富士町 (静岡県)
表示
(加島村から転送)
ふじちょう 富士町 | |
---|---|
廃止日 | 1954年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 富士町、田子浦村、岩松村 → 富士市 |
現在の自治体 | 富士市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 富士郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 9.70 km2. |
総人口 |
22,043人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 吉原市、富士郡田子浦村、岩松村、庵原郡蒲原町、富士川町 |
富士町役場 | |
所在地 | 静岡県富士郡富士町大字本市場 |
座標 | 北緯35度09分59秒 東経138度39分36秒 / 北緯35.16642度 東経138.65989度座標: 北緯35度09分59秒 東経138度39分36秒 / 北緯35.16642度 東経138.65989度 |
富士地域の町村制施行時の町村。9.が加島村。(8.田子浦村 10.岩松村) | |
ウィキプロジェクト |
富士町(ふじちょう)は静岡県の東部、富士郡に属していた町である。発足当時の名称である加島村(かじまむら)についても本項で記す。
地理
[編集]歴史
[編集]→詳細は「富士市 § 歴史」を参照
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下横割村、上横割村、十兵衛村、水戸島村、森島村、森下村、蓼原村[大部分]、宮下村、五味島村[大部分]、平垣村、本市場村、本市場新田、松本村[大部分]、長通村、中島村、柚木村[大部分]、岩本村[一部]、松岡村[一部]、依田原新田[一部]、永田村[一部]、富士川新田[一部]、五貫島村[一部]、青島村[一部]が合併して加島村が発足。
- 1929年(昭和4年)8月1日 - 加島村が町制施行のうえ改称して富士町となる。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 田子浦村、岩松村と合併して富士市が発足。同日富士町廃止。
行政
[編集]歴代町長
[編集]特記なき場合『静岡県歴史人物事典』による[1]。
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
加島村長(官選) | ||||
不詳 | ||||
富士町長(官選) | ||||
1 | 時田弘太郎 | 1929年8月 | ||
2 | 松永安衛 | 1933年2月 | ||
3 | 笠井勘三郎 | 1939年8月 | ||
4 | 岩間芳雄 | 1943年8月 | ||
5 | 松永安衛 | 1946年4月 | ||
富士町長(公選) | ||||
6 | 鈴木長太郎 | 1947年4月 | ||
7 | 遠藤脩治 | 1951年4月 | 1954年3月31日 | 廃止 |
交通
[編集]鉄道路線
[編集]後に開業する東海道新幹線の新富士駅は隣の田子浦村の旧村域に所在。
脚注
[編集]- ^ 静岡新聞社出版局 1991, 535頁.
参考文献
[編集]- 静岡新聞社出版局 編『静岡県歴史人物事典』静岡新聞社、1991年。ISBN 4783804249。
- 角川日本地名大辞典 22 静岡県