大みか町
表示
(大甕町から転送)
大みか町 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 茨城県 |
市町村 | 日立市 |
人口 | |
• 合計 | 5,022人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
319-1221 |
市外局番 | 0294[2] |
ナンバープレート | 水戸 |
大みか町(おおみかちょう)は、茨城県日立市の町名。大みか町一丁目から七丁目までが設置されている。郵便番号は319-1221。一部の施設では「大甕」[3]の字が使用されているが、住居表示はひらがなのまじった「大みか」である。
地理
[編集]日立市南部に位置し、東側は太平洋に沿い、西側は北半分が国道6号(陸前浜街道)で区切られている(七丁目のみ国道6号の西側にある)。南北にJR常磐線が中央を縦貫する。一 - 五丁目は常磐線の東側、六・七丁目は西側で、そのうち四丁目までは住宅地、五丁目は日立製作所大みか事業所が大半を占め、七丁目にも日立研究所が所在する。
歴史
[編集]大みか町が発足したのは1972年で、それまでは日立市久慈町および水木町の一部であった。さらに起源を遡ると、東側は多賀郡坂上村、西側は久慈郡久慈村のそれぞれ一部となる。
1972年の時点では大みか町一丁目 - 五丁目で発足し、1981年に久慈町からの編入により六丁目(ほかに五丁目にも編入)が、さらにその後七丁目が追加されている。
町域の変遷
[編集]世帯数と人口
[編集]2024年(令和6年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
大みか町一丁目 | 590世帯 | 1,065人 |
大みか町二丁目 | 464世帯 | 864人 |
大みか町三丁目 | 471世帯 | 896人 |
大みか町四丁目 | 591世帯 | 1,092人 |
大みか町五丁目 | 15世帯 | 26人 |
大みか町六丁目 | 635世帯 | 999人 |
大みか町七丁目 | 50世帯 | 80人 |
計 | 2,816世帯 | 5,022人 |
交通
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]学区
[編集]- 泉丘中学校・大みか小学校[4]
- 一丁目〜五丁目<全域>、六丁目1番 - 15番、七丁目2番 - 3番
- 久慈中学校・久慈小学校
- 六丁目 16番 - 20番
- 七丁目 上記以外
学校
[編集]施設
[編集]脚注
[編集]- ^ a b “日立市地区別(学区別)・年齢別人口”. 日立市 (2024年4月1日). 2024年7月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ “日立市の歴史点描 地名 大甕(おおみか)の由来”. 2023年1月31日閲覧。
- ^ 日立市立小学校及び中学校学区検索結果(久慈町) - 日立市役所 2019年2月17日閲覧。
参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三 編『角川日本地名大辞典 8 茨城県』角川書店、1983年12月8日。ISBN 4040010809。
- 『日本歴史地名大系 第8巻 茨城県の地名』平凡社、1982年11月。
関連項目
[編集]