山口県立下関南総合支援学校
表示
(山口県立盲学校から転送)
山口県立下関南総合支援学校 | |
---|---|
北緯33度58分35秒 東経130度56分17秒 / 北緯33.976444度 東経130.938028度座標: 北緯33度58分35秒 東経130度56分17秒 / 北緯33.976444度 東経130.938028度 | |
過去の名称 |
私立下関博愛盲唖学校 私立愛国婦人会山口支部下関盲唖学校 山口県立下関盲唖学校 山口県立盲学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 山口県 |
校訓 | 誠実 相愛 自立 |
設立年月日 | 1905年10月 |
創立記念日 | 10月9日 |
創立者 | 今冨八郎 |
共学・別学 | 男女共学 |
設置学部 | 幼稚部、小学部、中学部、高等部 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | E135210000011 |
所在地 | 〒751-0828 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
山口県立下関南総合支援学校(やまぐちけんりつ しものせきみなみそうごうしえんがっこう)は、山口県下関市幡生にある公立特別支援学校。視覚障害者を教育対象とする。
指導科構成
[編集]沿革
[編集]- 1905年10月 - 盲人鍼灸家今冨八郎、 下関市阿弥陀寺町108番地に今冨盲学館を設立。
- 1907年8月 - 私立下関博愛盲唖学校と改称し、 下関博愛婦人会の経営に移る。
- 1911年6月 - 内務省令あん摩術営業取締規則、 鍼術・灸術営業取締規則第1条により、あん摩術・はり術・きゅう術の指定学校となる。
- 1922年3月 - 内務省令あん摩術営業取締規則第1条によりマッサージ術の指定学校となる。
- 1923年1月 - 愛国婦人会山口支部の経営に移り、私立愛国婦人会山口支部下関盲唖学校と改称。
- 1929年4月 - 県に移管され、山口県立下関盲唖学校と改称。
- 1948年4月 - 盲、ろう分離し、山口県立盲学校と改称。
- 1951年3月 - 文部大臣よりあん摩師・はり師・きゅう師の養成にかかわる学校として認定。
- 1973年4月 - 高等部を普通科・保健理療科・専攻科理療科 (それぞれ3年) とする。
- 1976年4月 - 幼稚部を新設。
- 1990年4月 - 高等部を本科普通科・本科保健理療科・専攻科理療科・専攻科保健理療科(それぞれ3年) とする。
- 2008年4月 - 山口県立下関南総合支援学校と改称