コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

錦鳳堂永雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
存斎光一から転送)

錦鳳堂 永雄(きんぽうどう ながお、生没年不詳)とは、江戸時代の狂歌師画家。画名を存斎光一(そんさいこういつ)と称す。

来歴

[編集]

本姓は竹内、通称喜一郎。女流狂歌師の月花永女の夫。秋長堂社中の狂歌師として活躍するほか、書を能くした。また絵も描き、文政の頃に摺物や狂歌本の挿絵を手掛けている。『光悦正流 盆画独稽古初編』の跋文に、「もとより永雄ぬしは画をこのみ、かつしか為一先生葛飾北斎の門人存斎光一といへり」とあるが、飯島虚心著の『葛飾北斎伝』には門人として名が見えず、北斎の門人だったかどうかは定かではない。絵は北斎風とされる。追善狂歌本『あなうのはな』(天保5年〈1834年〉刊行)には「東都 法橋光一写」と署名のある挿絵があり、これが同一人で間違いなければ、このころまでに法橋に叙せられていたことになる。

作品

[編集]
  • 光悦正流 盆画独稽古初編』 ※文政11年(1828年)刊行。月花永女著、存斎光一校
  • 『巴流歌寿見』 絵入狂歌本 ※秋長堂物簗撰
  • 「鼠と小槌」 色紙判摺物
  • 「着衣始」 摺物 ※画中画に「存斎永雄筆」の落款あり[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 『THE PRIVATE WORLD OF SURIMONO 摺物の私的世界』(Sadako Ohki/Adam Haliburton 2020年)249頁。

参考文献

[編集]
  • 狩野快庵編 『狂歌人名辞書』 臨川書店、1977年(復刻版、原著は昭和3年〈1928年〉刊行) ※「永雄」の項(156頁)
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※「光一」の項(41頁)
  • 市古貞次ほか編 『国書人名辞典』(第二巻) 岩波書店、1995年 ※「錦鳳堂永雄」の項(97頁)