利用者‐会話:レダガナノコンケタブツ
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、レダガナノコンケタブツさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
雄琴について
[編集]こんばんは。ご加筆お疲れ様です。地道な加筆が将来、良い記事を生みます。ですが、ひとつお願いがございまして、呼ばれもせずに参上致しました。ウィキペディアではどの記述がどの文献由来のものであるのか、これを(記事中で)明らかにすることが義務となっています。また出典提示方式にはさまざまな方法がありますが、一般的には脚注での提示方式が推奨されています。拙作のものでご紹介いたしますと、大文字山や五式戦闘機の様なかたちになります。一見ものすごく面倒でかつ読みにくいですが、将来的に多くの編集者が雄琴に加筆する時、各人がこれを怠りますと、もう誰がどこを書いて、どの部分が事実として担保されていてどれが検証が必要でどれがでたらめの可能性があるのか、まるでわからなくなってしまうのです。っていうか、ちょっと手を抜いた記事は、書いた本人でさえ、数年するとどっからどう持ってきた情報かわからなくなってしまうんです^^;
えー、ちょっと私のお見せした例は「ハイテク」が混じっているのであれですが、概念的にはWikipedia:検証可能性を、技術的にはWikipedia:出典を明記するおよびTemplate:参照方法でフォローできると思います。よろしくご検討くださいませ。将棋の方につきましてもご検討とご善処をいただけますと、幸いです。もし何か疑問点がございましたら、どうかご遠慮なく。なお、私でフォローできない案件でしたら、Wikipedia:利用案内かWikipedia:井戸端でご質問いただくのが適切な場合が多いはずです。--Hman(会話) 2013年12月31日 (火) 16:56 (UTC)
出典明記のお願い
[編集]レダガナノコンケタブツさま、こんにちは。利用者:㭍月例祭と申します。既にお気づきと思いますが、スイカ#日本の主な産地の編集についてのお願いです。
ウィキペディアには、「すべての利用者が従うべき」ものとしてWikipedia:検証可能性という方針があります。これは「内容に関する三大方針の一つ」であり、最も重要で基本的なルールです。要点は次のとおりです。
- ウィキペディアに掲載される情報は信頼できるものでなければいけません。あらかじめ信頼できる情報源から公表、出版されている事実、視点、理論及び議論だけを収録してください。記事は可能なかぎり情報源を明記すべきです。情報源が明らかでない内容は、異議を述べて取り除くことができます。
これとセットになるのがWikipedia:出典を明記するです。
さて、スイカ#日本の主な産地でのこの編集では、「他人が作っていた情報を体系的にまとめただけなので、全ての出典までは責任持てません」とおっしゃっています。こうした発言を行いつつ、編集を繰り返してらっしゃいますが、これは上記の方針に抵触するかもしれません。
本文では「農林水産省が発表している作物統計をもとに、各地方自治体、管轄JAのWEBサイトなどから産地を参照したもの」を書かれておられますし、一手間かけて、その「作物統計」や「WEBサイト」を具体的にお示しいただければ、「出典の明記」は達成されます。
ウィキペディアにはWikipedia:独自研究は載せないというルールもあり、根拠が明らかでない書き込みはこの「独自研究」を疑われたり、そうでなくでも「検証可能性を満たさない」という理由でいつでも除去される可能性があります。しかし私がレダガナノコンケタブツさんの編集を拝見した印象としては、そうした根拠のない編集ではなく、「出典が明記されていないだけ」で、根拠はあるというように見えます。であれば、その出典を明記すれば大きな問題はクリアされてしまいます。
(検証時可能性とともに三大方針の一つであるWikipedia:中立的な観点というのもあって、そちらでは「中立性」「適切な重みづけ」「バランス」などが問われることになりますが、それは検証可能性をクリアした後の話です。)
これだけの情報を調べたり加筆するのはたいへんなはずです。が、「出典の明記」がなければそれが無に帰す可能性もあります。お手数ですが、「出典の明記」にご協力くださいますようお願いします。それによって記事は本当の意味で発展し、向上します。よろしくお願いします。--柒月例祭(会話) 2016年11月28日 (月) 16:59 (UTC)
- これが回答ということでしょうか。
- 重ねてご案内しますが、ウィキペディアにおける検証可能性の方針は「すべての利用者が従うべき」と位置づけられています。どうぞリンク先をご確認ください。
- なおWikipedia:検証可能性では「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。」「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。」と定められていることも申し添えます。--柒月例祭(会話) 2016年11月30日 (水) 11:41 (UTC)
コメントこの編集を拝見しました。ありがとうございます!記事の信頼性が大きく向上しました。感謝します。
- いくつか細かい点で気になることはあるのですが、「出典が全くない」に比べると、次元が全然違いますので、「ふーんそんなもんか」という感じで読んでください。
- 群馬県太田市の「藪塚小玉スイカ」に関する出典ですが、そのページには「藪塚小玉スイカ」という記載がありません。(ページ名は「紅こだますいか」ですし。)「藪塚小玉スイカ」で検索すると、(ウィキペディアの出典にふさわしいかどうかはおいといて)それなりにヒットしますし、嘘ではないことはわかるのですが、どうせならそういう名前が出る出典を確保したいですね。この手の情報は、個人ブログや販促サイトはゴロゴロ見つかるのですが、それらに邪魔されて「信頼できる情報源」に該当するものを見つけにくいという面もあります。インターネット上ではない出典も探せると最高ですね。
- 「函南スイカ」でもビミョーで、出典には「平井のすいか」という表現はあるのですが「平井すいか」とは書いていません。また、レダガナノコンケタブツさんも「有名である」を「知られている」に直されているので意識なさっているのだと思いますが、函南すいかの出典では「蔓を残したまま出荷することでも知られる。」の「知られる」にあたる出典がありません。この出典は生産者自身の出典ですから「知られる」とするには不向きで、単に「蔓を残したまま出荷している」でいいのではないでしょうか。
- ここらへんは、些細な言い回しの差ではありますが、Wikipedia:言葉を濁さないとかWikipedia:大言壮語をしないとかで一応ルール化されているところでもあります。前回ご紹介しました検証可能性に比べると、重要度はだいぶ違いますし、これらに限らずウィキペディアには無数のルールがありますから、最初から全てを守るのは無理な話です。(私は10年ぐらいやってますが、今でも知らないルールとかもあります。)まあ、折にふれていきあたった時にでも、眺めて参考にシていただければと思います。--柒月例祭(会話) 2016年12月4日 (日) 17:36 (UTC)
出典明記のお願い(3回目)
[編集]こんにちは。前節までの同種のお願いと重複する部分は省きますが、敢えて追記しますと「既存のニュース媒体や情報源からの『部分抜粋』『翻案転記』などの編集者の行為は日本では日本国法に基づき『著作権法32条1項の正当な範囲に於ける引用に基づき許諾されている』ので、情報源を併記せずに行われる情報源からの転記は『著作権侵害という犯罪行為の実施』になりますので、ウィキペディアに於ける犯罪行為の実施を停止させる手段としてレダガナノコンケタブツさんの全編集権限が強制的に剥奪されることがあります(WP:BP#著作権侵害と盗作)。
世に数あるインターネットニュース媒体、情報源などは無償無料で視聴者に情報を伝えられるようになっているだけで、その情報を記した記者、研究者などの著作者は著作権放棄を行っておりませんので、こういった媒体からの「引用元を隠蔽した転載転記は法に照らし国際犯罪行為」となります。なお、ここ、ウィキペディア日本語版がアメリカ合衆国サンフランシスコ州にある海外サイトであることは既にご存知かと思います。
レダガナノコンケタブツさんが完全なる善意で上記を行っていらっしゃいますことは皆さん理解しておられると思いますが、ハリケーン・イルマ、キウイフルーツほか、最初に出典明記のお願いがあった2013年から現時点まで継続的に同様行為を行っていらっしゃいますようですので、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに「犯罪常習者と間違われて通報されてしまう事態も有り得ます」から、現時点から覚えておられる範囲内でこういった誤った手法での転記を行った前歴はなるべくご自身で後修正されて下さい。
そして、ウィキペディアには全編集履歴が残る仕様(Help:履歴)ですので、最初に書いた無出典記述時点から引用元補記時点までの編集版にはWikipedia:削除の方針#著作権侵害への対処方法に従い「版指定削除依頼」を行う必要もあります。
ここのところ、対処を間違いますと、繰り返しますが「レダガナノコンケタブツさんの編集権限が強制的に剥奪される処置が下されることが有り得ます」から、Wikipedia:著作権に関してよく勉強され内容を把握に務められますことを強く進言致します。ご自覚がないかもしれませんが、レダガナノコンケタブツさんが常習しておられる行為はウィキペディアの存続を危険に晒す攻撃行為と同種手法です(Wikipedia:荒らし#著作権侵害)。
ウィキペディアで編集を行えるのは「手段に犯罪行為を用いず、ウィキペディアで定められたルールを厳格に遵守して編集を行える編集者」だけです(foundation:Terms of Use/ja)。複数の編集者から指摘があった通り、レダガナノコンケタブツさんは「ルール違反常習者」「犯罪常習者」となりつつあります、「ウィキペディアでは過去のご自身の過ちを消し去ることは出来ません」ので、今後はほんとうにお気をつけ下さいませ。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2017年9月16日 (土) 08:57 (UTC)
対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2017年9月22日 (金) 13:01 (UTC)