小堀正優
表示
(小堀政優から転送)
小堀正優 | |
時代 | 江戸時代後期 |
生誕 | 天明6年(1786年) |
死没 | 慶応3年6月24日(1867年7月25日) |
別名 | 梅之助 政優 宗中(号)和翁 |
幕府 | 江戸幕府 御家人 |
主君 | 徳川家斉 |
氏族 | 小堀氏 |
父母 | 小堀正寿 |
子 | 正和 |
小堀 正優(こぼり まさやす)は、江戸時代後期の御家人。遠州流茶道8世家元。号は宗中。
略歴
[編集]分家である小堀仁右衛門家出身の小堀正寿の子として誕生。
小室藩主の家督は本家の政峯の七男政方が継いだため、誕生後は所領で過ごした。政方が伏見騒動を引き起こして天明8年(1788年)5月6日に本家が改易されたため、小堀仁右衛門家の京都屋敷で過ごす。19歳で父と死別してからは江戸にある現在の小堀遠州流家元である旗本小堀家に身を寄せ、茶道を学んだ。43歳となった文政11年(1828年)に正優は御切米300俵を与えられ、御家人として小堀家を再興したが家計は苦しく、茶道を教えたり道具の目利きをしたりして糊口をしのいだ。
家督と遠州流家元は子・正和が継いだ。