コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

作意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
如理作意から転送)
仏教用語
マナシカーラ
パーリ語 manasikāra
サンスクリット語 manasikara, manasikāra
チベット語 ཡིད་བྱེད
(Wylie: yid byed;
THL: yi jé
)
中国語 作意 (T) / 作意 (S)
日本語 作意
(ローマ字: sai)
朝鮮語 작의
(RR: jakeui)
英語 attention,
mental advertence, 'taking on an object, making something one's rest or issue'
タイ語 มนสิการ
テンプレートを表示

作意(さい)とは、パーリ語およびサンスクリット語Manasikāra(マナシカーラ)に由来する仏教用語であり、注意、思惟を意味する仏教用語[1]。心が物体に固執するプロセスとして定義される[2][3]

  • 上座部仏教アビダルマにおける、七心所のひとつ。
  • 大乗仏教アビダルマにおける、五心所のひとつ。
  • 名色における、名(nāma,ナーマ)のひとつ[4]

また如理作意(にょりさい、Yoniso manasikāro)とは、正しく思惟考察すること[1]。これは四預流支のひとつであり、預流果を獲得するために求められる要件を構成する[5][6]。対義語は、非如理作意(ayoniso-manasikārassa)。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 吹田 隆徳「manasi-Krの意味について : 般舟三昧の実践に用いられる場合」『仏教大学仏教学会紀要』第27巻、仏教大学仏教学会、2022年、125-140頁。 
  2. ^ Guenther (1975), Kindle Locations 406-410.
  3. ^ Kunsang (2004), p. 23.
  4. ^ パーリ仏典, 相応部 因縁相応 12.2 分別経, Sri Lanka Tripitaka Project
  5. ^ 藤本晃著『悟りの4つのステージ : 預流果、一来果、不還果、阿羅漢果』サンガ、2015年11月、Chapt.7。ISBN 9784865640267 
  6. ^ パーリ仏典, 相応部預流相応 キーターギリ経, Sri Lanka Tripitaka Project

参考文献

[編集]
  • Guenther, Herbert V. & Leslie S. Kawamura (1975), Mind in Buddhist Psychology: A Translation of Ye-shes rgyal-mtshan's "The Necklace of Clear Understanding" Dharma Publishing. Kindle Edition.
  • Kunsang, Erik Pema (translator) (2004). Gateway to Knowledge, Vol. 1. North Atlantic Books.
  • Nina van Gorkom (2010), Cetasikas, Zolag