宮城県旗
表示
(宮城県章から転送)
用途及び属性 | ? |
---|---|
縦横比 | 2:3 |
制定日 | 1966年7月15日 |
使用色 | 青緑、白 |
根拠法令 | 昭和41年7月15日告示第499号 |
宮城県旗(みやぎけんき)は、日本の都道府県の一つ、宮城県の旗。本項では、旗に図示されている宮城県章(みやぎけんしょう)についても併せて解説する。
概要
[編集]1966年、一般公募に寄せられた1615点のデザイン案を県旗制定委員会で審査し、7月15日の県告示第499号で制定された[1]。平仮名の「み」を県花であるミヤギノハギの葉型にデザインし、3枚の葉はそれぞれ中央が県の悠久の発展、左が県民の融和・協力、右が郷土愛を表している。カラーは特に定められていないが、慣例的に緑が用いられることが多い。
県旗の地色は「こい青みの緑」、中央に配した県章は白抜きとされている。