宣武帝
表示
(宣武帝 (北魏)から転送)
宣武帝 元恪 | |
---|---|
北魏 | |
第7代皇帝 | |
王朝 | 北魏 |
在位期間 |
太和23年4月12日 - 延昌4年1月13日 (499年5月7日 - 515年2月12日) |
都城 | 洛陽 |
姓・諱 | 元恪 |
諡号 | 宣武皇帝 |
廟号 | 世宗 |
生年 | 太和7年(483年)閏4月 |
没年 |
延昌4年1月13日 (515年2月12日) |
父 | 孝文帝(第2子) |
母 | 高貴人 |
后妃 |
于皇后 高皇后 |
陵墓 | 景陵 |
年号 |
景明 : 500年 - 503年 正始 : 504年 - 508年 永平 : 508年 - 512年 延昌 : 512年 - 515年 |
生涯
[編集]483年閏4月、孝文帝の次男として生まれた。母は貴人高照容(高句麗の人)。聡明で気配りがあり、また美男だったという。
496年12月に異母兄の元恂が皇太子位を廃されると、497年1月に元恪が皇太子に立てられた。499年4月、孝文帝が死去すると、数え17歳で即位した。当初は、咸陽王元禧・任城王元澄・北海王元詳・広陽王元嘉・尚書令王粛・吏部尚書宋弁ら6人の大臣の輔弼を受けた。
501年、国政を側近や外戚の高肇(高照容の兄)に委ねて親政を始めた。これに反発する叔父の元禧が反乱を計画したため、処断した。508年、異母弟の京兆王元愉が冀州で反乱を起こすとこれを鎮圧し、高肇の進言で叔父の彭城王元勰をも誅殺した。
在世中、しばしば南朝梁を攻撃して蜀方面に領土を拡大し、北方では柔然に大打撃を与えた。だが、熱心な仏教信者である故に、次第に仏教信仰に溺れた。
陵墓
[編集]陵墓は他の邙山陵墓群とともに、全国重点文物保護単位に指定されている。1992年に盗掘に遭ったため、遺跡保護のため緊急発掘された。版築で作られた円形の稜は径112メートル、高さ約23から24メートルあり、中心の地下にある方形の墓室から南に甬道が伸びている。延長線上の入口に当たる所に高さ4メートルの巨大な石人像があったが、盗掘により現在は首が失われている。
宗室
[編集]拓跋部 | (1)拓跋毛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(13)拓跋鄰 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(14)拓跋詰汾 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
禿髪匹孤 | (15)拓跋力微 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(南涼) | (16)拓跋沙漠汗 | (17)拓跋悉鹿 | (18)拓跋綽 | (東部)拓跋禄官 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(中部)拓跋猗㐌 | (19)拓跋弗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代 | (1)拓跋猗盧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)拓跋普根 | (5)拓跋賀傉 | (6,8)拓跋紇那 | 拓跋六脩 | (4)拓跋鬱律 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3拓跋? | (7,9)拓跋翳槐 | (10)拓跋什翼犍 | 拓跋孤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
拓跋寔君 | (追)拓跋寔 | 拓跋窟咄 | 拓跋斤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北魏 | (1)道武帝 拓跋珪 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)明元帝 拓跋嗣 | 清河王 拓跋紹 | 陽平王 拓跋煕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)太武帝 拓跋燾 | 淮南靖王 拓跋他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(追)景穆帝 拓跋晃 | 東平王 拓跋翰 | (4)南安王 拓跋余 | 元鍾葵 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(5)文成帝 拓跋濬 | 南安王 拓跋楨 | (僭)元法僧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(6)献文帝 拓跋弘 | 中山王 元英 | 章武王 元彬 | 扶風王 元怡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(7)孝文帝 元宏 | (追)先帝 元羽 | 北海王 元詳 | (追)文穆帝 元勰 | 章武王 元融 | (11)東海王 元曄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
廃太子 元恂 | (12)節閔帝 元恭 | (僭)北海王 元顥 | (追)孝宣帝 元劭 | (10)孝荘帝 元子攸 | (13)安定王 元朗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(8)宣武帝 元恪 | (追)武穆帝 元懐 | 清河王 元懌 | (僭/追)文景帝 元愉 | (僭)汝南王 元悦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(9)孝明帝 元詡 | 臨洮王 元宝暉 | (西1)文帝 元宝炬 | 清河王 元亶 | (14)孝武帝 元脩 | 馮翊公主 元氏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(僭)孝明帝女児 元氏 | (僭)幼主 元釗 | (西2)廃帝 元欽 | (西3)恭帝 拓跋廓 | (東1)孝静帝 元善見 | (北周1)孝閔帝 宇文覚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
后妃
[編集]- 順皇后于氏(于勁の娘)
- 崇憲皇后高英(宣武帝の生母文昭皇太后の兄の高偃の娘)
- 貴嬪(妃)司馬顕姿(司馬悦の三女)[1]、貴華(妃)王普賢(王粛の長女)[2]
- 修華嬪乞伏氏、嬪李氏、嬪崔氏(崔亮の娘)、婕妤嬪李氏(李彪の娘)、充華嬪胡氏(霊太后)
男子
[編集]女子
[編集]- 建徳公主、母は高英