コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:106.154.140.69

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!
こんにちは、106.154.140.69さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Citrus228! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
106.154.140.69さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--2001:B400:E206:7371:19EC:1AD6:675:8AC1 2023年7月2日 (日) 05:30 (UTC)[返信]

初めまして、106.154.140.69さん!こんにちは、普通話での編集を見たんですけど

[編集]

いくつかの問題がありますので、ここで述べますね

1.「要出典の追加」は頻繫に加入しないて下さい。106.154.140.69さんの観念を違反する説明に無理矢理「要出典の追加」をつけなくてもいいですよ。もし106.154.140.69さんは書いた文句に不満があったら、直接にあなたの理論を証明できる資料引用を探して、ウィキに入れるのほうがより正しいですよ。

2.『「中国従来の難しい旧字体を全部放棄して」はおかしい。繁体字と同じ字体の漢字も多く、二简字採用も見送られている』を見たんですが、中国は旧字体を全部放棄することは確かにですよ。もし旧字体を消さないと、なぜ簡体字を使うの??そもそも簡体字のある漢字こそ「旧字体」になれるではないですか?簡体字も旧字体も同じ字は、中国では「伝承字」と呼ばれ、旧字体の範囲に入れないよ。二简字についての説明は曖昧過ぎて、「採用も見送られている」はいったい何でしょうか?

3.『灤平に関する記述の修正(出典誤読ではないか。灤平の発音が偶然、普通話制定者が理想とする発音と適合していただけであり、灤平の発音から普通話が生まれたわけではない)』→????私は中国語の資料を読んだけど、「灤平の発音が偶然、普通話制定者が理想とする発音と適合」はある程度正しいですか、北京語を基づいて普通話を作るという理由・文字・文章などのは全く見えませんが。。。。。念の為、撤回します。

ご理解ほどよろしくお願い致します。--2001:B400:E206:7371:19EC:1AD6:675:8AC1 2023年7月2日 (日) 05:43 (UTC)[返信]

> 「要出典の追加」は頻繫に加入しないて下さい。
こちらはWikipediaの公式ガイドラインに基づいた発言ですか?また「頻繁」と判断した根拠をお教えください。私が「要出典」を記入したのは、4カ所・約300文字で、記事全体およそ10,000字のうち3%程度に過ぎません。
> もし106.154.140.69さんは書いた文句に不満があったら、直接にあなたの理論を証明できる資料引用を探して、ウィキに入れるのほうがより正しいですよ。
立証責任を転嫁しないでください。出典を示すべきなのは、文章を執筆した人・文章を公開する人です。公式ガイドラインにも、「記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源 ―出典(参考文献)― を明らかにすべきです」とあります。
> 中国は旧字体を全部放棄することは確かにですよ。
それでは「全部」であるといえる論拠をご提示ください。私の先の例示が不適切だとしても、「簡体字」には「中国大陸では規範的な簡体字とともに繁体字との混用が見られることも少なくない。2000年に成立した「語言文字法」では、文物古跡、書道・篆刻などの芸術作品、揮毫題辞・看板の手書き文字、出版・教育・研究上必要な場合に限り繁体字の使用を認めている」とあり、「全部」とはいえないと思います。
> 二简字についての説明は曖昧過ぎて、
1977年12月20日《第二次汉字简化方案(草案)》が採用されないで、「酒」や「菜」などが「伝承字」と残っている以上、「旧字体を全部放棄」とはいえないということです。
2023年5月29日 (月) 04:04‎版から2023年5月31日 (水) 13:31版での加筆箇所は出典が不十分であると考えており、公式ガイドラインの「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます」にのっとって削除してかまわないと思っています。
--2001:268:C207:4A12:D5B7:7827:7D8F:216 2023年7月9日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

北京寄り、中国共産党寄りの記述をできるだけ避けてほしい

[編集]

Wikipediaは106.154.140.69さんがある目的に宣伝する場では無い。引用資料を厳格に守ってウィキの文章を作りましょう。--2001:B400:E206:7371:19EC:1AD6:675:8AC1 2023年7月2日 (日) 05:50 (UTC)[返信]

問題のある記述の具体例がなく、コメントしようがありません。--2001:268:C207:4A12:D5B7:7827:7D8F:216 2023年7月9日 (日) 12:53 (UTC)[返信]