仁武区
表示
(仁武郷から転送)
別称: | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯22°42' 東経120°21' |
面積: | 36.0808 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 仁武 |
日本語読み: | じんぶ |
拼音: | Rénwǔ |
注音符号: | ㄖㄣˊㄨˇ |
片仮名転写: | レンウー |
台湾語: | Jîn-bú |
客家語: | Yìn-vú |
行政 | |
行政区分: | 市轄区 |
上位行政区画: | 高雄市 |
下位行政区画: | 16里388鄰 |
仁武区長: | 呂世榮 |
公式サイト: | 仁武区公所 |
情報 | |
総人口: | 81,088 人(2015年1月) |
世帯数: | 30,409 戸(2015年1月) |
郵便番号: | 814 |
市外局番: | 07 |
仁武区の木: | - |
仁武区の花: | - |
仁武区の鳥: | - |
地理
[編集]仁武区は高雄市南西部に位置し、北は大社区と、西は三民区、左営区、楠梓区と、東は大樹区と、南は鳥松区とそれぞれ接している。郷西部の地勢平坦であり農業地帯となっている。東部の地勢は丘陵地帯となっており農耕に不適である。熱帯モンスーン気候に属し年間平均気温は23~25℃となっている。
歴史
[編集]仁武区の地名は明末、鄭成功が屯田を開始し、「仁武鎮」の管轄としたことに由来する。清代には「仁武庄」と称され鳳山県に帰属した。日本統治時代の1920年に実施された台湾地方改制の際、仁武庄は高雄州高雄郡の管轄となった。1924年、高雄郡が高雄市の管轄とされると、仁武地区は鳳山郡に帰属するようになった。台湾の中華民国への編入後は高雄県仁武郷に改編、2010年12月25日に高雄県が高雄市に編入されたことによって仁武区となり、現在に至る。
経済
[編集]行政区
[編集]里 |
---|
中華里、高楠里、五和里、八卦里、大湾里、赤山里、仁和里、仁慈里、竹後里、後安里、仁武里、湾内里、考潭里、文武里、烏林里、仁福里 |
歴代区長
[編集]代 | 氏名 | 退任日 |
---|
教育
[編集]高級中学
[編集]国民中学
[編集]国民小学
[編集]特殊学校
[編集]交通
[編集]種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
国道 | 国道1号 中山高速道路 | 楠梓IC・鼎金JCT |
国道 | 国道10号 高雄支線 | 鼎金JCT・仁武IC |
省道 | 台1線 | 高楠公路 |
市道 | 市道183号 | |
市道 | 市道186号 | |
市道 | 市道186号甲線 |