諏訪神社 (箱根町仙石原)
表示
(仙石原諏訪神社から転送)
諏訪神社 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原88 |
位置 | 北緯35度16分26秒 東経139度0分43.6秒 / 北緯35.27389度 東経139.012111度座標: 北緯35度16分26秒 東経139度0分43.6秒 / 北緯35.27389度 東経139.012111度 |
主祭神 | 建御名方命 |
社格等 | 旧村社 |
別名 | お諏訪さん[1][2] |
例祭 | 3月27日 |
諏訪神社(すわじんじゃ)は、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある神社。地名を冠して仙石原諏訪神社(せんごくはらすわじんじゃ)とも。
概要
[編集]創建は不詳だが、1672年(寛文12年)には鎮座が認められ、1873年(明治6年)には村社に指定された[2]。
3月27日の例大祭には、下述する湯立獅子舞(湯立神楽)が行われる。
祭神
[編集]湯立獅子舞 (湯立神楽)
[編集]湯立獅子舞 (湯立神楽) (ゆたてししまい/ゆたてかぐら)は、諏訪神社(及び下述する公時神社 (金時神社))の例大祭(3月27日、5月5日)に行われる儀式[2][3]。
名前の通り、沸かし湯を伴う獅子舞(神楽)であり、同じく東隣りの宮城野地区の諏訪神社で行われている「湯立獅子舞」と共に、神奈川県指定の無形民俗文化財、国指定の重要無形民俗文化財になっている[3][4][5][6]。(なお、宮城野の諏訪神社では、境内社である津島神社の例祭である7月15日の天王祭で、行われている[7]。)
公時神社 (金時神社)
[編集]公時神社 (金時神社) | |
---|---|
拝殿 | |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1181 |
位置 | 北緯35度16分46.7秒 東経139度0分9秒 / 北緯35.279639度 東経139.00250度 |
主祭神 | 坂田公時(坂田金時) |
例祭 | 5月5日 |
公時神社 (金時神社)(きんときじんじゃ)は、同じく神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある、諏訪神社の末社・境外社[8]。名前の通り、(源頼光に仕えた四天王の1人である)坂田公時(坂田金時)を祭神としている[8]。
金時山に南側(箱根町・仙石原側)から登っていく登山道の入り口に、本宮が鎮座しており、更に登っていった途中に、元宮(奥の院)がある。
5月5日(こどもの日)の例大祭では、諏訪神社と同じく湯立獅子舞(湯立神楽)が行われる。
- 祭神
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 公時神社 (金時神社) - 公式サイト