 2009年10月13日 - 岩国信用金庫及び下関市職員信用組合と合併。

営業範囲

[編集]

店舗展開

[編集]

店舗統合の際、口座店のみを残すブランチインブランチの手法をとったケースがある。括弧内は統合先の店舗。

  • 豊田支店(菊川支店、2011年9月12日から。その後、2013年9月17日に口座店も統合。ATMコーナーは残存)
  • 柿木支店(吉賀支店、2011年9月12日から。その後、2013年9月17日に口座店も統合。ATMコーナーは残存)

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]