岩船郵便局 (新潟県)
表示
(岩船郵便局から転送)
岩船郵便局 | |
---|---|
基本情報 | |
正式名称 | 岩船郵便局 |
局番号 | 12070 |
設置者 | 日本郵便株式会社 |
所在地 |
〒958-0051 新潟県村上市岩船上町4-24 |
位置 | 北緯38度11分25.9秒 東経139度26分13.9秒 / 北緯38.190528度 東経139.437194度座標: 北緯38度11分25.9秒 東経139度26分13.9秒 / 北緯38.190528度 東経139.437194度 |
岩船郵便局(いわふねゆうびんきょく)は、新潟県村上市にある郵便局。
かつては集配郵便局であったが、現在は無集配郵便局となっている。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1872年(明治5年)旧9月 - 岩船郵便取扱所として開局[1]。
- 1873年(明治6年)5月1日 - 廃止[1]。
- 1875年(明治8年)1月2日 - 五等郵便局の岩船郵便局として開局[1]。
- 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金預所開設[2]。
- 1886年(明治19年)4月26日 - 三等郵便局となる[3]。
- 1890年(明治23年)12月16日 - 郵便為替事務開始、但し小為替振出事務は取り扱わず[4]。
- 1892年(明治25年)7月1日 - 小為替振出事務開始[5]。
- 1896年(明治29年)11月16日 - 小包郵便取扱開始[6]。
- 1899年(明治32年)4月1日 - 電信為替事務開始[7]。
- 1900年(明治33年)3月16日 - 三等郵便電信局とし、岩船郵便電信局に改称[8]。
- 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い岩船郵便局(三等)となる[9]。
- 1911年(明治44年)10月6日 - 電話通話事務開始[10]。
- 1912年(大正元年)8月1日 - 集配区内に粟島郵便局(三等、無集配)開局[11]。
- 1914年(大正3年)11月1日 - 村上線(現羽越本線)中条-村上間開通に伴い鉄道郵便線路開通、その受渡局となる[12]。
- 1915年(大正4年)
- 1949年(昭和24年)10月25日 - 郵便区内に西神納簡易郵便局開局[15]。
- 1968年(昭和43年)10月26日 - 電話交換及び和文電報配達廃止、村上電報電話局に移管[16]。
- 1986年(昭和61年)
- 2003年(平成15年)10月14日 - 村上市岩船下大町5-5から村上市岩船上町4-24に移転[19]。
取扱内容
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
周辺
[編集]アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c 『全国郵便局沿革録 明治篇』153ページ
- ^ 明治18年10月9日付官報第684号132ページ
- ^ 明治19年逓信省令第8号(明治19年4月26日付官報第842号及び842号付録掲載)
- ^ 明治23年逓信省告示第259号(明治23年12月4日付官報第2231号掲載)
- ^ 明治25年逓信省告示第135号(明治25年6月10日付官報第2684号掲載)
- ^ 明治29年逓信省告示第224号(明治29年10月31日付官報第4004号掲載)
- ^ 明治32年逓信省告示第85号(明治32年3月15日付官報第4708号掲載)
- ^ 明治33年逓信省告示第101号(明治33年3月9日付官報第5003号掲載)
- ^ 明治36年逓信省告示第187号(明治36年3月23日付官報第5913号掲載)
- ^ 明治44年逓信省告示第1102号(明治44年10月4日付官報第8488号掲載)
- ^ 明治45年逓信省告示第714号(明治45年7月27日付官報第8732号掲載)
- ^ 大正3年10月28日付逓信公報第661号
- ^ 大正4年逓信省告示第546号(大正4年年7月19日付官報第889号掲載)
- ^ 大正4年逓信省告示第1072号(大正4年12月16日付官報第1013号掲載)
- ^ 昭和24年郵政省告示第243号(昭和24年11月18日付官報第6856号掲載)
- ^ 昭和43年郵政省告示第850号(昭和43年10月18日付官報第12554号掲載)
- ^ 昭和61年郵政省告示第843号(昭和61年10月20日付官報第17905号掲載)
- ^ 昭和61年郵政省告示第838号(昭和61年10月20日付官報掲載)
- ^ “信越支社の郵便局開局等情報”. Internet Archive. 2020年5月6日閲覧。