コンテンツにスキップ

利用者:Lanwi1/rollbackSummaryDisable2.js

お知らせ: 保存した後、ブラウザのキャッシュをクリアしてページを再読み込みする必要があります。

多くの WindowsLinux のブラウザ

  • Ctrl を押しながら F5 を押す。

Mac における Safari

  • Shift を押しながら、更新ボタン をクリックする。

Mac における ChromeFirefox

  • Cmd Shift を押しながら R を押す。

詳細についてはWikipedia:キャッシュを消すをご覧ください。

jQuery(function ($) {
	// 巻き戻しが使えない場所では作動させない
	if($('span.mw-rollback-link > a').length > 0) {
 
		// ツールボックスの項目一覧を取得
		$toolbox = $('#p-tb > div > ul');
 
		// 新しい項目の作成
		$setLink = $('<li/>')
			// ID
			.attr({
				id: "t-rbsummary"
			})
			// リンク
			.append(
				$('<a/>')
					.text('巻き戻し要約を「rv/v: LTA:ISECHIKAまたは模倣」に変更')
					.attr({
						href: "#"
					})
					// クリック時の挙動
					.click(function(){
						// 通常の巻き戻しリンク
						$rbAnchor = $('span.mw-rollback-link > a');
 
						// rollBackBot.js で追加されるBotの巻き戻しリンク
						$rbbAnchor = $('span.mw-rollback-link-bot > a');
 
						// 通常の巻き戻しリンクへsummaryパラメータ付与
						for(i = 0; i < $rbAnchor.length; i++) {
							$rbAnchor.eq(i).attr({
								href: $rbAnchor.eq(i).attr("href") + "&summary=" + encodeURIComponent("rv/v: [[LTA:ISECHIKA]]または模倣")
							})
						}
 
						// Botの巻き戻しリンクがあればこちらにもsummaryパラメータ付与
						for(i = 0; i < $rbbAnchor.length; i++) {
							$rbbAnchor.eq(i).attr({
								href: $rbbAnchor.eq(i).attr("href") + "&summary=" + encodeURIComponent("差し戻し")
							})
						}
 
						// ツールボックスに追加した項目を使用不能にする
						$('#t-rbsummary > a')
							.unbind()
							.click(function(){
								return false;
							})
							.text('巻き戻し要約を変更中です');
 
						return false;
					})
			)
 
		$toolbox.append($setLink);
	}
})